トルコから石灰棚を眺めながら生活する日記

ラム子のロカンタ(日本食食堂)、
ゴールデンレトリバーとカンガル犬との日常を綴っていました。

誕生日会だったんだけれど・・・・

2016-02-20 22:29:43 | 日記
今日のパムッカレ

また年を取ってしまうという、憂鬱な誕生日ではあるけれど、
やっぱり、祝ってもらうって嬉しいね!

オヤジオフィスと食堂スタッフが一生懸命に
私へのサプライズを考えてくれているというのに、
どうも、おかしな奴が若干一名いて、

私にサプライズケーキがあることを
3日前に教えちゃうし、

私がどこの冷蔵庫も開けるのは
分かっているのに、何も考えずに
Happy birthdayと書いてあるケーキの
箱をそのままカモフラージュもせず
突っ込んでおくし、

ケーキはいつカットする?早く食べよう
って、普通、当日の主人公に聞くかい?

まったくデリカシーが無いというか、
こんな奴とよく10年も、いやそれ以上も
一緒にいるよね、私。

ま、気を取り直して、
皆さんからお祝いの言葉やプレゼントを
貰って、上機嫌な一日でございましたよ。


ラム子のロカンタロゴ入りのエプロンセットを頂いた。
でも、最近の私、接客に回っているので、料理の監視、指導、味見をするくらいなのだ。




ケーキ、ザ・トルコですね~。ちょっと引いちゃう色だけれど、
中身は美味しかった。







にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へにほんブログ村

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忍耐10周年記念♪&誕生日

2016-02-20 00:25:33 | 日記
昨日のパムッカレ

今度の土曜日は
私たち夫婦の結婚記念日&私の誕生日。

土日は出かけられないので、
昨日金曜日、二人でステーキ屋でお祝いした。
このステーキ屋、デニズリでは有名なお店で、
私の周囲はみんな経験済み。







お味はというと、メゼとパン、そして、添え付けのポテトが最高だった。
お肉はミディアムと頼んだのに、思いっきりレアで出てきたので、焼き直してもらった。
オヤジは美味い美味いって、食べていたけれど、私は肉がデカすぎたせいか、途中で嫌になった。
あーあ、飛騨牛が食べたいぞ。

イズミルやボドルムで食べたほうが美味しかった。
もう一度、行きたいかと言ったら、もういいや。
飲み物、サラダと頼んで、二人で135リラ(5,000円ほど、でも、気分は13,500円)

ところで、私、
今年トルコ在住14年目に入った。
私たち夫婦は早々に婚約してから3年試用期間を経て、
2006年に入籍をした。

田舎のトルコ人は数回会っただけの見合い結婚が多い。
そして離婚も多い。

『結婚前後はラブラブだったのよ。
私にゴールドやアクセサリーをたくさん買ってくれたんだけどねえ』と
ぼやくトルコ人女性もいる。

うちの夫は、私に花こそはマメにくれたけれど、
アクセサリーなんてもってのほか。
プレゼントはなーんにもくれなかった。

腹が出てきたのと、頭が薄くなったと、ちょっと頑固になったのを除けば、
ずーっと同じで、変わらない。
優しいだけが取り柄かな。

ステーキ屋の帰りに近くの公園へ寄った。






公園は家族連れがピクニックをしていたり、カップルがいたり、
野良犬が幅を利かせていたり、平和を絵に描いた光景が見られた。
とてもじゃないけれど、
同じトルコで内戦状態とは誰が想像出来るだろうか?



にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へにほんブログ村

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする