つい先日、台湾で第四屆神洲國際電影節が開催されました。
同時に胡金銓のイラスト展や郭南宏の電影海報展などのミニ展示会も開かれ、ちょっとしたフィルム・フェスティバルだったようですね。
http://www3.shenzhoufilm.com/sz/b5/2011/02/07/a500485.html
ジョセフ・クオ・・・。やはりこのお方は偉大で尊敬すべき監督です。
お年ですがまだまだお元気のようですね。
本日は、数々の作品を抜粋して振り返ってみたいと思います。
(ポスター展示会としてご覧くださいませ)
郭南宏先生
(1)『一代劍王』The Swordsman of All Swordsmen 68年製作 聯邦影業 上官霊鳳
(2)『絶代[金票]王』Superior Darter 69年製作 新華影業 張清清
昨年、Hoker Recordsより台湾盤DVD(TVサイズ)が発売されました。
DVDのパッケージ
(3)『盲女勾魂劍』The Seisure Soul Sword of a Blind Devil 70年製作 宏華 張清清
ポスターの下部に注目!(”中国第一部女盲侠電影!”。あっ中国ね、・・・確かにそうだ!)
(4)『鬼見愁』Sorrowful to a Ghost 70年製作 宏華 張清清
なぜか公司名が宏華ではない!?
(5)『劍女幽魂』Mission Impossible 70年製作 邵氏 井莉
(6)『童子功』The Mighty One 71年製作 邵氏 凌波
(7)『百忍道場』The ghost's sword 71年製作 宏華 江南(台湾71/7/30公開)
海報なし(捜索中)
(8)『鬼門太極』Evil Karate 71年製作 宏華 張清清
(9)『獨霸天下』The Matchless Conqueror 71年製作 宏華 燕南希 (台湾71/12/22公開)
海報なし(捜索中)
(10)『五鬼奪魂』The Five Devil Ghost 71年製作 宏華 江南
(11)『惡報』(又名:『單刀赴會』)The Death Duel 72年製作 宏華 江南(台湾71/12/22公開)
海報なし(捜索中)
(12)「鉄三角との決闘」『鐵三角』Triangular Duel 72年製作 郭氏 聞江龍(台湾72/11/18公開)
海報なし(捜索中)
(13)「中国鉄人」『中國鐵人』Chinese Iron Man 72年製作 郭氏 聞江龍
海報なし(捜索中)
(14)「リキシャクリ」『大車夫』Rikisha Kuri 73年製作 郭氏 聞江龍(台湾73/12/20公開)
海報なし(捜索中)
(15)『少林功夫』*Shaolin Kung Fu 74年製作 郭氏 聞江龍(台湾74/4/21公開)
海報なし(捜索中)
(16)『黒手金剛』Deadly Fists Kung Fu 74年製作 郭氏 聞江龍
(17)『廣東好漢』Hero of Kwangtong 74年製作 郭氏 聞江龍
(18)『少林寺十八銅人』(75年台湾公開のオリジナル版。再編集した83年版「少林寺への道」とは別。)The 18 Bronzemen 75年製作 宏華 黄家達
台湾公開75/12/31
『十八銅人』の謎について少々メモを・・。
おっと、『十八銅人』かと思いきや
小さめに”少林寺”と上部に書いている。
実際、この台湾版ポスターを所蔵している場所では『十八銅人』と誤って記載されているのですが、日野先生もミスしてしまったのかなぁ?(『十八銅人』という作品は存在せず、最初から『少林寺十八銅人』であったと考えられます)
(19)『少林小子』*The Shaolin Kids 76年製作 宏華 上官霊鳳
(20)『雍正大破十八銅人』*Return of the 18 Bronzemen 76年製作 宏華 黄家達(台湾76/8/14公開)
海報なし(捜索中)
(21)『八大門派』*The 8 Masters 76年製作 宏華 黄家達
(22)「少林寺炎上」『火燒少林寺』The Blazing Temple 76年製作 宏華 黄家達
(23)『鬼馬大侠』*The Cavalier 77年製作 宏華 司馬龍
(24)「ドラゴン太極拳」Born Invincible77年製作 宏華 黄家達
台湾公開78/3/16
台湾題『先天氣功』,香港題『太極元功』(当初は『太極氣功』)
(25)『湘西劍火幽魂』(台)Legend of the Living Corpse
画像は『少林兄弟』DVD
(26)「ザ・セブン・グランド・マスター」『絶拳』(台湾『虎豹龍蛇鷹』78/11/23公開)The 7 Grandmasters 78年製作 宏華 李藝民
海報なし(捜索中)
(27)「ドラゴンズ・クロウ」『五爪十八翻』(台湾79/6/14公開)Dragon's Claws 79年製作 宏華 劉家勇
海報なし(捜索中)
(28)「オールドマスター」『師父出馬』(台湾『師父出頭』79/11/2公開)The Old Master 79年製作 宏華 于占元
海報なし(捜索中)
(29)「ドランクマスター 酒仙拳」『酒仙十八跌』(台湾『酒仙大醉龍』79/11/11公開)World of the Drunken Master 79年製作 宏華 袁小田
海報なし(捜索中)
(30)『雙馬連環』The Mystery of Chess Boxing 79年製作 宏華 李藝民
(31)『迷拳三十六招』*The 36 Deadly Styles 80年製作 宏華 黄正利
(32)『武當二十八奇』The Unbeaten 28 81年製作 宏華 孟飛
台湾題『石人關十八奇』
本数は多いですが、かなり濃いラインナップだと思います。
(データ等、間違っていましたらご一報いただけると助かります)
こうして見直してみると、邦題の付いている作品(「」または*の付いているもの)は意外に少ないですね。。
日本でも是非先生をご招待して夢の映画祭なんて開かれたら・・・なんて思うと夜も寝れませんね(笑)。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます