りとるふぁーむ~ベジ日和☆ 富山で食育を楽しもう!

富山県在住!楽しく食育活動中
氷見の事、子ども達と楽しいベジフル生活を書いています
『とやま食育ラボ』もこちらから

氷見散策~ブルーベリーcafeを探して

2009-09-30 01:10:00 | 氷見情報&ランチ
9月中旬。
ちょっとふらりと車を走らせてみました。
町から離れてしまいますが・・・
行ってみたのは、氷見市触坂(ふれざか)にあるカフェ。
自家栽培のブルーベリーがとってもおいしいお店で有名なんですよ。

cafe 風楽里(ふらり)さんです。
(ブログの掲載については許可を頂きました。ありがとうございます。)



納屋を改装して作られた木造建築なだけあり、なんだか懐かしい雰囲気ですね。

店内も木の温もりが感じられます。

 



こういう梁が見える感じ、好きだなぁ~。



外にはテラス席もありましたよ。



やはりここに来たらブルーベリーでしょ
メニューにあるブルーベリーは、自家農園「いなかふれさか」で栽培された無農薬ブルーベリーを使用しているそうですよ。

オススメされたブルーベリーのレアチーズケーキセットをオーダーしてみました。
レアチーズケーキはフルフルで美味~~~
大粒のブルーベリーソースもたっぷりかかってて幸せです

 

セットのお茶は選べましたが、私は珍しさにつられて中国茶をオーダー。
確かこれは、『開花茶』だったはず・・・。
お湯を注ぐとお茶の葉に包まれた花が開いてとてもキレイ



雑誌が置いてあったのでちょっと読んで、ボーッとしていたら、
時間を忘れちゃいますね。

風楽里さんの向かいは田んぼと山。
本当にのどかな場所です。



ちょっと一息つきに行ってみませんか?・・・


cafe 風楽里(ふらり)
氷見市触坂1585-1
OPEN: 10:00~18:00(金・土・日のみ営業)

プチベジツアーin金沢③~加賀のお漬物屋さん②

2009-09-29 10:00:00 | 旅行&おでかけ日記
実は四十萬谷本舗さんに来たのにはもう一つの目的があるんです。
それは『野菜ジェラード』を食べる事!
(食べる事ばっかりかも・・・)

加賀・能登こだわりの 野菜ジェラード
野菜の素朴な甘みや素材のおいしさが、さらりととけるやさしい舌触り。
四十萬谷さんの野菜ソムリエ達が能登町のジェラード専門店さんとともに作った手作りの味です。

こちらでは購入もできますし、その場で食べる事もできます。
店内のジェラードコーナーはこんな感じです。

 

さて、種類は9種類。あなたは何を食べますか?

☆奥能登ミルク
 奥能登の牧場のミルクを使い、搾りたてのおいしさをそのままジェラートにしました。
☆能登大納言抹茶
 大粒の能登大納言を使用。上質な抹茶の苦味と共にお楽しみください。
☆加賀いり茶
 金沢東山・米沢茶店の「いり茶」をふんだんに使用。香ばしい大人のソルベです。
☆加賀の味平かぼちゃ
 加賀で作られている味平かぼちゃを使用。ホクホクとした濃厚な味です。
☆五郎島金時使用さつまいも
 加賀野菜「五郎島金時」を焼き芋にしてから使用。ホックリとした味です。
☆梅干し(宝生の梅)
 紀州産の大粒の南高梅「宝生の梅」を使用。かすかな酸味がございます。
☆加賀金城味噌
 加賀に伝わる「金城味噌」を使用。卵黄を加えた濃厚な味わいです。
☆花きんじょ(金城漬使用)
 当舗の味噌漬「金城漬」を使用。粒々感があり、ほんのり生姜が香ります。
☆加賀片瓜粕漬 
 加賀の伝統野菜「片瓜」を使用。たとえて言うなら、『和風ラムレーズン』といったお味です。

えっ!味噌???粕漬???って感じがしますよね。

初めて見た時は私もびっくりしましたが、
これが・・・笑っちゃうかも。食べてみると合うんです(笑)

金城味噌はバニラのアイスを濃厚にした感じで、加賀片瓜粕漬は本当に和風ラム酒漬け風なんですよ。
思っていた違和感は全然ありませんでした。

私が購入したのはこの3点。
ちょっと子供達の反応が見たかったのもあるかな



さて、どうかな?
やっぱり『五郎島金時』が一番人気でした。
後は・・・多分予想通りです(笑)

これからもいろいろな試みをしていくとお話してくださった四十萬谷さん。
とっても楽しみです。

今度は家族でお邪魔します

四十萬谷さん、本店店員の方には大変お世話になりました。
ありがとうございましたm(_ _)m

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

【かぶら寿し(かぶら寿司)や大根寿しの漬物専門店】
株式会社 四十萬谷本舗(しじまやほんぽ)
金沢市弥生1丁目17-28


今度は氷見散策が始まるよ~
ランキングに参加中~ぅ。これからの励みにもなります。
良かったらポチッとお願いしま~す。

            

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


       

プチベジツアーin金沢③~加賀のお漬物屋さん①

2009-09-29 06:30:00 | 旅行&おでかけ日記
食事を満喫した後、またもや地図のないままに次の場所へ・・・

目的地は創業明治8年(1875年)。
伝統を誇る老舗中の老舗 金澤漬物『四十萬谷本舗』 さんです。
(ブログの掲載については許可を頂きました。ありがとうございます。)

こちらには野菜ソムリエの最高峰であるシニアマイスターが2人いらっしゃるんですよ。
実は以前お会いしているんですが、お店には行った事がなく・・・
絶対に行きたいと思っていたんです。

どうせ行くなら本店だと思い、道に迷いながら着きました。
(地図を持っていたら迷わなかったはずなんだけど・・・
四十萬谷本舗 弥生本店です。







暖簾をくぐって店内に入るとすっきりと落ち着いています。
奥の方を見ると太い梁が見える部屋があり、休憩もできるんですよ。
こういう雰囲気は何だかホッとしてしまいますね

 

なんだかんだと買い物をしていると、ちょうど奥から5代目店主の四十萬谷さんが来られたので、
いろいろとお話を聞くことができました。
本当にお忙しい所、ありがとうございました。

☆☆今回購入した物をご紹介♪☆☆
・季節限定 加賀野菜の一夜漬け
 加賀太きゅうり醤油漬


あっさりとしている醤油漬けです。
このシャキシャキ感がたまりません

・金城漬<彩>
 

金城漬は、野菜をほのかに甘い加賀こうじ味噌と、白山菊酒、白山菊酒の酒粕に、半年から一年かけて漬け込み、熟成させたものです。牛蒡、茗荷、生姜、茄子、大根、胡瓜の6種類の金城漬が少しずつ入っているタイプを購入しました。
いろんな種類を少量ずつ食べれるのは嬉しいですよね。
パパのお酒のおつまみに合うみたい。
私はお茶漬けにして頂きました。
お茶漬けにすると味噌辛さも和らいで野菜の食感や美味しさを楽しめますよ

・金澤ぴくろす(加賀れんこん入り)



加賀れんこん、胡瓜、大根、人参、パプリカ2種類を国産玄米黒酢入りオリジナル調味酢であっさりと仕上げてあります。
入っている加賀野菜は季節によって違うそうです。
今回は加賀れんこんでした。
この彩りに魅せられてしまいました。本当にキレイ

他にもいろんな商品があって本当に目移り・・・。


実は四十萬谷さん、
『安全で個性豊かな良い原料、良い野菜を使いたい。
 自分たちが漬物に使う野菜を自分たちも勉強し、自分たちの手でも作りたい。
 石川県の県産自給率の向上に少しでもつながっていければ嬉しい!』
という思いから農業に取り組んでいらっしゃいます。

その名も「しじまやファーム」
お店でもファームで採れた野菜を使った商品が何点か並んでいますよ。

次回お店に行った時は何があるかな?楽しみが出来ました


プチベジツアーはまだ続く・・・
ランキングに参加中~ぅ。これからの励みにもなります。
良かったらポチッとお願いしま~す。

            

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


       

ゴリラの鼻くそ???

2009-09-27 07:30:00 | つれづれdiary
パパはよく出張に行きます。
出張に行った先で変わった物を見ると買ってくるパパ。

今回は・・・帰ってすぐに言った言葉が「『ゴリラの鼻くそ』買ってきたぞ(笑)」

オイオイ・・・ゴリラの鼻くそって・・・



あっ、本当にゴリラの鼻くそって書いてある・・・
ゴリラの鼻くそをお皿に出してみましたが何か分かりますか???
えっと・・・お皿の量は少ないです。すでに下の子が何個か食べちゃったので・・・って鼻くそを???



本当に鼻くそ?
いえいえ、実は黒豆薄甘納豆なんです。

パッケージの裏には、
名前はユニークですが中身には良質の黒大豆を使い、オーソドックスに仕上げた黒豆薄甘納豆です。
美味しく食べて頂いた上に、「ゴリラの鼻くそ」というネーミングが家族の、近所の、職場の話の種になれば幸いです。
「笑いと黒豆は健康のもとです。」
って書いてありましたよ。

なかなか面白い商品ですよね。
子供達も「ゴリラの鼻くそ、ゴリラの鼻くそ~♪」って楽しんで食べていましたよ。
全国の動物園や高速のSAでも売っているみたいなので、見かけたら笑いの種にどうですか


【黒豆のミニ雑学】
黒大豆の黒の色素はアントシアニンと呼ばれるポリフェノール成分だって知ってましたか?
正月に食べる黒豆を釘や鉄鍋を使って煮る事ないですか?
祖母が作っているのを見て、子供の頃からなぜかな~って思っていたんですよ。
アントシアニンが鉄と一緒になって、アントシアニン鉄というツヤのある黒色色素に変化からだそうです。
知らんかったぁ~~~。

世の中知らない事がいっぱいですね



良かったらこちらも宜しくね♪
ランキングに参加中~ぅ。これからの励みにもなります。
良かったらポチッとお願いしま~す。

            

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


       

プチベジツアーin金沢②~加賀野菜を食べよう!

2009-09-25 07:00:00 | 旅行&おでかけ日記
お昼になり、近江町市場を出ました。
近江町市場にも食事をするところは沢山ありましたが、
実は数日前にたまたま見た旅番組に出ていたお店がとても気になっていて、
そこに行きたいって思っていたんです。
今回の旅行はその旅番組を参考にしちゃってます。
近江町市場もその食事処も出てたので・・・。

旅番組では旅人の3人が加賀御膳弁当を食べていたんですが、
それが加賀野菜たっぷりで安くてとっても美味しそうだったんです。
このプチベジツアーの目的は加賀野菜を堪能する事!
まさにぴったり

でも・・・実は、事前にPCで検索して地図を印刷していたのに忘れてきていて
場所があいまい
確か・・・この辺・・・って感じでしたが、
すごいですね。主婦3人のカンで辿り着く事ができましたよ(苦笑)

場所は片町の交差点から確か近かったはず・・・と思い、片町近くの駐車場に停めて、
木倉町通りを目指すと細い路地に看板を発見

割烹 『かむら』 さんです。
(ブログの掲載については許可を頂きました。ありがとうございました。)

 

店内に入ってメニューを見ると・・・ありました!加賀御膳弁当¥1,575円
考える事もなくすぐに注文。

まず出てきたのは引き出しつきのお重。上には一期一会が書いてありましたよ。



お重の蓋を開けると色とりどりの前菜。引き出しの中には煮物が。
食べるのに目移りしてしまいます。
どれも丁寧に作られていて、とっても上品な味つけ
この中に加賀野菜が見えますよ。わかりますか?
紫ヘタなすのてんぷら、加賀太きゅうりの煮物です。



 

お重の後も次々と小鉢が並べられます。
鯛の昆布締めを加賀レンコンではさんだもの
 そうめん瓜がひいてあります。
南禅寺蒸し
 豆腐で有名な京都の南禅寺が名前の由来。
 裏ごしした豆腐を加えたヘルシーな茶碗蒸し。そぼろ餡がかかっていました。
お漬物



酢の物
 加賀野菜のさつまいも、赤ずいき、金時草の葛とじが入っていました。



はす蒸し
 これはもちろん加賀レンコンを使用。下には鰻がひいてありましたよ。



雑炊
 しょうがの香りがして、とってもさっぱりしていました。



【別注】治部煮
これは御膳弁当にはついていませんでしたが、
加賀の郷土料理の治部煮も食べてみたかったので注文しました。



治部煮は加賀料理を代表する料理で、小麦粉をまぶした鳥肉をだし汁でじっくり煮てとろみを出し、
野菜やお麩などと一緒に盛り付けた料理です。
だし汁の甘味と対照的なわさびをのせて食べるのも特徴のひとつだそうです。
この治部煮には生麩が3種類入っていて、それぞれ違った食感が楽しめました。
思った通りとても美味しかったです。

生麩って金沢では有名だったんですね。
ちょっと興味が出ちゃいました。
今度、生麩を買いに行ってみたいな。

この他にも最後にアイスが出てきて、もう本当に満足
お腹がいっぱいになりました。
割烹って聞くと敷居が高い気がしますが、気軽に行けそうなお店でしたよ。
今度は夜のメニューも食べてみたいな

割烹 かむら
石川県金沢市木倉町5-3


プチベジツアーは③に続く・・・

プチベジツアーin金沢①~近江町市場②

2009-09-24 04:30:00 | 旅行&おでかけ日記
さて・・・

近江町市場の店頭で目を引いたものをちょっとご紹介

★ルビーロマン
ルビーロマンは石川県オリジナル品種。
石川県が11年の歳月をかけて育成し、平成19(2007)年に種苗登録されたばかりのブドウの新品種。
国内では珍しい赤色の大粒ブドウで、その名の通りルビーのように真っ赤に色づきます。
また、国内の品種の中ではトップレベルの粒の大きさを誇り、巨峰の約2倍の粒の大きさはまさに夢のブドウです。

 

写真だとわかりにくいかもしれませんが、本当に丸くて大きい粒なんですよ。
私も初めて見てビックリしました。
もちろん値段にもね(笑)
平成21年7月14日に行われた「ルビーロマン」の初競りでは1房21万円の値が付いたそうですよ。
アッ!高いものばかりじゃないですよ。
店頭にはもちろん手頃な値段のものもありました。


★津幡まこもだけ
まこもは漢字で書くと「真菰」と表します。
イネ科の多年草で水稲のように水田で栽培されます。
原産地は中国・台湾で稲に食用菌(黒穂菌)が寄生し、茎が肥大したものです。
5月頃植えて10~11月にかけて収穫されます。

はじめは稲苗と同じように一本の苗ですが、徐々に分けつし、一つの大きな株になります。
根に近い部分の茎がやわらかく肥大し、食用として使われます。



石川県内では津幡町で生産があるだけだそうです。
珍しい野菜を見つけちゃった
もちろん購入、野菜炒めとコンソメスープに入れて食べましたよ

本当にいろんな野菜が沢山いつ来ても楽しくなっちゃいますね。
今度は子供達と一緒に行こうっと



プチベジツアーは②へ続く・・・
ランキングに参加中~ぅ。これからの励みにもなります。
良かったらポチッとお願いしま~す。

            

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


       




プチベジツアーin金沢①~近江町市場①

2009-09-23 08:00:00 | 旅行&おでかけ日記
もう一週間も前になりましたが・・・
(いったい1週間も何してたんかねぇ~~)

ヒマ~な(暇って言ったらダメなのかな?)ベジフル仲間の主婦3人で金沢へ行って来ました。
目的は加賀野菜を堪能する事

私以外は富山からなので高岡で集合して、目的地の『近江町市場』へGo~

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

『近江町市場』
近江町市場は加賀・前田藩の御膳所として享保6(1721)年に城下町各地の市場が集められたのが始まりとされています。
金沢の金沢市民の台所として食文化を支えてきた近江町市場は老朽化などを理由に、
むさし交差点周辺の一角を2007年3月に解体し、地下1階・地上5階建ての再開発ビル“近江町いちば館”を建設し
平成21年4月18日(土)にグランドオープンしました。全部で73店舗。

1階は・・・ 市場の鮮魚・青果38店に加え、新たにパン屋やドーナツ店など12店がオープンして全50店に。
2階は・・・ 飲食店街。市場直送の食材を使った和食・中華・フレンチなど多彩な10店舗がオープン。
地下1階は・・・ 総菜店、飲食店、ドラッグストアなど13店が出店。
3階・4階には、金沢市の公益施設「近江町交流プラザ」、親子のふれあいスペース「ちびっこ広場」や
6つの料理台を備えた「食育広場」、研修や会議に使える「まなびぃ広場」と交流スペースがあります。
また、「市民サービスコーナー」では住民票や印鑑登録証明書、戸籍謄本などの各種証明書などを取得できるほか、
100台分の駐車場が新設されました。
5階は・・・ 事務所フロア。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*



再開発前の近江町市場に比べるとやはりキレイでしたよ
あと、青果店と鮮魚店とお店がかたまっていて位置がはっきり別れているので、
見る側にとってはわかりやすいかもしれません。
平日にもかかわらず沢山の人が来ていました。



新鮮そうな魚が並んでいるでしょ
氷見産の魚も沢山いましたよ。



鮮魚店の前を通ると「お姉さん!この列全部で5千円だよ~」って呼び込みも。
この列って・・・甘えび20匹以上にズワイガニが5匹以上いそうなんだけど・・・。
う~、買いたくなるぅ~~~というか、お姉さんに反応しちゃいました(苦笑)
こういうのに反応しちゃうってことは・・・歳かなぁ~
主婦がこういう市場に来ると、かなり財布の紐が緩んじゃいますよね

おっと、今回の目的の加賀野菜を見に行かなくっちゃ
行って来ましたよ。
野菜ソムリエで加賀野菜の伝道師、北形さんのお店『北形青果店』さん。





今日はたまたま店にいらっしゃってお会いする事ができました。
(って写真には写っていませんが・・・)
この日は、早朝にラジオ番組で出演されていたそうですよ。

店頭にはずらりとベジフルが並んでいましたよ。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

加賀野菜
加賀野菜とは
昭和20年以前から栽培され、現在も主として金沢で栽培されている野菜を言います。

加賀野菜ブランド認定品目
打木赤皮甘栗かぼちゃ、さつまいも、源助だいこん、二塚からしな、加賀太きゅうり、金時草、加賀つるまめ、
ヘタ紫なす、加賀れんこん、金沢一本太ねぎ、たけのこ、せり、赤ずいき、くわい、金沢春菊の計15品目。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

お店にはさつまいもの主力銘柄「五郎島金時」や「加賀れんこん」、「ヘタ紫なす」など、加賀野菜が沢山

もちろん加賀野菜以外にも置いてありましたよ。
ついつい衝動買い・・・。
何を買ったかは後日のブログで。

プチベジツアーは近江町市場②へ続く・・・。

私的にはアリ!な味噌汁

2009-09-22 18:30:00 | レシピ
さてさて、8月でしたっけ・・・?
『秘密のケンミンショー』で富山県人はきゅうりの味噌汁を食べるという放送をしていたのを覚えていますか?

かなり話題になっていますよね。
私もかなりの人とこの話になりますが・・・
えっと・・・私は県西部の人間になりますが・・・
『きゅうりの味噌汁』は食べます!

独身の頃は実家の母が時々作っていた記憶があります。
で、結婚してから一度だけ作りましたが、パパがあまり好きではない!というので作らなくなりました。
パパ的には「きゅうりは生が一番だ」な人なので・・・。
ちなみにパパの実家でも夏にはきゅうりの味噌汁が出ていたそうですよ。

先日、氷見の山間地の人ときゅうりの味噌汁について話をしたところ、
「ここでは食べないよ」と言われました。
氷見でも食べる所と食べない所があるんですね。

で、今日はパパが出掛けたので久々に作ってみましたよ



懐かしい味噌汁だわ~
ケンミンショーのようにぶつ切りのきゅうりではなくて、
皮を剥いて、種の部分をスプーンで取り、一口大に切ります。
そして、半透明になるまで煮ます。
写真よりも透明に柔らかく煮た方が美味しいかも
太きゅうりのあんかけの作り方に似ているかもしれないですね。
今回は「きゅうりとじゃがいも」で作りましたが、あと「きゅうりとなす」でも作りますよ

さて、あなた的にはアリ!ですか?ナシ!ですか?



このクリックはアリ!だよね
ランキングに参加中~ぅ。これからの励みにもなります。
良かったらポチッとお願いしま~す。

            

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


       


氷見特産☆はとむぎ 

2009-09-22 11:20:56 | 氷見情報&ランチ
家の前の畑でこんな実を見つけました。
さて、これは何の実でしょうか???





答えはハトムギで~す。
氷見では転作作物としてハトムギの生産が多くなっています。

~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

はとむぎ【鳩麦】

ハトムギは南アジア原産イネ科の一年草で、麦の一種で中国ではヨクイニンと呼ばれる漢方薬として重宝されています。
ハトムギは別名 Pearl barley(真珠のような麦)とも言われています。
その由来は、殻をむいたハトムギが見た目に真珠のようにキレイで丸い形をしているためだそうです。
また、鳩が好んでその実を食べることからハトムギ(鳩麦)と呼ばれるようになったみたいですよ。

原産地
東南アジアで、我が国には260年ほど前に中国を経て伝来したといわれています。
 
効能
ハトムギのことを漢方では「よくいにん」と呼び、いぼ取り、リューマチ、神経痛、皮膚障害の改善などに古くから薬用として利用されていました。
また、ハトムギは様々な美容効果がある事で知られています。

用途
お粥に入れたり、煎じて飲んだり、料理やお菓子作りの材料などに幅広く取り入れる事ができます。


~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

この中ってどうなっているんだろう・・・
という素朴な疑問からちょっと実を失敬してきて(ごめんなさ~い)開いてみました。



茶褐色の分厚い殻と渋皮とうす皮と何重にも覆われていて、その中に白い実がありましたよ。
(写真では左下に実が写っています

どうやって使うのかな?
チョット調べてみました。
お茶にする場合は殻の付いた状態で焙煎して砕いたものを使用。
雑穀として食べる場合は殻を全て取り除いて精白し、ゆでたハトムギをご飯に混ぜて食べるのが一般的。
精白したハトムギを粉末にしたものをクレープやお菓子に小麦粉のように使用する事もできるそうです。

いろんな使い方があるんですね

ハトムギってPCで検索すると沢山の商品がヒットしましたよ。


氷見ではJA氷見さんが『氷見ハトムギ茶』を売っています。
ペットボトル入り「氷見はとむぎ茶」は、18年15万本、19年50万本と順調に売上げを伸ばし、
20年は100万本の売り上げを目指しているそうですよ。
本当に氷見ではよくこのペットボトルを目にします。
もうすっかり氷見ブランドですよ。
富山のスーパーやコンビニでも売っているので見かけたら飲んで見てくださいね。



氷見のスーパーで『はとむぎ餅』を見つけました。
食べてみるとはとむぎの香ばしい香りと中のあんこととっても合うの



餅以外にも氷見にはハトムギの商品がいっぱい
ハトムギせんべい、ハトムギソフト、ハトムギめん(氷見うどん)など・・・
市をあげてハトムギに力を入れていますよ。

氷見ハトムギに関する総合情報サイトです。
ちょっとのぞいて見たら面白いかも。氷見はとむぎ物語

そうそう、富山市のスーパーでご当地お茶。
『おわら桑摘み茶』を発見
(そういえばこのお茶を買った頃、おわらをしてたなぁ~)
地域によっていろんな健康茶があるんですね。



他の県ではどんなご当地茶を売っているのかなぁ~。
ちょっと興味が出てきちゃいました



そうだ!これも押してみよう♪
ランキングに参加中~ぅ。これからの励みにもなります。
良かったらポチッとお願いしま~す。

            

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


       

ジンベイザメ帰る・・・。

2009-09-18 15:45:06 | 氷見情報&ランチ
昨日、話題にしました氷見漁港に迷い込んでいたジンベイザメですが、
昨日の午前11時頃に氷見沖に出たそうです。

「せっかくジンベイザメが見れると思ったのにィ~~
と思った人も多くいると思いますが
(私もその一人なんですよ。また子供と見に行こうと思っていたので・・・)
北日本新聞の記事によると、漁港内には餌となるプランクトンや小魚が少なく、体力も弱っていたそうです。

漁協の人達がジンベイザメを沖に出そうと漁船3隻を出して、
サメの仲間が嫌がる金属音を金属製パイプを水中で叩いて出し、漁港外へと追い出したそうですよ。

ジンベイザメが元気になるには、広い海に戻った方がいいですよね。
元気にまた海を泳いでくれているといいなぁ~~~。

ジンベイザメ君、また氷見に来てね