平安時代を代表する藤原道長の歌です
あ、平等院のって言ったらわかるかな?
10円玉の。
平安時代一番栄華を極めた人で、自分の子供達を権力のあるところに付かせ・・
で、この世は安泰。欠けることのない満月のようだ・・という意味です。
ちなみにふるらんが平等院に行った時、あんまりお寺さんの感覚がなくてね・・
どっちかというと月を愛でて・・お酒を飲んでの声が聞こえていました。
女性の
「ほほほほ~」みたいな。
池があるんですけど、あれ・・・何かしてたはずなんだけど、わからない人が何かしちゃったみたいで。
残念でした、とかブログに書いたことがあると思います。
ちなみに・・この藤原さん、学者さんのお話では・・・当時珍しいお砂糖が大好きで、最後は糖○病とかというお話でした。
病気で仏門に・・という感じです。
・・それなら・・周りにも食べさせてあげたらいいのに・・・
この世で
「欠けることのない満月」を望むって・・すごいなぁ・・・
ものの影になってこその月の形の変化。
そしてその変化に心を動かされる。
笛を吹いたり、歌を書いたりして好きな人に伝えたり
「あの月をあなたにあげる」というのだから。
うふふ、日本人ってステキ
早くふるらんも言われたいわ
それか・・・
「美しい月を君と一緒に見て居たい」と。
あ・・溶けてしまうかも・・・(妄想と暴走)
「たくさんの人のためになること」は・・・ふるらんがお空に向かって
「夜を与えていただき、ありがとうございます。おかげで日中の疲れを撮ることができる人がたくさんいます」
「みんなができること」ができることは・・・空を見て星を数えてみること。
何万光年の彼方の光を見れるって幸せ~ですもの。
それからすなおに感じることですね~
そして・・・
「お前が一番得意なこと」は・・・ふふふ、これはナイショ。
ヒーリングの生徒さんなら判ると思いますよ。
願いをかなえる方法?
いえいえ、満月になんてやりません。
だって明日から欠けるんだもん。
本格的な満月さんの時にすることはふるらんに聞きに来て下さい
あ、平等院のって言ったらわかるかな?
10円玉の。
平安時代一番栄華を極めた人で、自分の子供達を権力のあるところに付かせ・・
で、この世は安泰。欠けることのない満月のようだ・・という意味です。
ちなみにふるらんが平等院に行った時、あんまりお寺さんの感覚がなくてね・・
どっちかというと月を愛でて・・お酒を飲んでの声が聞こえていました。
女性の
「ほほほほ~」みたいな。
池があるんですけど、あれ・・・何かしてたはずなんだけど、わからない人が何かしちゃったみたいで。
残念でした、とかブログに書いたことがあると思います。
ちなみに・・この藤原さん、学者さんのお話では・・・当時珍しいお砂糖が大好きで、最後は糖○病とかというお話でした。
病気で仏門に・・という感じです。
・・それなら・・周りにも食べさせてあげたらいいのに・・・
この世で
「欠けることのない満月」を望むって・・すごいなぁ・・・
ものの影になってこその月の形の変化。
そしてその変化に心を動かされる。
笛を吹いたり、歌を書いたりして好きな人に伝えたり
「あの月をあなたにあげる」というのだから。
うふふ、日本人ってステキ
早くふるらんも言われたいわ
それか・・・
「美しい月を君と一緒に見て居たい」と。
あ・・溶けてしまうかも・・・(妄想と暴走)
「たくさんの人のためになること」は・・・ふるらんがお空に向かって
「夜を与えていただき、ありがとうございます。おかげで日中の疲れを撮ることができる人がたくさんいます」
「みんなができること」ができることは・・・空を見て星を数えてみること。
何万光年の彼方の光を見れるって幸せ~ですもの。
それからすなおに感じることですね~
そして・・・
「お前が一番得意なこと」は・・・ふふふ、これはナイショ。
ヒーリングの生徒さんなら判ると思いますよ。
願いをかなえる方法?
いえいえ、満月になんてやりません。
だって明日から欠けるんだもん。
本格的な満月さんの時にすることはふるらんに聞きに来て下さい