仁、そして、皆へ

そこから 聞こえる声
そして 今

お疲れ様

2013年07月31日 17時27分03秒 | Weblog
忙しいのはいいけどお金にはならないわね

イベントが多くて参加するのに出費がかさんで

今月は厳しかったわ

今日は吉祥寺のクロスバーに出かけます

オジサマは平日にもかかわらず清水に出発されました

ふー

オジサマのお財布状況を、ふと、心配しています

ふふ、人のことは言えないか

煙の向こうに人の顔がみえて煙たそうにしていると気にしてしまうわね

禁煙をお勧めします

でも、ストレスと喫煙ってどっちが身体に悪いのかしら

お天気がいいのも考えものね

2013年07月17日 10時11分47秒 | Weblog
熱い、熱いと思ったら今日は曇り空ね

久しぶりに今日のレシピ

冷凍のロールイカを使ってねって思ったらネットにいっぱい出ていたわ

まっいいか

大きさは最初に5センチ×20センチくらいにカットしてあるものを使います

もっと大きいかたまりだったら

半解凍すれば出刃包丁で簡単に切れるから

そのくらいに切っておいたほうが小分けにして使えるわ

ロールイカを胴体の厚みに合わせて、四角く切ります

そうそう、その前に使うお野菜ね

玉ねぎ、ニンジン、ニンニク、小松菜かな

小松菜は下ゆでして5センチくらいにカットします

他の野菜はみじん切りにします

ふたのできる鍋に・・・・

あっ、野菜の量だけど、玉ねぎが大きめの物なら半分くらい

サラダ用の新玉ねぎだったら、1個そのまま

ニンジンは3分の1

ニンニクは4かけ ね

小松菜は3ふさくらいかしら

いやね 「適当ー」って言われそうだわ

あっ 忘れてた

シメジを1かたまりの半分くらい

ここからよ

玉ねぎ、ニンジン、ニンニクをみじん切り

ふたのできる鍋にみじん切りにしたお野菜を入れて、オリーブオイルを

お野菜が隠れるくらい入れます 多すぎかしら

中火で甘いにおいがするまで炒めます

いい感じになったら、イカとシメジをいれて色ワインを振り掛けます。

強火にして、ふたをして鍋をゆすりながら煮込みます

湯気が鍋のふたのところからシューって出るから

火傷しないでね

ワインの蒸気のにおいが甘いにおいになったら火をとめます

乾燥バジルを振り掛けて

味をみて足りないようだったら塩、胡椒します

お皿に 小松菜をバラバラって感じでしいて

その上に盛り付けます。

もし、フレッシュバジルがあったら

手のひらでたたいて据えるとさらにいい香りよ

あっ、そうそう冷凍のロールイカは解凍して

硬いほうの皮をはいでから、初めてね

こんな感じどうかしら

元気が出るわよ 

うん











身体が

2013年07月12日 10時22分07秒 | Weblog
熱いです。

身体が溶けそうです。

みなさん、お体には充分、ご自愛ください。

また、静かに動き出したようです。

誰も知らないところで誰かが。

それを、自然の力という人もおりますが、

わたくしには、意図を感じずにはいられません。

抵抗できるすべはないのですが・・・・。

備えだけはしておきたいものです。


いくらでも

2013年07月10日 16時45分40秒 | Weblog
いいのよ

いくらでも

そんな時はここへきて

わたしがお返事するのも変だけど

あなたのそばに私はいるわ

それはあなたが気付かないだけかもしれないし

わたしが忘れているだけかもしれないわ

空気は新鮮よ

H2とOが結合した時だけかもしれないけど

不純物が混じらない時はあるはずよ

思いはかなう、なんて言わないわ

そこにあなたがいること

それを私が知っているってこと

それだけでもつながっているのよ

心は決して見えないもの

信じる力が必要ね