![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/62/08baad4895313d4c269fef34ef73c2bf.jpg)
5月15日(土)。 北杜市武川町の棚田で田植えをしてきました。
5月4日にこの田んぼの隣にある水車の里公園に来た時、「この田んぼが田植え体験をする田んぼかな~。」と思い見ていましたが、やはりそうでした。
それにしても当日は素晴らしいお天気でした。 5月4日でもきれいだと思っていたのですが、この日の景色はまた別物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/9b/208cb8a342cbc38903b66dbe9d7b5cfb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/cb/bc5216d72a29314aff8c19bf4f3df41c.jpg)
このツアーでは田植え体験をするだけでなく、田植え後に近所の温泉「むかわの湯」で温泉につかったり、そこで武川米のお弁当をいただいたりいたしました。 田植えのための着替えも「むかわの湯」でできたのがとても便利で良かったです。
またその後自由参加で旧甲州街道の甲州台ヶ原宿にも寄り、「金精軒」のお菓子を買って帰りました。 生信玄餅がとてもおいしかったです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/de/2c6370a3286ca6abf710eec49b64b9d5.jpg)
これだけの人数で田植えをするとあっという間に終了です。 地元の子供たちの参加もあり、いろいろお話をしながらの田植えは楽しかったなー。
この日植えたお米は幻の「よんぱち米(農林48号)」でした。 地元農家の中山さんには大変お世話になりました。 稲刈りにもまたお世話になろうかと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/bf/f460887402eb7e359a3155430835a0c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/4b/804a0f075781b1edf59c721063f24cae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/25/58239c6c3a8d28dcb71a282a9f6c226b.jpg)
田植えを終えふと見ると富士山が! いやー。 田植えの日に南アルプス、八ケ岳、富士山とすべて見られるのは珍しい、とツアー担当の方もおっしゃっていました。 本当にラッキーな一日で、もう少し景色を楽しんで帰ろうか。。。と夜まで楽しんでしまった私でした。 続く。w