7月11日、平林の田んぼの草取りに参加しました。
今年は田植えの5月23日、そしてこの7月11日ともにあまりカエルを見ませんでした。 昨年は田植えのころにはモリアオガエルがあちこちで産卵しているのを見たのですが、今年はまったくです。 そう言えば春は例年より温度が低かったのですよね。 桜が遅く長期に咲いていたり、雪が降ったり。 今のこの暑さからは考えられません。
たぶんそんなことがあまりカエルを見なかった原因ではないかと思うのですが、7月にはモリアオガエルはすでに産卵を終えていたようです。 そしてアマガエルやヤマアカガエルも少しは見ました。
昨年は田んぼに行くたびにトンボが増えていたような気がしましたが、7/11も飛んでいるトンボはほとんど見ませんでした。 きっと今頃行けばワンサと飛び始めているかもしれません。
今年はあまり田んぼに行かないと思うのですが、とりあえず 7/11 に撮った生き物たちを、どうぞ。
稲で羽化しかけのオニヤンマ(たぶん)。 ちゃんと飛べるようになるのか心配。
昨年の田んぼには小さなヤゴがたくさんいましたが、今年の田んぼには大きなヤゴを見ました。
そして、小さな貝がたくさんいます。 カワニナかもしれません。 田んぼによっていきものも様々でおもしろいです。
ナガコガネグモ
筋太走りグモ(たぶん)
これは自然塾の池で撮りましたが、このクモが田んぼにも結構います。
とても大きくて、出会うとギョッとします。
けれど、水面をまるで鏡の上を滑って行くように動いてゆく様は非常に興味深いです。
NHKのクレイアニメ「ニャッキ!」のモデルになったマイマイガです。
すごい毛です。 怖いです。
ヤツボシハムシ
シマヘビ
今年自然塾にはシマヘビが常勤しています。
指導員さんに「見せてー」というと喜んで見せてくれます。w
私も指導員さんが持っている状態なら触れるようになりました。
サラサラで、とてもいい気持ちです。
けれど、自分で持つことはできません。
ちっともじっとしていなくて、常に袖口や首周りから服の中に入ってこようとするので、
それはまだちょっと恐怖です。
今年は田植えの5月23日、そしてこの7月11日ともにあまりカエルを見ませんでした。 昨年は田植えのころにはモリアオガエルがあちこちで産卵しているのを見たのですが、今年はまったくです。 そう言えば春は例年より温度が低かったのですよね。 桜が遅く長期に咲いていたり、雪が降ったり。 今のこの暑さからは考えられません。
たぶんそんなことがあまりカエルを見なかった原因ではないかと思うのですが、7月にはモリアオガエルはすでに産卵を終えていたようです。 そしてアマガエルやヤマアカガエルも少しは見ました。
昨年は田んぼに行くたびにトンボが増えていたような気がしましたが、7/11も飛んでいるトンボはほとんど見ませんでした。 きっと今頃行けばワンサと飛び始めているかもしれません。
今年はあまり田んぼに行かないと思うのですが、とりあえず 7/11 に撮った生き物たちを、どうぞ。
昨年の田んぼには小さなヤゴがたくさんいましたが、今年の田んぼには大きなヤゴを見ました。
そして、小さな貝がたくさんいます。 カワニナかもしれません。 田んぼによっていきものも様々でおもしろいです。
これは自然塾の池で撮りましたが、このクモが田んぼにも結構います。
とても大きくて、出会うとギョッとします。
けれど、水面をまるで鏡の上を滑って行くように動いてゆく様は非常に興味深いです。
すごい毛です。 怖いです。
今年自然塾にはシマヘビが常勤しています。
指導員さんに「見せてー」というと喜んで見せてくれます。w
私も指導員さんが持っている状態なら触れるようになりました。
サラサラで、とてもいい気持ちです。
けれど、自分で持つことはできません。
ちっともじっとしていなくて、常に袖口や首周りから服の中に入ってこようとするので、
それはまだちょっと恐怖です。