
2014年6月30日(月)
一週間経ってしまったな。。。 雨が降り赤薙山にも登れないし、キスゲや他のお花も思うようには撮れないので、イロハを上がり奥日光へ。
この小田代原の一本木道が好き。 ここもいずれ工事が入るのかな。 ウマノアシガタやアヤメが見ごろを迎えているというので雨でも木道歩きならいいかな、と思ってきたのだけど。
結局のところ最後まで降られることはなくお花もたくさん見られました。 小田代原~泉門池~戦場ヶ原~赤沼でしたが、本当に雨だからと閉じこもっているとお花の見ごろがどんどん過ぎてしまう感じ。

赤沼でちょうどバスがいたのでホップイン。 雲が白いので手前が暗く落ちていますが、そんなに天気は悪くない。 レンゲツツジがこんなに咲いている小田代を観るのも初めて。 枯れた手前の木は切ったのでしょうか? どうせ切るなら根元からバッサリと。。。ダメなの?(^o^;

ヤマオダマキ~! 昨年はあまり見られなかったのでうれしい。

ハクサンフウロももう咲いている。 ウマノアシガタの黄色と共に。


ツマトリソウ。 とはいうものの、つまとるほど全体が赤く染まったものは見たことがない。。。つぼみは赤っぽいのですね。

カンボク?

アヤメとレンゲツツジ


ハナニガナ