こちらは呉思遠の監督デビュー作とも言える『瘋狂殺手』ですとか、私の好きな協利の1本で現代アクション物である『黒帯仇』などに出演していました女優さん。
日本であまり紹介されたことがないようで、マイナーな女優さんであるのかも知れません。
なので日本での呼び名、通称はいまいちアヤシイのですが、オーヤンプイシャン(そのまんま!)というのが今のところそうだったりするのでしょうか?
英語だとsusannaauyeungのようですのでスザンナ・オーヤン なんて書くのかもしれません。
オーヤン・・という名前の人なら、やっぱり『ラヴ・イズ・オーヴァー』の欧陽菲菲ですけど(笑)、今どうしているのかな?あと「龍拳」でサンタイ夫人を演じたベテラン女優・歐陽莎菲なんて人もいますけどね。(この人は邵氏作品が山ほどあります。。。)
歐陽珮珊さんは89年に重案組(新ポリスストーリー)でジャッキーとも共演しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/49/544c8e67483643dd1ceea2c47e736200.jpg)
このとき、チラシなどの宣伝材料に“オーヤンプイシャン”と記載されていました。
そして先日発見したのがご本人の公式サイト。しっかりあったんですよ。
ココ⇒http://www.susannaauyeung.com/movie.htm
デビュー作の映像なんかも見れるのでさすが公式サイトだなと感心いたしました。
このサイトを見るとある事実に気付きます。
デビュー時は名前がちょっと違う名前だったんですね。
彼女は『瓊花仙子』でデビューした当時、”歐陽佩”を名乗っていましたが
その後、次回作の『瘋狂殺手』で早くも歐陽珮珊に改名したんですね。
私が興味あるのは彼女の70年代作品なのですが、今とても注目しています。今後もみれたらいいなぁと思います。
彼女とは無関係ですが、ちなみに『黒帯○』という協利作品は2つありますね。
73年の『黒帯仇』と78年(?)の『黒帯恨』です。
以前、『黒帯恨』にはジャッキーが出演しているのでは?という話もありました。
しかし78年という時期からちょっとあり得ない時期でもあり、
もしかしたら『黒帯仇』の方だったのでは?と個人的に仮説を立てたりしていました。
『黒帯仇』を見たらジャッキーなんてどこにもいないんですけど、他の出演者(例えば元奎や元華)や製作会社などからジャッキーが関与していてもおかしくはなかったと思うのです。
呉思遠にしても『蕩寇灘』ではおそらく追加撮影シーンでジャッキーも出演しているようなので、72年当時には呉思遠の回りをうろついていたはずですからその頃から顔は知っていたのだと思うんですが・・。(袁和平もきっとそうですね)この辺を是非呉思遠が証言してくれればいいですね。
日本であまり紹介されたことがないようで、マイナーな女優さんであるのかも知れません。
なので日本での呼び名、通称はいまいちアヤシイのですが、オーヤンプイシャン(そのまんま!)というのが今のところそうだったりするのでしょうか?
英語だとsusannaauyeungのようですのでスザンナ・オーヤン なんて書くのかもしれません。
オーヤン・・という名前の人なら、やっぱり『ラヴ・イズ・オーヴァー』の欧陽菲菲ですけど(笑)、今どうしているのかな?あと「龍拳」でサンタイ夫人を演じたベテラン女優・歐陽莎菲なんて人もいますけどね。(この人は邵氏作品が山ほどあります。。。)
歐陽珮珊さんは89年に重案組(新ポリスストーリー)でジャッキーとも共演しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/49/544c8e67483643dd1ceea2c47e736200.jpg)
このとき、チラシなどの宣伝材料に“オーヤンプイシャン”と記載されていました。
そして先日発見したのがご本人の公式サイト。しっかりあったんですよ。
ココ⇒http://www.susannaauyeung.com/movie.htm
デビュー作の映像なんかも見れるのでさすが公式サイトだなと感心いたしました。
このサイトを見るとある事実に気付きます。
デビュー時は名前がちょっと違う名前だったんですね。
彼女は『瓊花仙子』でデビューした当時、”歐陽佩”を名乗っていましたが
その後、次回作の『瘋狂殺手』で早くも歐陽珮珊に改名したんですね。
私が興味あるのは彼女の70年代作品なのですが、今とても注目しています。今後もみれたらいいなぁと思います。
彼女とは無関係ですが、ちなみに『黒帯○』という協利作品は2つありますね。
73年の『黒帯仇』と78年(?)の『黒帯恨』です。
以前、『黒帯恨』にはジャッキーが出演しているのでは?という話もありました。
しかし78年という時期からちょっとあり得ない時期でもあり、
もしかしたら『黒帯仇』の方だったのでは?と個人的に仮説を立てたりしていました。
『黒帯仇』を見たらジャッキーなんてどこにもいないんですけど、他の出演者(例えば元奎や元華)や製作会社などからジャッキーが関与していてもおかしくはなかったと思うのです。
呉思遠にしても『蕩寇灘』ではおそらく追加撮影シーンでジャッキーも出演しているようなので、72年当時には呉思遠の回りをうろついていたはずですからその頃から顔は知っていたのだと思うんですが・・。(袁和平もきっとそうですね)この辺を是非呉思遠が証言してくれればいいですね。
歐陽珮珊と言えば、1960年 國泰映画“危機重重”での、
主人公の恋人 建築デザイナーの喬宏に惚れてしまう、
ちょっとおバカなお金持ちのお嬢さんが印象的だよ!!
(コイツもなかなか面白い映画でしたよ♪)
若い頃からあんまし顔も変らないで...
いろんな映画に出てますよね。
これからも更新楽しみにしてますよ。
どうも、お久しぶりですね!
(最近は黒ちゃんの好きなチャンバラ映画はあまり見ていませんねぇ)
歐陽莎菲って若い頃はあまり知らないのですが、喬宏なんかとも共演されていたのですね。
歐陽莎菲のすごーく若い頃の映画をみたいなぁ。ロイ・チャオもホントにいろんな映画に出ていますので見かけるたびに感心してしまいますね。