今日のパムッカレ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
お蔭さまで義兄は、見違えるように回復し、
今では普通に歩いています。
透析のため通院はしています。
私も5年前だったかな?胃腸関係で吐血し、5日間入院で輸血し、
5日間点滴で栄養を取り、その後即退院でしたからね。
日本だったら、1か月入院の症状だったと思う。
義兄も集中治療室から1週間も経たずに
退院って、多分日本だったらあり得ないですよね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
メールにて、ご自身の体験を綴って下さり、
大変励まされ、勇気付けられました。
ありがとうございます。
ところで、私のノートパソコンが壊れました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
自分でリカバリーを試みたのが悪かったのか?
ソニーさん、いえ、パソコンに詳しい方、
どうか、うちに寄ってください!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
日本からのパソコンなので、
トルコ人に託したくはありません。
中身がトルコ仕様になって
返ってくること100%
今、中国人ツーリストが多くて、大忙しの日々ですが、
みんな元気でおります。
メールやコメントの返信が遅くなっていますが、
お許しくださいませ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/cb/2758ba353d64e47760cced00b5a947e6.jpg)
にほんブログ村
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
お蔭さまで義兄は、見違えるように回復し、
今では普通に歩いています。
透析のため通院はしています。
私も5年前だったかな?胃腸関係で吐血し、5日間入院で輸血し、
5日間点滴で栄養を取り、その後即退院でしたからね。
日本だったら、1か月入院の症状だったと思う。
義兄も集中治療室から1週間も経たずに
退院って、多分日本だったらあり得ないですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
メールにて、ご自身の体験を綴って下さり、
大変励まされ、勇気付けられました。
ありがとうございます。
ところで、私のノートパソコンが壊れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
自分でリカバリーを試みたのが悪かったのか?
ソニーさん、いえ、パソコンに詳しい方、
どうか、うちに寄ってください!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
日本からのパソコンなので、
トルコ人に託したくはありません。
中身がトルコ仕様になって
返ってくること100%
今、中国人ツーリストが多くて、大忙しの日々ですが、
みんな元気でおります。
メールやコメントの返信が遅くなっていますが、
お許しくださいませ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/cb/2758ba353d64e47760cced00b5a947e6.jpg)
![にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ](http://dog.blogmura.com/golden/img/golden88_31.gif)
![にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ](http://overseas.blogmura.com/turkey/img/turkey88_31.gif)
もう、大丈夫なのでしょうか。
無理をなさいませんようにね
パソコン・・・・ケントちゃん、私もきっと、お母さんと同じ方法をとると思うわん
何もかも、皆々、復活することを祈っています。
本当に信じられないほどの回復でなによりです
でも、無理は当分できませんよね
パソコン壊れちゃんたの?
大変ですね…でも、なんかパソコンってわけわかんなくなるときありますよね
それを考えるとスマホやiPadはホントよく出来てると思います
立ち上げる時間もパソコンと比べようもないほど早いしサクサク感が違いますもの
パソコンが売れないのは当然だと思う
私もパソコン開くのが激減しました…全てiPadで出来るんですもの
ラム子さんのパソコンが早くなおりますように…(⌒▽⌒)
FC2にコメできなくなってたのも、パソコンのせいということにしておきましょう。
おはやい復活を楽しみに待ってまーす
ラム子さんも吐血に輸血って!そんな大変な目にあわれていたのですか?!
あぁ、、本当に大変な目にあわれた方でしかわからない怖さや健康の大切さってあるのでしょうね。
どうかお身体大切にされて、楽しいブログを続けて下さいね!
日本は梅雨入りしております。
トルコって雨季ってあるのかな?
私の書き方が悪かったです。
入院したのは4年ほど前です。
その時、たったの5日間で退院したんです。
トルコって、手術とかしても、
症状にもよるでしょうが、
翌日とか退院しちゃうんです。
普通分娩はもちろん日帰りですよ。
義兄の回復力というのか
トルコ人はというのか・・・
パソコン、特に調子が悪かったわけじゃなく、
ネットの接続が悪かったんですよね。
それを自分のパソコンが悪いのかと
思って、中途半端にリフレッシュを
したもんで、エクセルとかウィルスバスターとかが
再ダウンロードができなくなり、
やむを得ず、初期化しました。
特に困ることはなかったのですが、
今思えばone noteが
消えたことは失敗でした。
普段から大切な書類は
バックアップですね。
というか、初期化は簡単で
その後の再ダウンロードとか
アプリを入れるのが面倒ですよね。
確か●ズ電気で、
リカバリーが簡単にできるというのを
1万円だかで買ったのに、
結局ファイルが無いとか出て
役立たず!!きいいいっ
クールちゃんを見て
癒されようっと。
す、すみません。
私の書き方が悪かったです。
4年前ほどに吐血輸血入院したことを
例えに書いたんです。
すみません。
今は薬は飲み続けていますが、
元気です。
今日一日がかりで
パソコンを回復させました。
あー、よかった。
5年前のこととはいえ、読んでて驚きました.
(吐血して、輸血に、5日間点滴・・・って
日本なら症状からして、確実に一ヶ月入院ですよね
今とてもお忙しいようですが、くれぐれもお体には
お気をつけ下さい.
(☆も持病の喘息でトルコでも入院したことがありますが、これはストレスによるものですので
どうしようもありませんが・・・)
ラム子さんの場合は働きすぎでしょうかね.
本当に健康には十分気をつけて下さい.
お義兄様、順調に回復の方向に向かわれているとの事、本当に良かったですね!
私は20歳のときに、難病にかかって、
ずっと薬を飲み続けなければ
いけないのを途中で止めてしまったんです。
それで、本当はちゃんと持病のことを
告知して、診察しなければいかなかったのを
うっかり忘れ、誤診された上、
私の持病に悪い薬を飲まされたもんで
胃腸を悪化させたようです。
私も働き過ぎもありますが、
ストレスも多いにありますよ。
お互い、頑張りましょうね!