食事をした後に・・そういえば・・お数珠みたいなぁ~と思って
そしてせっかく京都だから・・・お数珠屋さんを。
見ましたよ。
あらぁ~ステキでキラキラ目が光るぅ~~
嬉しそうにお数珠みるふるらんの顔は変なお客さんだろうなぁ~
そして各宗派の数珠の違いを見ていました。
これが真言、これが浄土さん・・そしてこれが禅宗に、これが天台宗・・・
そしてこれが・・・
いろいろあるわぁ~
口ぱっくりあけて嬉しそうに見ていました。
そしてお店の若い女の子が来たのでここははっきり
「ごめんなさい、見ているだけなので。ちょっと見せてね」とご挨拶。
ここは京都なので、はっきり言わないと・・ねぇ。
「どうぞ、どうぞ」と笑顔。そして
「何をお探しですか?」と聞かれたので、
「行者さんのお数珠と他のお数珠の違いを知りたかったんです」とお話しました。
「行者さんのですか?」
「はい。あ、○○○寺さんに最近行ったので気になっていました。今日は下鴨さんに行ってきまして、その帰り道で、寄らせてもらいました」
「それはそれは。ちょっと待っててくださいね」
そして男性が来ました。
あらぁ~すっきりしたステキな男性。
目の保養・・・
そして行者さんの数珠の説明を聞きました。
なんかいもへぇ~でしたよ。
それで・・なんだ・・と納得。
あ、他の宗派のお数珠の知りたかったことも聞いてきて・・・そのほかのことも・・・
なんでこんなにいろいろ質問してるんだろ?と自分で思いましたわ
そしてなぜか男性が
「経本入れなどもありますよ」と教えてくれました。
あ、そうそう、買ってきた経本入れ欲しかったんだ~忘れてた
お兄さん教えてくれてありがとう
そして大きいのを見せてくれて
「大きな数珠をお持ちの方でしたら、こちらがいいですよ」と言われ、見るととってもきれいな「経本、数珠いれ」を出してくれました。
「お客さまでしたら・・これはいかがですか?」と進めてくれたのが写真のです。
桜満開です。
そして
「これなんですけど、松竹梅が全部入っていましてね。そして控えめでいいと思います」
確かに控えめ。
他のははっきりした模様です。
「菊」とか、「格子」とか。
値段の違いを聞くと織りの関係。
複雑になると高いのと金糸の問題です。
そしてお兄さんが
「なぜお坊さんは金色のあの明るい模様のを着られるのでしょうかね?」と言いました。
もちろんふるらんも判りません。
なぜなんでしょ?
ってこれって・・調べなさい?かな?
そして二人で
「わからないですよね?」の結論でした
お数珠とお経の本を入れます。
これでどっちかを忘れることはなくなりますわ
そして
「おかげさまでとってもお勉強になりました。ありがとうございました」と頭を下げて電車に乗りました。
新大阪駅到着
そして・・・・・はい、みなさんお分かりの・・・
「外務大臣サミット」。
うわぁ~~お巡りさんがたくさんいるぅ~~
白バイの人もたくさんいるぅ~~
なんかめっちゃ高い車もあるぅ~~
写真撮りたい・・
しかし、きっと職務質問の対象になる
う~~~かっこいいのに。
絶好のチャンスなのに・・・
制服フェチのふるらんにはこの情景はたまらない
し、しかし・・・不謹慎なので、我慢して帰ってきました
本日不思議なことが・・・
帰宅して携帯を見ると男性のお客さんやお友達数人から
「今晩空いていませんか?食事でもいかかですか?」メールが
行きたい
しかし・・・明日が早い・・・
ごめんなさいメールをみんなに送ったふるらんでした
「ラブの香りのサクラサク」とみんなに報告できるのはいつのことやら・・・
そしてせっかく京都だから・・・お数珠屋さんを。
見ましたよ。
あらぁ~ステキでキラキラ目が光るぅ~~
嬉しそうにお数珠みるふるらんの顔は変なお客さんだろうなぁ~
そして各宗派の数珠の違いを見ていました。
これが真言、これが浄土さん・・そしてこれが禅宗に、これが天台宗・・・
そしてこれが・・・
いろいろあるわぁ~
口ぱっくりあけて嬉しそうに見ていました。
そしてお店の若い女の子が来たのでここははっきり
「ごめんなさい、見ているだけなので。ちょっと見せてね」とご挨拶。
ここは京都なので、はっきり言わないと・・ねぇ。
「どうぞ、どうぞ」と笑顔。そして
「何をお探しですか?」と聞かれたので、
「行者さんのお数珠と他のお数珠の違いを知りたかったんです」とお話しました。
「行者さんのですか?」
「はい。あ、○○○寺さんに最近行ったので気になっていました。今日は下鴨さんに行ってきまして、その帰り道で、寄らせてもらいました」
「それはそれは。ちょっと待っててくださいね」
そして男性が来ました。
あらぁ~すっきりしたステキな男性。
目の保養・・・
そして行者さんの数珠の説明を聞きました。
なんかいもへぇ~でしたよ。
それで・・なんだ・・と納得。
あ、他の宗派のお数珠の知りたかったことも聞いてきて・・・そのほかのことも・・・
なんでこんなにいろいろ質問してるんだろ?と自分で思いましたわ
そしてなぜか男性が
「経本入れなどもありますよ」と教えてくれました。
あ、そうそう、買ってきた経本入れ欲しかったんだ~忘れてた
お兄さん教えてくれてありがとう
そして大きいのを見せてくれて
「大きな数珠をお持ちの方でしたら、こちらがいいですよ」と言われ、見るととってもきれいな「経本、数珠いれ」を出してくれました。
「お客さまでしたら・・これはいかがですか?」と進めてくれたのが写真のです。
桜満開です。
そして
「これなんですけど、松竹梅が全部入っていましてね。そして控えめでいいと思います」
確かに控えめ。
他のははっきりした模様です。
「菊」とか、「格子」とか。
値段の違いを聞くと織りの関係。
複雑になると高いのと金糸の問題です。
そしてお兄さんが
「なぜお坊さんは金色のあの明るい模様のを着られるのでしょうかね?」と言いました。
もちろんふるらんも判りません。
なぜなんでしょ?
ってこれって・・調べなさい?かな?
そして二人で
「わからないですよね?」の結論でした
お数珠とお経の本を入れます。
これでどっちかを忘れることはなくなりますわ
そして
「おかげさまでとってもお勉強になりました。ありがとうございました」と頭を下げて電車に乗りました。
新大阪駅到着
そして・・・・・はい、みなさんお分かりの・・・
「外務大臣サミット」。
うわぁ~~お巡りさんがたくさんいるぅ~~
白バイの人もたくさんいるぅ~~
なんかめっちゃ高い車もあるぅ~~
写真撮りたい・・
しかし、きっと職務質問の対象になる
う~~~かっこいいのに。
絶好のチャンスなのに・・・
制服フェチのふるらんにはこの情景はたまらない
し、しかし・・・不謹慎なので、我慢して帰ってきました
本日不思議なことが・・・
帰宅して携帯を見ると男性のお客さんやお友達数人から
「今晩空いていませんか?食事でもいかかですか?」メールが
行きたい
しかし・・・明日が早い・・・
ごめんなさいメールをみんなに送ったふるらんでした
「ラブの香りのサクラサク」とみんなに報告できるのはいつのことやら・・・