東武のイベントでの四代目の様子を、生徒さんのご主人・Sさんが沢山撮影してくださいましたので、本日はそれらをご紹介します
もちろん、ただの子供写真ばかりではクソつまらん親バカブログになっちゃいますから、四代目らしく踊ってる写真だけを集めて……
って、殆ど踊ってる写真ばっかりやん。
これはSさんが意識的に四代目の踊っている姿ばかりを撮ってくださったというよりも、彼女が本当に踊ってばかりいるためだと思われます。
とりあえず、金曜日の様子から~。
この日の装いはメゾピアノの通称きゃりぱみゅ服です。
ピンクのシャツとパンツ、そしてきゃりーぱみゅぱみゅっぽい(※イメージ)5段レースの、実にお嬢様っぽいアンサンブルです。
但しお嬢様っぽいのはあくまでも装いだけの話であり、
このように周囲の皆さんに手を振りつつ、舞台を縦横無尽に動き回りながら踊っています。
何か企んでる感じの顔です。
こういう顔のときはたいてい口でも「にやにや」とか言ってます。
相変わらず踊ってるときは満面の笑顔ですねえ。
幼少のみぎり、親達から「笑え」と言われて無理やり口角を上げていた私にとっては、羨ましいとしか言いようがありません。
日曜日は三代お揃いで登場しました。
この三代だけでなく、スタジオMには何人かこれとお揃いのツーピースを持ってるメンバーがいたりします。
もちろん、そういうものも作る作らないは自由なんですが、これだけみんなお揃いだと、迷子にならなくて便利ですね(笑)。
やっぱり踊ってます。
手に何か持ってますがそれでも踊ってます。
ステップも踏みます。
踊っている時にドヤ顔なのは明らかに母譲りです。
我が物顔で舞台に乗ってますが、これは断じて親が乗せた訳ではなく、本人がどうしても乗りたがるのです。
このような舞台が無い場所ではとりあえずちょっと高いところを暫定的に舞台と見なすらしく、そういうところに登って歌いながら踊っている四代目です。
フォトアルバムの四代目チャンネルにも今回の画像を追加しときました~。
2月のろまんちっく村→6月のハワイアンズ→8月の今回と、じょじょに大きくなってる(けど相変らず踊っている)四代目の変遷です(笑)
スタジオM四代目・福田麗々
もちろん、ただの子供写真ばかりではクソつまらん親バカブログになっちゃいますから、四代目らしく踊ってる写真だけを集めて……
って、殆ど踊ってる写真ばっかりやん。
これはSさんが意識的に四代目の踊っている姿ばかりを撮ってくださったというよりも、彼女が本当に踊ってばかりいるためだと思われます。
とりあえず、金曜日の様子から~。
この日の装いはメゾピアノの通称きゃりぱみゅ服です。
ピンクのシャツとパンツ、そしてきゃりーぱみゅぱみゅっぽい(※イメージ)5段レースの、実にお嬢様っぽいアンサンブルです。
但しお嬢様っぽいのはあくまでも装いだけの話であり、
このように周囲の皆さんに手を振りつつ、舞台を縦横無尽に動き回りながら踊っています。
何か企んでる感じの顔です。
こういう顔のときはたいてい口でも「にやにや」とか言ってます。
相変わらず踊ってるときは満面の笑顔ですねえ。
幼少のみぎり、親達から「笑え」と言われて無理やり口角を上げていた私にとっては、羨ましいとしか言いようがありません。
日曜日は三代お揃いで登場しました。
この三代だけでなく、スタジオMには何人かこれとお揃いのツーピースを持ってるメンバーがいたりします。
もちろん、そういうものも作る作らないは自由なんですが、これだけみんなお揃いだと、迷子にならなくて便利ですね(笑)。
やっぱり踊ってます。
手に何か持ってますがそれでも踊ってます。
ステップも踏みます。
踊っている時にドヤ顔なのは明らかに母譲りです。
我が物顔で舞台に乗ってますが、これは断じて親が乗せた訳ではなく、本人がどうしても乗りたがるのです。
このような舞台が無い場所ではとりあえずちょっと高いところを暫定的に舞台と見なすらしく、そういうところに登って歌いながら踊っている四代目です。
フォトアルバムの四代目チャンネルにも今回の画像を追加しときました~。
2月のろまんちっく村→6月のハワイアンズ→8月の今回と、じょじょに大きくなってる(けど相変らず踊っている)四代目の変遷です(笑)
スタジオM四代目・福田麗々