らんらんしましょ~心が楽になるために。

スピリチュアルセラピスト。チャネリング、タロット占い教室をしています。人の心に触れるたびに生きている意味を感じます。

どうしよう・・・・(悩み中)

2008-06-08 22:41:59 | 幸せ体質になるために
どうしよう・・・どうしよう・・・(繰り返し)
ずっとこれを繰り返し・・・

ふるらんだって迷う・・

う~~~う~~~状態。

多分きっと・・・久しぶりに恋をしたらこのぐらい悩むのか迷うのか・・・

そしてその理由・・・・

昨日から「小さい○っこちゃん」が来ているの
書けないわ・・○の部分が
きっと「変」だと思われる、ってだって見えるんだもん・・・
しかたない、昔からこういう‘特異(得意)体質’だもん。
そして
「火曜日お待ちしてます」

ええ~~~~~
確かに「土曜日からの一泊」は断った。

だってあのひとけのないところで一泊。
まして指定は
「ひとりで」

ひぇぇぇぇぇ・・・ふるらん、さすがに女の子の弱さが出るわ

しかし、まさか日曜日派遣○さんが来るとは・・・

ちゃんと正座してましたよ、そう言われてきてると思うし。
そしてす~っと立って頭を下げて・・帰りました。

う・・・どうしよう・・・

で、やっぱり
「ひとりで」。
それと
「○の時間に」。

う~~~それは・・泊まりにしないとぉ・・・・・

それと・・・指定場所が2個所?いや3箇所。
建物ひとつと・・あ、書いちゃダメだってさ。

それって・・・車に乗らなきゃいけないでしょ???

そして旅館を調べましたよ。

うあぁ~結構するなぁ・・・この地域。

前にここに泊まりたいと大阪の人に言ったら
「何があんの?あんなとこ高いし、なんにもないやんか」

はい、ごもっともです。
見えない人にとってはそう見えます。

しかし・・普通に普通の田舎の風景です。
しかし、その系統にとっては○月○日の○時に○○の場所から見えるものが違います。

そして・・・

あ・・どうしよう・・と焦る。
そうあさってのお話なので。

6月19日が満月になります。
朝3時ですね。
で、なんでこの日じゃないのか?と聞くと
「違うし、その前に」と言うことらしく。

その前に・・・なんかあるの??

今書いていたら
「○○をかける」。

バスとタクシーを調べないと・・
ふるらんは人間で女の子でおばさんで・・長距離は無理。

誰かと行きたいけどたとえ二人で行ったとしても
「お部屋でひとり、○時間ひとりで」です。

それは困る・・友達を部屋から出してどうする?
でも、そうしないと。
そして他の場所もふるらんが○たなきゃならないらしし・・

「これをもってお前のためと○す」と。

だから・・・ある風景を何回も見せてくる。
だからって・・ひとりは・・・いやだなぁ・・・ひとりでご飯、ひとりで静かに寝るのよ?・・と思いつつ・・

焦るのよ・・・

日帰りで・・簡便してくれないかな?

今晩説得します、って誰に?・・でしょ?

ごめんね、わかんない会話を書いて。

まぁ「ふるらん体質」の一部なので気にしないでね

あ・・龍笛・・・どうももっていく話しみたいだけど、勘弁して、下手なんだから、上手な人を紹介してくださいと言うしかない。

できることとできないことがあるもん。
あの静かなところで下手っぴの音だしたら・・人には怒られ、山の神様に笑われる。


今晩なんとか説明し、状況をふるらんができる範囲にしてもらいます。

ではみなさん
「おやすみなさい」

生徒さんから再び金運報告~!

2008-06-08 16:50:13 | 携帯からです。
他府県からの生徒さんから写真付きで
「今日は隣の保健センターで歯のイベントがありました。 フッ素塗布をしてもらおう…と気軽に行ったのですが、沢山お土産をもらえました。
ついでに検診もしていただき、気になってた歯並びについて相談したら…歯列矯正専門の先生。
〇〇県では専門の先生はまだ少ないそうで…
先生のお名前と医院の場所を聞いたら…あら近所。
ちょうど探してたんです、歯医者さん。
先生の雰囲気も良かったし、子供のころから歯並びが悪くて、矯正しても無理だろうなぁ~と諦めてたんですけど、その先生は「時間はかかるかもしれないけど、やったらすごくきれいになれる歯ですよ」と仰っていました。 長年のコンプレックスから脱出するきっかけをもらえました。あとは…どう動くか。 で…ふるらんさん歯ブラシいります?あと歯をみる鏡もありますよ~」
とメールが来ました。

ちなみに…彼女は知らなかったと思いますが…歯は金運とつながります。
で、歯はポイントを見ていくと…金運がわかります。

で…ふるらんも歯を治して…金運と仲良しです。

プラダを着た悪魔

2008-06-08 16:41:46 | 楽しい~
昨日DVDをレンタルしに自転車をこぎこぎ~~~

そして「シルク」と・・もう一枚を何をしようかと・・・うろうろ・・

仕方ない、聞くしかない
そして右・・回って・・左・・・・う~で?

あった、これか・・「プラダを着た悪魔」。
前からちょっと見てみたかったんだよね

そして「シルク」を・・う?なんか様子が変。
後ろがあんまり好かないみたい・・って・・もしかして・・

ここはちょっと譲ってもらって・・・
二枚借りて来ました。

お家で早速見ましたよ。
最初は「シルク」。
男女の愛とお蚕様がらみ・・です。
見ていてふるらんの後ろが
「ややこしい、ややこしい・・・」。
あ、これが好かない理由ねぇ・・・・・と
「多すぎる」と
「マジカルなんとか(テレビ番組)」の画面を見せてくる。

うん?「先入観で見るな?」ってこと?みたいで。

山も風景も・・・○○が無い。
これ・・画面の関係なのか、レンタルならではなのか?
場所と風景が・・違和感。
そしてなんかが・・違うなぁ・・・
それからふるらんの後ろが言いました。
でも内容はナイショです

そうそう早回しをして、終了。
でも「愛って複雑、でも愛したい」って印象でしたわ

それから「プラダを・・・」を先ほど見ました。
うん、面白い

やっぱり外国の映画らしい・・・
あの軽快な店舗と気持ちよさ。

女性が何かに気が付いて、そして心のスイッチを入れて、どんどんきれいに、強くなっていく。
そして上の世界へ・・・

「お前はこっち向きだな」と。
「ですわ」

「○そ」も「○気」も「不○」も「○つ」のもまっぴらごめん
明るく楽しく恋をしてたった一人の人に尽くして人生を終わらせたい
結婚した相手が○気なんてしたら、速攻さようなら

ふるらんが一番嫌いなことを知らないってことだもん。

「お前だけそばにいてくれたらいい」と言ってくれなきゃ~ね?
女性のみなさま、共感していただけるでしょう?


与えられたお仕事も大切。
そしてその中でお給料以上のものを身につけさせてもらえることを忘れちゃいけないものね。

「お仕事を教えてもらう」のは最初のうちだけ。
その後は
「仕事で自分を磨いてもらわせていること」。
そしてたとえそのお仕事を退職しても
「経験は誰にも取られない」ということ。

なんのお仕事も、ね?

ふるらんのお仕事もお客さんに育ててもらっています。
そしてふるらんは日課の中で日々情報となって降りている生活をしています。

だから急に立ち止まったり、独り言を言うけど、判ってくれると嬉しいな。
(まぁ仕事をたとえば仕事を辞めたとしても・・この体質変わらないだろうけど)

そのお仕事をちゃんと理解してくれる男性が現れてそして横で
「僕に何ができることがあるかい?」と一言でも言ってくれたらその言葉だけで、たとえ彼に手伝ってもらえない仕事でもふるらん頑張れるわ

年を重ねても・・なんとしてでも見つけるぞ~~
あとは神様におまかせします



金運つながりぃ~~~~

2008-06-08 10:51:15 | 幸せ体質になるために
先日の「金運ブログ」を読んだ生徒さんから次々メールが来ていまして・・
「今日、届いた荷物をみたらクイズの景品が当たっていた」とか
「自転車を友達からタダでもらった」とか
「テレビ中継のクイズで景品もらえた」とか
「ご近所さんから野菜をもらえた」とか、はっぴ~オーラの反動がとてもいい感じで出ました

ちなみに・・ふるらんは昨日髪を切りました
そしてお店のオーナーさんに
「良かったらお赤飯食べませんか?」と言われ・・わぁ~~~いでした。

お赤飯の意味はもちろん「めでたい」そしてもうひとつあります。
知りたいでしょ?
うふふ、ナイショ

生徒さんには教えます。
文面に書くと誤解されたらこまるから声で、言葉で伝えるのが「ふるらん主義」です。
そしてその時の生徒さんの反応を見るのがふるらんの「趣味」です

特に女の子は顔が変わるとき、見ているのがかわいい・・・
「え~そうなんですか」と目をクリンとさせるときのあのかわいさ・・・
そして電話での生徒さんとお話しすると声が変わるので、その波動が大好きです。

人が変わるときってふるらん気持ちいい。
新しいことを受け入れる素直さがあるからこそ人は成長するんだし、ね?

ふるらんの生徒さんはちゃんとお話を聞くし、質問をしてくれるし、そしてその先も歩こうとする心がいっぱいで嬉しい。

「ふるらんとお話してくれて、ありがとう・・だからふるらんも成長できるんだからありがとう」です

美味しいお赤飯のお店も教えてもらいました。
お赤飯の豆、ふっくらしていて、本当に美味しかった。

豆の味がしていますもの。
このお赤飯、気迫が無いとなんの意味もないし、おめでたくない。

だから、昔からちゃんとしている「お赤飯やおもちを売っているお店」で「職人さんの根性が入っているお店」のお赤飯を買って食べてね。
もちろん「お母さんの愛が最高レベル」です

昔の人は何気にお赤飯を作ったんだけど、やっぱり深い意味は神様からの贈り物。

ある方法をしながら食すれば・・パワー倍増です

で、報告。

昨日、ふるらんはお昼からは鼻水が滝のように・・とは言いませんがめっちゃ出ていました
もちろん美容室の先生もスタッフさんも見ています。

鼻の感触からして・・まるで鼻の中に虫でも入ったようなむずむず感。

う~~ぜったい花粉症なんかになるもんか、ふるらんは、ふるらんは今鼻風なのよ、と思いました。
そして普段使わないティッシュを大量に使い・・・
本当は昨日からある温泉に行きたいと思っていたのですが、鼻水が凄いからあきらめました。
行かなくて良かった・・でもいきたかったなとか。
でも・・本当は昨日行かなきゃいけなかったんだけど・・とか。

あ~葛藤がぁ・・・

で、帰ってきて「ホメオパシー」を飲み・・・
「お赤飯のもうひとつの意味」を展開し・・・・

寝入りばなまで鼻出てましたよ。

そしておやすみなさい・・・

今、朝です。
鼻水は・・・・・「出てない」。
まだ少しもぞもぞ感は残ってるけど・・・

お~さすがホメオパシー。
お~さすが「お赤飯さま」。

ありがとうございます


今朝の夢です

板の上に食事が二つのっています。

直径30センチぐらいの黒っぽいお皿です
(100円ショップで買ったふるらんのお家のお皿と同じ感じですわ)
左のお皿にだけおお料理が載っていますが・・・カレーかな?
ちょっと判らないですけど、ハヤシかな?
左に流れていきます、まるで回転寿司のように・・・

そして一言
「二番目が本物」といわれました。
つまり空の右のお皿が本物なのです。
なにも乗っていないものが本物・・・・・

はい、みなさんならどう解釈しますか?
お皿にはハケで書いた渦の絵が簡単に書いてあります。

もちろん左のお皿の上にはお料理が載っていますから、渦は見えません。


京都の方や、会席の意味がお分かりの人ならわかるでしょうね。

お料理を食べるときは、普通なら料理を食べて満足します。
あまりお皿までみません。
しかし会席の場合や器の好きな方なら食べ初めの器の風景と食べ終わりの器のそこから出てきた絵を愛でるのです。

そしてまた目で「味わう」のです
(他にたくさん書きたいのですが・・書いていたらめっちゃ長文になるのでこのへんで・・)

渦の絵が左に流れていきました。
手を出してその器をとればいいのかもしれませんが・・なぜか取りませんでした。

自分に聞いてみました。
なぜ取らなかったのか?と。
すると、自分の答えが
「他の人も見るでしょ?」でした
そして
「あ~~ふるらんって・・」って自画自賛してますわ

後ろから
「取れば終わり、見れば永遠」と言われました。

あ~~守護○さんって・・・と思いました。
だから二人は仲良しさんなのね~と思いました

ハケで渦かぁ・・・と思っていたら目が覚めました

そういえば・・・昨日リーディングしていたら
「ポコポコ泡が出てくる場所」とか「草木」と「山」と・・・
そうそう思い出した・・そんな答え降りてきてたっけ?でも・・渦はなかったな・・と思いました

渦と言えば・・鳴門なんだけど、ふるらん、まだ呼ばれていないし。
そういえば・・昨日美容室で「ちくわ」の話をしたっけ。
で、「なると」は?

・・ということで疑問は永遠に続き、その回答はその時によって違うんだろうなぁ~~とまた思いながら今日も依頼されているリーディングを・・と思うふうらんでした