最新の画像[もっと見る]
プロフィール
goo blog お知らせ
アクセス状況
アクセス | |||
---|---|---|---|
閲覧 | 85 | PV | |
訪問者 | 76 | IP | |
トータル | |||
閲覧 | 4,691,388 | PV | |
訪問者 | 1,838,930 | IP | |
ランキング | |||
日別 | - | 位 | |
週別 | 12,398 | 位 |
にほんブログ村
最新記事
カテゴリー
最新コメント
- Niji/3年ぶりにトルコへ行って来た
- キムチ/3年ぶりにトルコへ行って来た
- 星の宝石箱/3年ぶりにトルコへ行って来た
- lamukonolokanta/3年ぶりにトルコへ行って来た
- いづみ/3年ぶりにトルコへ行って来た
- lamukonolokanta/3年ぶりにトルコへ行って来た
- いづみ/3年ぶりにトルコへ行って来た
- lamukonolokanta/3年ぶりにトルコへ行って来た
- tabi_noco2010/3年ぶりにトルコへ行って来た
- lamukonolokanta/3年ぶりにトルコへ行って来た
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- everyday turkey
- ラム子の古い日記兼HP
- ゲストハウス新宿
- 東京で、新宿で、安宿はここが便利♪
- 旅ときどき○○ ~拓と修の世界巡り~
- Buen viaje! よい旅を♪
- 地球のらくがき2~脱サラ課長の世界一周記、めげずにリベンジ編~
- 羊の国のラブラドール日記
- みるきーはママの味
- SEIRA&LIMEのニコニコはっぴー☆らいふ
- 陽だまり日記 ケントと歩いた12年 そして・・・
- ゆきジャズハーティ・ワンダーランド
- 犬小屋
- ジョンという思い出になってしまった犬のエッセイ漫画です。
- バニラさんのこと♪
- 天国のケント&イオン♪大~好き。
- Come カム ケイティ♪~Vol.2~
- トルコ子育て生活
- Anatolian Concept
- トルコから地中海を眺めながら生活する日記
- イズニクタイル-イスタンブルで日進月歩-
- ひつじ飼いの遊牧民的日常 2
- 主婦日記@イスタンブール
- 女子ソフトボール益世チェリーズのHP
- My Life (手作りが好き♪)
- 最初はgoo
- gooブログトップ
- スタッフブログ
忙しすぎ&このあいだの病院の件でしょうか。
しばらく、園芸でもしてゆっくり休むのもいいかもですね
朝夕食後に吐いちゃったんです。
でも、ご飯は食べたがるんですよね。
今日は朝抜きして、
夕飯はばっちり食べました。
その後は吐いた様子もないから
治ったかな?
ほら、そもそも、エフェスは食後にも
走り回ったりするんですよね。
それがいけないのかも。
よく腸ねん転とか起こすワンコも
いるから、気を付けないといけないんだけれど。
ああ、私はこれまでの疲れが出たようで、
年なので、いろいろあります。
園芸?私、田舎者ですが、
土いじり大嫌いなんです。
最近、温度差が激しい(デニズリはそうでもない?)ので、
余計に、身体に負担がかかるような気がします。
お大事になさってください。
わたしも、庭仕事は絶対無理です。
何度かトライしたけど、まず枯らすし、そうなるとやる気もなくなるし・・・。
おやじ様、園芸趣味ですか~
きっと心が優しいのね
私も前のマンションでベランダ一杯のお花、&トマト、ナスを造った時期が有りましたよ
オーナーにばれて止めました・・・けど><;
ラム子さんお身体の調子が悪いんですか?
忙しくてお疲れが出たんでしょうかね
お大事になさって下さいませ。。。
横浜も寒、暖の差が激しくて身体が付いて行けません
私も無理の出来ない年齢(笑)今の所のんびり生活しております
でも、側にいるものは腹立たしいですす私もそう思います。
お花が綺麗なのはいいけどね
ラム子さん、体調がイマイチなんでしょうか?
無理しないでね
私も右膝がすごくおかしくてガクガク状態なんです
医者に見てもらうか思案中。
以前、水が溜まったこともあるのでね~
体にガタが来た~(≧∇≦)
花があると、ごみやたばこのポイ捨て、てきめんに減るらしいですよ。
たくさんの花で、食堂やオフィスの周囲が明るくきれいになってよかったですね。
高い土を気前よくプレゼントされると、
奥さんとしては一言言いたくなるでしょうが、
そのうちその土を使った出来た花や野菜に姿を変えて
戻ってくるかもしれませんよ。
体調がイマイチの時は、美味しいものを食べ、
とにかく眠ることが一番です。
どうぞ、お大事に。
でもウチは花より団子で、毎年トマトやキュウリや
唐辛子がメイン。
それに加え去年はミカンとオレンジの木も購入して
今年もいい香りの可愛い白い花が咲いていたのに
外に出すのが早すぎて枯らしてしまいました。
(外に出すのはまだ早いよって云ったのに・・・)
トルコ人、老いも若きも花が好きみたいですね。
この時期、プランターや種や苗がよく売られていますね。
(でも土をタダで手に入れたそこのトルコ人、
土はやはり自分で買いましょうね。
ラム子さんの心が狭いわけでは決してありません。
そのトルコ人が厚かましかったということです)
ところでラム子さん
やはり疲れが出てしまわれたようですね。
忙しいとやっぱりついついご自分でやってしまうんでしょうか。
まっ、そのほうが確実で早いですしね・・・
お気持ち、よ~っく解ります。
(できればラム子さんの右腕になれるような人がいると
ラム子さんももう少し楽なんでしょうけれどね)
(でもただでさえ人材を育てるのは大変なところに
相手がトルコ人だと・・・ご苦労お察し致します)
人間が人として成長できるのは
①親になること(ワンズの親)
②上司になること(トルコ人女性の育成)
③独立すること(食堂経営)
だと本で読んだことがあります。
現在ラム子さんは最も大変なことを全てされているわけですから、そりゃあ疲れもでるでしょうね。
どうぞお大事に。
お蔭さまでだいぶよくなりました。
そうなんです。
最近、温度差が激しく
ついうっかり薄着でいたら、
喉が痛くなり、
クビまでおかしくなりました。
あと、お年頃もあって・・・
あらー、akdenizさんも
園芸苦手ですか!!
私、虫がダメなんです。
お年頃ということもあり、
また、最近寒暖差が激しく、
つい、つい無防備で
風邪引き状態になりましたが、
お蔭さまでだいぶよくなりました。
オヤジというか、一般にトルコ人って
園芸が好きなようです。
お花や苗など、
最近かなり安く売っています。
私は虫が大嫌いなので
ミミズなんて見たら
卒倒しちゃいます。