
今年もアイスホッケーアジアリーグ2011-2012 が9月17日より無事開幕することとなりました。 3月の震災の影響により前年度アジアリーグはプレイオフにおいて異例の2チーム優勝で終わってしまったり、各地で未だ使うことの出来ないアイスリンクがあったりで、色々心配いたしましたが、今年も昨年と変わらぬチーム数でリーグが迎えられること、本当にうれしく思います。

さて、そのリーグ開幕にあたり私はバックスの氷上練習見学、および滝尾神社にてバックス必勝祈願のため、8月29日(月)日光に行ってまいりました。
滝尾神社とは日光二荒山神社別宮で「日光の社寺」のひとつとして世界遺産にも登録されています。
その歴史は日光東照宮より古く、社地は日光連山8峰および華厳滝、いろは坂、等を含む3,400ヘクタール。 伊勢神宮につぐ面積なのだそうです。 日光と言えば日光東照宮、と思っていた私は無知でした。
で、なぜバックスの必勝祈願が滝尾神社なのか、というと。 もちろんそこが聖地日光の中で最も神聖な場所である、という理由はもちろんのこと、昨年度そこでゴールの祈願をしたバックス選手たちが相次いでゴールを決めた、という伝説の神社だからなのです。 これは私だって行かずにはいられません。
2年前 SEIBUの選手6名がバックスに移籍し、それ以来バックス優勝を信じて応援してきたわけですが、結果はさっぱりです。 けれど私だって諦めませんよ。 だって関東唯一のホッケーチームなんですから。 そして鈴木選手(元SEIBU プリンスラビッツ主将)がふたたび胴上げで宙を舞う姿を絶対に見たいのよ!(ToT)
と言う気持ちで、お参りに行ったということです。w
こちら、東武鉄道の特急スペーシアのCMにも映し出されたフォトジェニックな神社です。 まぁ、もちろんそれも行きたかった理由のひとつですよ。

弘法大師修行の地、らしい。

美しい女神が現れたという影向石(ようごうせき)

鳥居の真ん中の穴に小石を3回投げ、通った数で運だめしをするらしい。
えーっと、わたしは。。。
ひみつ。。。。

このあとに、拝殿、本殿と続きます。
本殿には御神体山である女峰山を拝めるよう、
本殿後ろ側に扉がある珍しい作りとなっています。

写真を撮っているとご神木に陽が射しこみました。
なんだかいい予感!!(・∀・)