トルコから石灰棚を眺めながら生活する日記

ラム子のロカンタ(日本食食堂)、
ゴールデンレトリバーとカンガル犬との日常を綴っていました。

甥っ子の入籍式♪

2016-02-07 02:43:01 | 日記
昨日のパムッカレ

最近までポカポカ陽気だったのに、いきなり冬に戻った!!さびー


2月5日金曜日、甥っ子くん(義姉の息子)の入籍式がありました。
トルコでは夏に結婚式をするカップルが多い。
というのも、夜、野外でダンス中心だから。

甥っ子も夏に結婚式の予定だけれど、急きょ、入籍をした。
甥っ子の婚約者が去年の9月に新卒、新任教師として、教師不足の東部のVANワンの小学校に赴任した。
イズミルから飛行機で2時間ちょっとかな。
結婚すれば、4か月後にデニズリに戻って来れるというので、入籍を急いだわけ。

フィアンセちゃんは、一人娘なので、特に親は心配でならない。
トルコの田舎で、結婚前に親元から離れるなんて、殆どないわけだ。
せいぜい、大学に通うために、寮に入ったり、女性だけでアパートをシェアしたりするくらい。
もちろん、ワンでは、女性教師専用アパートがあるみたいなんだけれど、そこが満室らしく
フィアンセちゃんは自分でアパートを借りている。


トルコの教師事情を知りたい方はこちらを
                ひつじ飼いのキノコ岩との日常







トルコの結婚は宗教儀式というよりは、お役所ごとで、婚姻登録所役人と二人の証人が立ち合い、
宣誓し、署名をすることが求められる。トルコは一夫一妻制です!


トルコ人は誰もが身分証明書を携帯することが義務付けられているんだけれど、その身分証明書には
既婚か独身も明記されているので、独身だと近寄る怪しいトルコ人がいたら、
身分証明書を見せてもらいましょう!



甥っ子の妹夫婦。姪っ子ちゃん、今月男の子を出産予定。なんと予定日は私の誕生日なんよ。


かわいい







にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子猫の悲劇

2016-02-06 00:10:07 | 日記
昨日のパムッカレ

清原くん、私が中学時代からファンでした。
とっても残念です。


ところで、
本日の記事には、食前には適さない記述が含まれております。



朝、食堂へと向かったら、道路の真ん中で子猫が血を流して死んでいた。
子猫にタオルを被せて、障害物を置き、車が避けるように仕向けた。


誰も死んだ猫を触りたがらないので、私が手袋をし、袋を手に巻いて、
猫を道端に置く作業をした。

誰も猫が轢かれたことに気づかなかったみたい。
一体、誰がこんなむごいことをしたのか、
お得意の防犯カメラで確認することにした。
トルコのドライバーはハンドルを握ると豹変し、
無謀な運転をする輩が多い。

防犯カメラの映像には、衝撃的な事実が


な、なんと、犯人は義兄だった


子猫は飛び出してきたのではなく、
停車していた義兄が運転する車(ミニバス)のエンジンで
寝ていたのだ。そのために巻き込まれてしまった。

車が去った後に、痛がってピョンピョン跳ね、
すぐ息絶えたみたい。

ごめんね。痛かったね。許してちょうだい。

そんなわけで、オヤジ(夫のこと)やスタッフに
車に乗る前に必ず、バンバンとボンネットを叩いて
猫が潜っていないか確認するようにと指令をだした。

そういえば、先日、ニュースで日産自動車が車に乗る前に
ボンネットを叩き、悲しい事故を防ごうと呼びかけていたっけ。










トルコの皆さんも猫バンバンをお忘れずに!


にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へにほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネグレクト老犬ラブその後&暇暇星人

2016-02-05 03:16:35 | 日記
昨日のパムッカレ

先日、転載した栃木の老犬ラブの件

続報です。


以下転載
老犬ラブさんに立派な犬小屋が届いたようです!

預かり先と里親希望に手をあげてくださった方がいるのと、他にも事情があり募集終了となったようです。
以上転載

嬉しそうな老犬ラブさんの画像はこちら


ふー、よかった。
だって、栃木の冬は寒いでしょ?
雨だって降るでしょう。
それで、穴が空いた犬小屋、そして砂利の上で暮らす老犬ラブ。
ガリガリにやせ細り、涙焼けがくっきり。
辛くて悲しくて泣いていたわけです。
飼い主さん、そのラブさんを迎えたときの
気持はどうだったの?と聞きたいです。

さてさて、
2月は旧正月があり、
かなり旅行者数が改善され、ほっとした。
このまま、テロなど懸念要因が無ければいいな。

というわけで、暇暇星人じゃなくなったわけだけれど、
いきなり、忙しくなり、どうも勘が戻らず、
アタフタアタフタしている私。



にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へにほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケント今年3回目の癲癇発作(備忘録)&エフェス似のワンコ発見!

2016-02-04 00:40:49 | ケント
昨日のパムッカレ

ケント今年3回目の癲癇発作 2月2日夜19時30分ごろだったかな?
前回は1月24日。
9日も経っていないのに、何てことでしょう!


今回は、オヤジ(夫のこと)と喧嘩していないし、
私も怒鳴っていないし、快晴だった。

ドア入口で、じっと固まっているケントを発見。
目を見開いて、口を閉じていた。
ケント!と呼んでも、固まったまま。

また、発作か?と思ったら、ドアにもたれながら、
ゆっくりと床に倒れた。

発作直前の様子をカメラに収めようと
パチパチ撮っていたら、
SDカードが入っていなかった。









発作は数分なんだけれど、やたらと長く感じた。

癲癇を持っていても長生きしたというワンコの話も聞いたし、
何も内臓や脳に疾患が無きゃいいんだけれど。

ところで、
昨日、スーパーに行ったら、
空き地に横たわる野良犬発見。






エフェスにそっくりだったので、
思わず、炭火焼きチキンを買って、置いてきた。
ガツガツ食べてくれるのかと思ったら、
そのワンコ、また寝始めた。

ガリガリじゃないし、お腹空いていなかったのか?
私に尻尾を振ってくれたけれど、
疑っているのかな?

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へにほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度は尾てい骨を・・・・&トヨタ

2016-02-03 02:52:27 | 日記
今日のパムッカレ

先日、スマートバランススクーターに
乗って転倒し、痛い思いをしたのにも関わらず、
懲りずに、一昨日、肘用サポーターを買って来た。
前回肘を強く打ったので、これで、万全だと思ったら、
今度はお尻から落ちた。

び、尾てい骨が痛い





ところで、
昨日のこと、
オヤジ(夫のこと)とデニズリ(隣街)をドライブ中、
対向車がオヤジを呼び止めた。
トルコでは見知らぬ同士、道端でもよく会話する。


対向車のおっさん『今、トヨタ見に行った帰りなんだけどさ、お宅と同じ車考えているだ。どうだい?』

オヤジ『この車種(カローラバーソ)は殆ど見かけないよね。でも、最高だよ!』
    

雨漏りがしたことは言わないでおいたわ。

やっぱり、口コミが一番ですね!

いわゆるパムッカレ市長が●ュンダイのディーラー会社を経営しているんで
そのせいか、デニズリ界隈で●ュンダイやら●ア車をよく見るようになった。

日本人の私としては、ちょっと寂しい。
昨日は、初めて、トルコでプリウスが走っているのを見てびっくり。
日本車を見ると、嬉しいね。



にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へにほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする