パジャマに着替えながら我が子が突然泣き出したので、驚いて理由を訊いてみたら、長縄跳びですって。私の血筋のせいか彼女は縄跳びが苦手、まして長縄などとてもとても。それなのに彼女の小学校は長縄跳びに力を入れており、明日の大会に向けてかなりハードに練習させられていたようです。
— 福田 良奈 (@lalalanarana) 2019年2月6日 - 00:22
もちろん苦手なものでも大抵の場合は努力すべきですが、長縄跳びは自分のミスがダイレクトに全体に迷惑をかけるので、苦手な子供にとっての苦痛は計り知れません。まして低学年くらいの年頃では、他人がミスをおかすやいなや誰々のせいだと糾弾してくる子供もいるでしょう。
— 福田 良奈 (@lalalanarana) 2019年2月6日 - 00:26
だから私は我が子に言いました。あなたは悪くない。苦手なのによくここまで練習頑張った。でも、泣くほど辛い思いをしてまでやらなくちゃならない事では決してない。学校には私がどうとでも言うから、明日は休むなり見学するなり自由にすればいいよ、と。
— 福田 良奈 (@lalalanarana) 2019年2月6日 - 00:33
そもそも学年だよりのこのくだりを見た時から嫌な予感しかしてませんでした。
— 福田 良奈 (@lalalanarana) 2019年2月6日 - 00:37
苦手意識のある子も一生懸命取り組んでる?それは同調圧力でそれを強いているだけでしょう。
クラスの和が深まるように?ミスした子供を責める中でなんで和が深まると… twitter.com/i/web/status/1…
大変な思いをして乗り越える事で絆が深まる、それは素晴らしい事です。でも長縄跳びはそのための道具としてあまりに不適当です。なぜなら1人のミスが全体に響くという構造上、一部の出来ない子供に責めを負わせるし、他の団体競技と異なり、得意な子が苦手な子をフォローする事も不可能なのですから。
— 福田 良奈 (@lalalanarana) 2019年2月6日 - 00:42
やっと持ちキャラ全部紫になった(^^; 早くヴィランズパーティを作りたいけどまだザーグさんとハデスさんしか居ない…アースラ様実装はよはよ٩( ᐛ )و
— 福田 良奈 (@lalalanarana) 2019年2月6日 - 14:59
#ディズニーヒーローズ pic.twitter.com/e4ZsgSv74o
今日久しぶりに大好きな某トラディショナルソングを踊りました。やっぱり私は凡そきょうびのお嬢さんがたが好まぬような昔ながらの定番曲が大好きです。メレフラだってカニカピラだって〆はカウルヴェヒオケカイじゃなくてパパリナラヒラヒを推していきたい。(今日踊ったのはパパリナじゃないけど)
— 福田 良奈 (@lalalanarana) 2019年2月6日 - 21:29
@syna_poepoe おおおお(*´Д`*) 是非いつかメレフラでパパリナご一緒したいですわ♪
— 福田 良奈 (@lalalanarana) 2019年2月6日 - 22:36
きっとアノ曲もお好きではないかと…
※ヒント:山の上に雲が…
@syna_poepoe 違うよ霧だよ、ヒントになんないじゃん、何言ってんだろ私酔っ払ってるのか(違)
— 福田 良奈 (@lalalanarana) 2019年2月6日 - 22:37