りとるふぁーむ~ベジ日和☆ 富山で食育を楽しもう!

富山県在住!楽しく食育活動中
氷見の事、子ども達と楽しいベジフル生活を書いています
『とやま食育ラボ』もこちらから

冬の予防接種

2008-12-06 16:45:32 |  ** 子供の病気・ケガ
皆さんは予防接種は済みましたか?
今年はインフルエンザが流行しそうですよ。

うちはなんとかインフルエンザ接種を終えましたよ。子供達はまだ1回目ですが。(子供は2回するんですよ)

実は、子供が生まれるまでは予防接種なんて行ってなかったんですが…子供が生まれてからは家族皆で接種しています。
大人はインフルエンザになってもいいかもしれないですが、子供に移したくないなぁ~って思ったんです。

先週はオトとパパとママの3人で小児科で接種してきました
なぜ一緒かというと…オトは大の注射嫌いなので、皆で打てば恐くない!って思いましてね…。
でも、実際は怖いものは怖いみたいで…(-_-;)
打つ前から大声で暴れて泣いて…終わっても泣きちぎってましたよ
パパと私は関係ないみたいでした

で、カナはというと…卵アレルギー。インフルエンザワクチンには卵成分があるので打てないだろうなぁ~と思っていたのです。
が、小児科の先生から検査をすれば打てると言われましたよ。

調べてみたら、『インフルエンザのワクチンは、卵の卵白や卵黄そのものを使って製造されるわけではありません。卵が発育すると鶏の赤ちゃんのもとになる胚と、羊膜腔と尿膜腔という袋ができます。この尿膜腔というところに流行が予測されるインフルエンザの株を接種培養、増殖させます。そこから得られる漿尿液から精製・濃縮したウイルスをエーテルで処理し、副反応の原因と考えられる脂質成分を除去、更にホルマリンで不活化(病原性をなくすこと)したのがインフルエンザワクチンです。
昔は精製技術が進歩していなかったために卵由来の成分が残存し、これによる卵アレルギーの副作用がごくまれに起こりました。近年は高純度に精製されているのでほとんど問題となりませんが、重篤な卵アレルギーがある場合、例えば鶏卵を食べてショックを起こした人などは、接種を避けるか、注意して接種する必要があります』 だそうです。

カナは皮下にテスト接種した所、規定内の反応(打っても)だったので、無事に接種できました。
接種後も体調を崩していません。
卵アレルギーも少し治ってきたかな?

今季もインフルエンザにかかりませんよ~に。

「手足口病.com」さんに掲載されました。

2008-11-05 06:12:38 |  ** 子供の病気・ケガ
以前、8月頃に書いたオトカナの手足口病のブログ記事が
『手足口病.com』さんに掲載されました

『手足口病.com』さんは、
手足口病で悩んでいる方のために、
手足口病の代表的な原因や症状をはじめ、検査方法、治療の方法、よくある質問、オススメ書籍などについて分かりやすく解説しています。

初めて手足口病を見た時はどうしようかと焦りますもんね。
私も拝見しましたが、手足口病についてとても詳しく掲載されています。
私以外の手足口病についてのブログ記事もありますよ。
興味のある方は是非見て下さいね

『手足口病.com』ブログ

『手足口病.com』ホーム


オトカナの闘病記。
というほどでもないのですが・・・ちょっと照れますね。



乳児は注意(ハチミツとナッツ)の話

2008-10-11 17:20:48 |  ** 子供の病気・ケガ
ハチミツって一歳以下の子供に与えてはいけません!
って知ってました?
私は知ってたんですが、何故かっていうのは知らなかったんです。

で、今日の北日本新聞に理由が出てたので書き込みしてみました
理由を知ってなるほどって思いましたよ。
皆さんはどう思いましたか?

『はちみつの容器には
「生ものですから、一歳未満の乳児には与えないでください」
と小さく注意書きがしてあります。
はちみつの中には、まれにポツリヌス菌の芽胞、いわば菌の卵が混入していることがあります。
体力の弱い乳児の場合、腸内で菌の卵が繁殖し、乳児ボツリヌス症を発症する恐れがあるのです。
一歳を越えると腸に抵抗力がついてくるので、この病気にかかる心配はありません。』

ナッツを控えた方が良い理由も記入してありましたよ。
『三歳以下の子供がナッツ類を食べていると、気管支内に吸い込んでしまうことがあります。
びっくりした時、あるいは寝ながら、遊びながら食べていると吸い込みやすくなります。
実は、ナッツ類は油分が多く、肺炎を引き起こす原因になります。
しかも、気管支に詰まったものはレントゲン写真に写らないので、診断に手間取り、治療にも時間がかかります。
ナッツの袋にはそうした注意書きはありませんが、小さな子供には食べさせない方がいいでしょう。』
そして、
『大人であれば何の心配もないことでも、小さな子供の場合は重大な病気につながる恐れがあります。
食品の安全性について十分な知識を備え、食事の際はなるべくそばにいて注意を払うことが大切です。』
とありました。
本当にその通りだと思いました。

以前、子育てセンターの先生に聞いた話ですが、
『手の小指の太さが気管支の太さで、親指と人差し指で作った丸の大きさが、
飲み込もうと思う大きさ』だと言われました。
子供って何をするかわからない所がありますよね
うちの子も何でも口に入れますよ。

大人は気を付けてあげないといけませんねo(^o^)o

一転、溶連菌です(T-T)

2008-09-27 23:37:37 |  ** 子供の病気・ケガ
運動会が始まって一時間半後…
(私がブログの書き込みを終えた時に)
先生がオトを連れて来て
「オト君、寒いってガタガタ震えているんで、体温はかってみます」って…。
嫌な予感
体温は37.6度あったし、ガタガタ震えているので先生と相談して病院へ。
病院に着いたら38.4度。
上がってるよ
本人は気持ち的には元気になったみたいで本を読んだりしていたんだけど、
病名は『溶連菌』でした。

『溶連菌感染症』
★主な症状
以前はしょうこう熱と呼ばれ、恐れられていた病気で溶連菌の感染によって起こります。
熱に高熱が出て喉が痛み、1~2日後に赤くて細かい発疹が胸から始まって全身に広がります。
特に胸や肘、脚の付け根に多く見られ、舌に赤い苺のようなブツブツができます。
抗生物質で症状は抑えられますが、まれに急性の腎炎などを併発することもあり、早期発見が大切です。
★受診の目安と治療
喉の痛みから始まりますが、赤ちゃんの場合、発熱と全身の赤い発疹が現れたら病院へ。
治療は主にペニシリン系の抗生物質を服用し、1日くらいで熱は下がりますが、
再発を防ぐため、10~2週間くらい服用を続けます。
★ホームケア
状態が良ければ、あんまり制限はありません。
抗生物質が早く効果が出ることが多く、1~2日で普通の生活ができるでしょう。

ひよこクラブ
皮膚トラブル・アトピー・アレルギー大事典より

という病気です。
オトの様子はというと…
症状が出た当日は、本当に辛そうでした
熱が38度もあれば辛いですよね
でも、薬を飲んで寝るたびに元気になって、
次の日には熱は下がっていました
3日目になると、元気が良過ぎて家の中でイタズラばかりしてましたよ。
一応、伝染病なので治癒証明書がないと保育園にはいけないんですよ。
だから休んでましたが、元気良過ぎるから保育園に行ってくれ!と思うほどでしたよ
午後には病院に行って治癒証明書を貰ってきましたよ。
4日目には保育園へ元気に登園しました。

運動会は残念でした。
オトはあと2種目競技が残っていたんだけど…仕方ないよね。
来年頑張ろうね



手足口病です(7/31~)

2008-08-09 16:28:37 |  ** 子供の病気・ケガ


午前中に保育園から電話が…。
なんだか嫌な予感。
「カナちゃんの手足に水泡があります。手足口病かもしれません。ごめんなさい(T-T)」との事。
私は月末、仕事が忙しいので実家のばぁばに迎えに行って貰いました。
ごめんね、ばぁば。

手足口病を調べてみました。
手足口病は、乳幼児や小さい子供によくみられる病気で、一年の内5~8月頃に流行します。手のひらな足の裏、口の中に発疹と水ぶくれが見られるのが特徴です。
ほとんどの乳幼児は1週間~10日間程度で自然に治ります。
一般的には、感染して3~7日の潜伏期間の後、手と足と口に水ぶくれができます。最初の1~2日の間、熱が出る子供もいます。手足の水ぶくれは3~5日ぐらいで消失します。
発疹は主に手足口に出ますが、場合によってはお尻から太ももにかけても出る事もあります。口の中には、舌や口の内側の粘膜に小さな水ぶくれが出きます。水ぶくれが破れて、潰瘍状になる事もあります。小さな子供の場合、口の中の発疹がひどいと、食事がとれなくて脱水傾向ににる事があるので注意が必要です。
手足口病は、ウイルスが原因で起こります。主な感染経路は、風邪と同じように鼻汁、飛沫(唾液やたん)等からの感染です。また、便からも感染しますので、手をよく洗う事も大切です。
水ぶくれがなくなるまでは、つぶれたりすると細菌感染が起こるので、学校での鉄棒や登り棒、プールは控えましょう。
(Aprica育児コラム参照)

本当にその通りでした。
1歳のカナは膝やお尻にも出来ましたよ。
熱は、高熱は出ませんでしたが平熱よりは少し高めでした。
多分、口の中にも水泡はあったと思いますが、痛がって食欲が減る事はありませんでした。
軽かったのかもしれませんね。
でも、水泡が目立たなくなるまで1週間はかかりました。

カナが発症して2日後、今度はオトがなりました。
3歳のオトは手足はひどくなりませんでしたが、口の中の水泡がひどかったみたいで(どうやら舌の先に潰瘍が出来たみたいでした)
…発症後3~5日は痛がってご飯が食べれませんでしたよ。
熱い物や辛い、酸っぱい物にかなり敏感になってました。
常温のお水とアイスクリームは大丈夫だったみたいで好んでいました。
かわいそうでしたよ~
でも変わってあげれないですもんね。
治るよ。すぐ治るよ。っていつも言ってあげました(^^)

保育園には5日後に治癒証明書
(医師は治癒してないけど、大丈夫って言ってました)を持って登園しました。
良かったぁ

保育園に行ってれば何でも病気に移ってきますよね。
でも、考えようですよ。
病気になっただけ免疫が出来てきっと強くなっていきますよ



上の写真の方は小指の付け根と手のひらに少しありますね。