舞蛙堂本舗リターンズ!~スタジオMダンスアカデミーblog

ダンス(フラ・ベリーダンス他)と読書と旅行とカエル三昧の日々を綴る徒然日記。

フェスタmy宇都宮2014写真(撮影:三代目)

2014-05-18 23:09:09 | ダンス話&スタジオM
フェスタmy宇都宮2014のステージが無事終了しました
出演された皆さま、お疲れさまでした!
また、暑い中ステージをご覧くださった皆さま、どうもありがとうございました!



この記事では私が撮影班に回った生徒さん達の写真をご紹介します




まず一組目、ろまんちっく村でレッスンしている皆さんです。
実は代表者会議の際の受付に手違いがあったらしく一部の出演順がメチャクチャになっていて、こちらの方々も当初の予定とは違う時間帯に出演する事になってしまっていたのですが、何とか対応していただいて予定どおりの時間帯に踊れました
出演直前に動揺する事態があったにもかかわらず、皆さん無事に笑顔で踊り切ってましたよ




こちらは夜クラスのメンバーです。
踊りも揃ってましたし、髪型も完璧に揃えていてヴィジュアル的にも良かったです




昼クラスの皆さん。
前日の土曜日にしっかり練習した甲斐あって余裕の笑顔でした




一部の曲は2種類の衣装のミックスで踊りました
よく見るとまったく違うデザインなのですが、ドレスの生地の柄と使い方が共通なので、一緒に踊っても統一感がありますね。

皆さんそれぞれの曲が上手に踊れていただけでなく、曲間に出演者が入れ替わるところも念入りにシミュレーションしたお陰で、全体的にテンポ良く綺麗にまとまっていたと思います





その次はPineapple Worldの皆さんです。
こちらのグループはこの舞台で初お披露目の衣装で踊りました




鮮やかなピンクと白のコントラストがとても綺麗
大舞台に映える衣装ですね~。




今回皆さんが踊ったのは3曲。
踊り慣れている曲ばかりでしたので、流石に余裕たっぷりな感じでした。
本当はこの日にプイリの新曲を披露したかったんですけれど、そちらは6月29日の骨髄バンクでのお楽しみという事で


私が撮影に没頭出来たのは午前中のみで、自分の出演&その前後の着替えている時の写真は撮れませんでした。当り前なんですが(笑)自分の写真を自分で撮れないのは哀しい!
しかしいつもお世話になっている阿部さんがいらっしゃっていたので、阿部さん撮影の写真を楽しみに待つと致しましょう


あと、驚くべき事に四代目も撮影していました。
あの人は3歳児でありながら異様にカメラに強く、いつも本人のカメラであるキッズタフ(フィッシャープライスから出ている子供用カメラ)を自在に操るんで、モノは試しにと私のCanonさんを貸しといたら、思いがけず沢山撮っていたようです。

彼女の撮った写真も次の記事でご紹介しますね。


だが本人を舞台に上げた時に踊らなかったのは許さん
ぐぬう~、今になって「ぷ~ぷ~ひぬひぬ~」とか歌い踊ったって遅いんじゃ~~
夜型にもほどがあるわ~~
(注:法律上3歳児はこんな夜遅くにステージに立つ事は出来ません)
この病的なまでの気分屋、どげんかせんといかん……






人気ブログランキングへ

ひっそり参加中のブログランキングに、クリックいただけますと幸いです。

最新の画像もっと見る