りとるふぁーむ~ベジ日和☆ 富山で食育を楽しもう!

富山県在住!楽しく食育活動中
氷見の事、子ども達と楽しいベジフル生活を書いています
『とやま食育ラボ』もこちらから

もらった筍を使い切ろう!

2010-04-30 12:50:00 | レシピ
氷見産のりっぱな筍を頂きました♪

ん?いつもより遅いような・・・やっぱり気候の関係かな?



えっと・・・筍はあくを抜かないとね。
「朝掘ったら、その日のうちに食べろ」と言われるくらい鮮度が大切。
時間が経つにつれて、アクが出て苦味やえぐみが強くなるらしいですよ。

よく米ぬかでアク取りをするっていいますが、
米ぬかなんてすぐにないしぃ~、買いに行くのもねぇ~って感じなので、
米のとぎ汁を使います。

ゆで方は穂先を斜めに切り落として、根元まで縦に包丁で切り目を入れて、
皮がついたまま、たっぷりの水量で茹でます。
大きさにもよりますが40分~1時間茹でて、そのまま冷まします。

新鮮だとぜんぜんえぐみは感じないですよ。

一日目は時間もなかったので筍料理は一品のみ作りました。

☆筍きんぴら


今回、初めて作ってみたのが筍のきんぴら。
にんじんと一緒に炒めて、砂糖としょうゆで味付けしたシンプルなものです。

でも、味が結構濃いので筍の渋みもあまり感じずに食べれましたよ。
子供にも人気あり!

そして、次の日は筍メニューを2品。



☆シンプル筍ご飯
筍と油あげ、昆布、醤油、みりんなどで炊き込みました。
パパ的には彩りににんじんも入れて欲しかったみたい。
そうだよね。そのくらいしても良かったかも。。。



☆野菜もたっぷり筍スープ
これは、実家でよく作るコンソメスープです。
今回はコンソメがなかったので中華スープにしちゃいましたが、美味しかったですよ。
筍、にんじん、ピーマン、えのき、じゃがいも等が入っています。
これも子供達が大好きなメニューです♪



せっかくの筍をいろんなバリエーションで食べましょ




旬の食べ物は体にいいんですよ♪
ランキングに参加中~ぅ。これからの励みにもなります。
良かったらポチッとお願いします。

             

野菜ソムリエランキング←携帯の方はこちらから

にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへにほんブログ村


       
   
 byりとる

はじめてのピアノコンサート

2010-04-30 06:30:00 | 子育て、子供と体験
今年の連休最初の日は、
長男オト君が習っているピアノ教室の進級コンサートがありました

初めての大舞台。

実は、前日まで胃腸炎で熱を出していたんです。
本当はお休みした方がいいのかなぁ~?と思いつつ、
せっかく今まで練習したのに・・・って。
パパとも相談して、
無理しないで、熱が下がって元気だったら参加しようと決めていました。

本番当日、オト君は熱も下がってくれたので、
無理しない程度で参加しよう!と行ってきました。

・・・なにしろ、私も子供のコンサートは初めて。
こっちもドキドキしてきちゃって(苦笑)

名前を呼ばれて舞台に上がったオト君。
手足がガチガチで、まるでロボット(笑)
先生が舞台に出てきてくれて、立つ場所や座る位置等サポートされていました。

最初はピアノで個人演奏がありましたが、
私も見るのに真剣で写真が撮れませんでしたよ。
曲は「よるのおはなし」
とっても短い曲です。
でも、間違わずにきちんとひけました。
本当に良かった

個人演奏の次は、一緒にしている教室のみんなとアンサンブル。
曲は「みつばちマーチ」





最後にこの部のみんなと合唱。
曲「ラララ・ミュージック」



オト君、中央で大きな声で歌ってくれました。

2010年進級コンサートは無事終了

初めての体験で親も子もドキドキでしたが、
本当に良い経験をしたと思います。

来年はもっともっと上手になろうね




これからもいろんな経験をしていこう♪
ランキングに参加中~ぅ。これからの励みにもなります。
良かったらポチッとお願いします。

             

野菜ソムリエランキング←携帯の方はこちらから

にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへにほんブログ村


       
   
 byりとる

いちめんの白い花♪梨畑

2010-04-29 08:00:00 | 野菜・果物
4月24日。
毎月の富山八百屋塾の帰り道。
(八百屋塾は後日アップしますね)
通り道ですが、富山市呉羽に寄って梨畑を見てきました。
町よりちょっと上にあがるとまわりは真っ白。
私の他にも写真を撮っている人がいましたよ。
本当に素敵な場所です♪



キレイですよね~





ん~、キレイで何にも言えないよぉ。

梨農家さんはこれから受粉作業。
大変です。。。
今年も美味しい梨が食べれますように。。。




梨の花が見れて良かったぁ♪
ランキングに参加中~ぅ。これからの励みにもなります。
良かったらポチッとお願いします。

             

野菜ソムリエランキング←携帯の方はこちらから

にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへにほんブログ村


       
   
 byりとる

食育教室Grow de 野菜教室♪(栽培体験編)

2010-04-27 05:00:00 | ベジフル&食育活動
今回の食育教室Grow de 野菜教室は3部構成にしてみました。

野菜講座、食べ比べ、そして栽培体験♪
子供達と一緒に簡単に栽培体験をしてもらいたくて初めて企画してみました。

題して『カップDE野菜作り』

畑や庭がなくても手軽に出来る野菜作り。
種と土と紙コップがあれば親子で楽しく栽培ができますよ
実は100均で買った紙コップで野菜作りです。
今回使った道具のほとんど(土とタネは違いますが)100均で購入しましたものなんですよ。

↓1週間程前から事前に作っておいた見本です。



まだ葉が小さいですが、この時点でも間引き菜は食べれますよ。
右上の牛乳パックは水菜、手前の2つはベビーリーフ、左上はラディッシュです。

うまくいくかな?

まずは紙コップを選んでもらって底に穴をあけます。
穴をあけるのは私の仕事♪危ないもんね。

そして土入れ。今回は2層構造です。
下に培養土を入れて、上に種まき用培養土を入れています。
小さな紙コップに入れるのは難しいよね。頑張れ~。



土を入れたら、土全体をまんべんなく湿らせます。
湿らす事でタネがくっついて定着しやすいんですよ。

寒かったのでお部屋に戻って種まきです。
今回用意したのは、ベビーリーフ、ラディッシュ、水菜、ミニチンゲンサイ



何を植えようか迷うよねぇ~。
ベビーリーフ、ラディッシュ、ミニチンゲンサイが人気でしたよ。

種の上に薄く土を入れて、霧吹きで水やり。

その後、新聞紙をかぶせます。
タネは乾いてしまうと発芽しないので湿度を保つためにしました。





小さいけど可愛くデコる用にクリップ留め
細かい作業だけど、頑張れ~
作ってもらったものは自宅に持ち帰ってもらい、自分達で栽培してもらいます。
毎日、水やりして親子で成長の過程を楽しんでもらいたいですね


教室は2時間でしたが、本当にあっという間に終わった感じがしました。
さすが主婦だけあって食べ比べの準備の際「これするね」ってお手伝いしてもらっちゃいました。
和気あいあいとできて、本当に楽しかったです

参加してくださった皆さんありがとうございました。
そしてお疲れ様でした

まだまだ栽培体験は生長と共に続きます。
分からない事があったら何でも気軽に聞いて下さいね

そして今回、講師に呼んで頂いた食育教室Growさん。
私が思い描いていた親子でベジフルを体験できる教室をさせて頂いて
本当に嬉しかったです。
私もよい体験と勉強できました。
これからも宜しくお願い致します

皆さんもぜひ「おうちDEカップ野菜作り」やってみて下さいね




本当に楽しい教室でした
ランキングに参加中~ぅ。これからの励みにもなります。
良かったらポチッとお願いします。

             

野菜ソムリエランキング←携帯の方はこちらから

にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへにほんブログ村


       
   
 byりとる

食育教室Grow de 野菜教室♪(食べ比べ編)

2010-04-27 04:00:00 | ベジフル&食育活動
4月17日。
このブログがご縁で知り合った食育教室Growさんの依頼で
野菜教室の講師をしてきました。

事前に教室の募集をしていただき、
雨降る寒い中、6組の親子が参加してくれましたよ。
ありがとうございます。
(ブログの掲載については参加者の方に許可を頂きました。ありがとうございます。)

1歳~3歳の子供達。楽しんでいってくれるでしょうか・・・。

まずは簡単なベジフルのお話から。
簡単に体に必要な栄養の話から
幼児用バランスガイドに沿って子供達の野菜の摂取量についてのお話。
野菜の保存方法などのお話をしました。

そして、その後は絵本の読み聞かせ
今回の絵本は「そらまめくんのベッド」です。



皆さん、本当に真剣に聞いていましたよ。
実はこの本、うちにもあって子供達が大好きなんです

じゃあ、本当にそら豆はふわふわのベッドなのかな?
実際に触ってもらいました。





子供達は真剣!本当にふわふわなベッドでしたよ。
おまけにさやにも産毛が生えているのを発見
実際に触ってみると面白いよね

続いてベジフルの食べ比べ
今回は豆類と柑橘類を用意しました。
そして、おまけに3色のアスパラガス。

 

柑橘類は、
右上)日向夏、右下)せとか、左)土佐文旦、そして中央下)湘南ゴールド。
やっぱり子供達にはせとかが人気ありました。
ママ達は土佐文旦かな。。。
日向夏は中の白い皮を食べることができるので面白かったようです。
湘南ゴールド、たまたま買うことができたので持ってきました。
文旦と比べると小さいですよね(苦笑)

豆類は、
右上)スナップエンドウ、右下)そら豆。

飛び入りのアスパラ三種は普段あまり目にしないので色を楽しんで貰いたくて持ってきました。



柑橘類はスマイルカットにして、そして豆類は茹でて、
ついでに紫色のアスパラも茹でたら緑になるって本当なのかどうかの検証をしつつ
食べてみることにしました。
紫のアスパラ君はやっぱり緑になりました♪
甘くて美味しかったですよ。

右下にあるのは豆類に付けるディップです。
事前に用意してもらいました。

実は、豆類。。。
事前に参加希望者やまわりの人の話を聞くと、
子供達はあまり食べないよって言われていたんです。
そういえば・・・うちの子も下の子は大好きだけど、上の子はあまり食べてくれないかも。。。

食べ比べの食材に入れるべきかどうか迷いましたが、
今回は絵本を読んだ後だし、何かを付けて食べれば大丈夫かもって(苦笑)

実はチョットだけドキドキしながら食べ比べの様子をみていたんですよ。
でも、本当に美味しそうに食べてくれました。





普段食べない子達も食べてくれたそうです。
嬉し~い

たぶん、ディップが良かったのかも、本当に美味しいディップでしたよ。
さすが加藤先生
左は手作りマヨネーズ。
右はクリームチーズのディップです。

クリームチーズの方の作り方を簡単に聞いてみました。
クリームチーズ ・・・100g 
ツナ缶     ・・・1缶
(水にさらした)玉ねぎみじん切り ・・・1/2玉分
塩こしょう ・・・少々
だったかな?
ぜひ作ってみて下さいね




食育教室de野菜教室は栽培体験へ続きま~す
ランキングに参加中~ぅ。これからの励みにもなります。
良かったらポチッとお願いします。

             

野菜ソムリエランキング←携帯の方はこちらから

にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへにほんブログ村


       
   

こだわりのお店*cafe FELLOW

2010-04-26 05:00:00 | 富山県内情報
4月15日。
ベジフルなお友達と一緒にランチをしてきました。

cafe FELLOWさんです。
(ブログの掲載については許可を頂きました。ありがとうございます。)





この日のランチはデミ煮込みハンバーグ野菜カレーでした。

待ち合わせ時間は12時。
ちょっと遅れて到着しましたが、店内は満員でした。
私達が席についたあとも次々と切れ間がなくお客様が来ましたよ。

さて、私が頼んだのは 花御膳



・かにちらし寿し
・お吸い物
・ほたるいかのカルパッチョ
・おからサラダ
・イカの酢の物
・千切りキムチナムル
・お漬物

かにちらし寿しは、カニの身がたっぷり♪菜の花で春らしさもあります。
お米は五穀米かな?



私的に目をひいたのはこちら↓



まだこの頃はほたるいかが出ていた時期。
でも、大抵は酢味噌和えをしてしまいますが、
こちらは茹でたほたるいかに塩コショウしてゴマ油を合わせたもの。
シンプルですが本当に美味しかったです。
今度ぜひ家でも試してみよっと♪

もちろんデザートも頼みましたよ。
春色プレートです。
この日は、フルーツタルトとアイスは好みの物をチョイス。
私はせっかく春なので桜アイスを選びました。





とってもお腹いっぱいになりましたよ。
満足♪満足♪



カフェ・フェロー、Fellowは英語で仲間・同士を意味するそうです。
壁紙の絵の中に私はいるかな?


Cafe FELLOW (カフェ・フェロー)
富山県富山市町村
11:00~21:00 (L.O)
ランチ営業、日曜営業
定休日 水曜

カフェ・フェローさんはできるだけ本物にこだわっているそうですよ。
水、食材、調味料、家具などとても楽しめると思います。




たまにはランチも良いよね♪
ランキングに参加中~ぅ。これからの励みにもなります。
良かったらポチッとお願いします。

             

野菜ソムリエランキング←携帯の方はこちらから

にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへにほんブログ村


       
   
 byりとる

おうちでベジ☆イク(いちご編)

2010-04-26 04:00:00 | 私のりとるふぁーむ(家庭菜園)
毎年、義理の両親がイチゴを大量に植えていますが、
自分でもイチゴを作ってみたい!と思いまして・・・

先週、植えてみましたぁ~♪



思ったのが遅かったので、もうお店にある苗の種類が少なく、
思ったような苗は買えませんでしたが、
左がジャンボピュアベリー、右が章姫です。


☆ジャンボピュアベリー
ピンク花を咲かせる四季成りイチゴのジャンボタイプ。
大きくて、甘さ、酸味のバランスが良い♪
味も楽しめ。花も楽しめ。家庭菜園にはうってつけ。

☆章姫
細長く釣り鐘形で鮮やかな赤色をしています。
果実は大粒で平均15g~18g程になります。
食感がとてもやわらかく、酸味が少なくとても甘いです。
「久能早生」と「女峰」の交配で生まれた品種。

なかなか楽しみな苗かも

今回は、鉢ではなくてフェルトプランターに植えてみました。
自然木でまわりを固定して、その中にフェルトのバッグを入れました。

園芸店さんで売っていて、とってもコンパクトで可愛かったので購入してみましたよ。

不織布(フエルト)プランターについては、
鉢よりも軽量で割れる心配もなく、手軽に利用できます。
繊維が土の流出を防ぎ、鉢底石は不要。
床を汚さないので、テラスに最適。
オフシーズンには折りたたんでコンパクトに収納できます。
って。。。

すごく私向きかも♪



見た目が可愛いので、今は玄関においてありま~す。



もう、ジャンボピュアベリーがピンクの花を咲かせていますよ。
これからが楽しみです

最近、寒い日が続いていたので、今は苗のまわりにワラをひきました。
苺ちゃん達、頑張って育ってね





まだまだコンパクト菜園作りは続くよ
ランキングに参加中~ぅ。これからの励みにもなります。
良かったらポチッとお願いします。

             

野菜ソムリエランキング←携帯の方はこちらから

にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへにほんブログ村


       
   
 byりとる    

よまんまいけ2月号、4月号レシピ

2010-04-24 05:00:00 |  ** 「よまんまいけ」
ブログに載せるのが遅い!と怒られそうですが・・・

今年も2月、4月の北日本新聞氷見・伏木地区ミニコミ紙『よまんまいけ』に
レシピを出させてもらっています。
ありがとうございます。

『よまんまいけ』に懸賞もあるんですが、
その応募されたハガキにレシピの感想が書いてあることがあるんですよ。
私も読ませてもらいましたが、
実際に作りましたよって書いてあると本当に嬉しいですね♪


~2月号レシピ~

【今月のオススメ食材】ナバナ

菜の花のつぼみと花茎、若菜をナバナといいます。
独特のほろ苦さと香り、彩りで一足先に春を感じさせてくれる緑黄色野菜です。
ビタミン類やカルシウム、鉄等のミネラル類を豊富に含み、
特にビタミンCの保有量は野菜の中でもトップクラス!
体の抵抗力を高めて風邪などの予防、貧血の予防にも効果が期待されます。
ぜひ食べて春を感じて下さいね♪

菜花と卵の春色和え


【材料 4人分】

葉の花  ・・・1束
オリーブオイル ・・・大さじ2
卵    ・・・4個
ツナ   ・・・1缶
コショウ ・・・少々

【作り方】

①菜の花は熱湯でさっと茹でて冷水にさらし、水気を切って4cmくらいに切る。
②フライパンを温めてオリーブオイルを入れ、溶いた卵に塩(分量外)を加えたものを入れて
手早く炒め、ふんわりとした入り卵を作り、ボウルにあけておく。
③②の卵に菜の花とツナを加え、コショウで味を調えると出来上がり。

【一言メモ】
火が通りやすいので、茹ですぎに注意!
季節の香りを楽しむために、複雑な味にするよりシンプルに使うのがオススメ!
辛子和えや昆布じめ、お吸い物、あさりとのパスタなどで楽しめます。

保存方法 ・・・しめらせたキッチンペーパーで包み、冷蔵庫で2~3日。



                                   


~4月号レシピ~

【今月のオススメ食材】にんじん

春夏にんじんの季節ですね。
にんじんは根にも葉にもカロテンをたっぷり含んだ緑黄色野菜の代表的存在。
カロテンは免疫力を高めてくれます。
油と一緒に摂ると吸収力UP!
今回のレシピは普段脇役になりがちな人参が主役になれる沖縄の家庭料理です。
『しりしり』とは、すりおろすという意味なんですよ。

にんじんしりしり


【材料 4人分】

にんじん ・・・中2本
ツナ缶  ・・・小1缶
卵    ・・・1個
麺つゆ  ・・・小さじ2
塩コショウ ・・・少々

【作り方】

①人参を千切りにします(写真はビューラーを使用)。
②フライパンにツナの油とにんじんを入れて炒め、全体がしんなりしてきたら、
ツナを入れて中火で炒める。
③塩コショウ・麺つゆで味を整え、溶き卵を流し入れて人参に絡めるように混ぜ炒めると出来上がり!

【一言メモ】

保存方法 ・・・湿気があると腐りやすいので、乾燥している時期なら通気性のよい場所で常温保存できます。


『にんじんしりしり』は本当に我が家の定番メニュー
ビューラーですると薄いので火の通りも早くて時短料理♪よく作りますよ
子供達もビューラーでお手伝いしてくれます。
「しりしりぃ~♪」ってとっても楽しそうですよ。
ビューラーは危ないので、お手伝いの時は必ず大人の人と一緒にして下さいね♪



まだまだ遅いブログ記事を保存中ぅ~時間が欲しいよぉ~
ランキングに参加中~ぅ。これからの励みにもなります。
良かったらポチッとお願いします。

             

野菜ソムリエランキング←携帯の方はこちらから

にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへにほんブログ村


       
   
 byりとる    

結婚記念日に思うこと・・・

2010-04-24 03:53:07 | つれづれdiary
実は、先週・・・結婚記念日でした。。。



「結婚記念日おめでとう」って
今年もパパから可愛い花束を貰いました。
ん?おめでたいのかな???と思いつつ、パパいつもありがとう♪

えっと。。。結婚8年目に突入ですね。。。
早いものです。
本当に子供が生まれてからは時間が経つのが本当に早いんです。

実際、夫婦の時間というのはあまりないですね。
子供に振り回されているからというのもありますし・・・
もういて当たり前のような感じで。。。新婚さんのような気持ちもなく(苦笑)
そんなものなのかな・・・って。

きっと、夫婦ってこんな感じなのかもしれないですね。

お互い歳をとっていって、「オイ」「オマエ」、「ハイ」みたいな感じで(苦笑)
これからも多分あっという間の時間。
温かい時間を一緒に過ごせたらなぁ~って思うんだけど。。。

これからもヨロシクです。。。

交通安全わかめ作戦!

2010-04-22 04:50:00 | 氷見情報&ランチ
春の暖かな日の中、スピードを出し過ぎていませんか?
(アッ!そういう私が危ないか・・・(苦笑))

春の全国交通安全運動が4月6日(火)~4月15日(水)までありました。
知っていましたか?

私はこの期間、保育園の交通安全街頭指導当番として保育園近くの交差点に
黄色い帽子をかぶって立ったりしていましたよ。

そして、氷見市の女良地区ではこの期間に
交通安全わかめ作戦!を行っていました。

「交通安全の若(ワカ)い芽(メ)を育てましょう」を合言葉に、
女良小の児童が運転手に地元特産の女良ワカメを配って、安全運転を呼びかけます。
女良小児童の恒例行事なんですよ。

私も縁あってこの行事を知っていたので、通ってみましたよ。

道路では警察が交通規制をして一台ずつ止まり、子供達から交通安全グッズをもらいました。
もらったのはコレ。



左上が女良ワカメです。
そして右が交通安全グッズ。チラシやティッシュ、お守りやガム等が入っています。
左下にあるのが、きっと渡してくれた子が書いた手紙ですね。
ひまわりの種と一緒に付いていました。



こうつうあんぜんわかめ作せん
・いんしゅうんてんは、だめ。
・むりにおいこしをしない
・しんごうをむししない。
これはひまわりのたねです。
うえるときれいな花がさくのでうえてください。

素敵な手紙ですよね。
このひまわりの種、きっと植えたいと思います。

そして、もらったワカメ。
実は氷見ではとっても有名な女良ワカメ

氷見市北部に位置する女良地区のわかめ生産は半世紀の歴史を持っています。
11月頃、胞子をつけた糸を縄に巻いて海に沈めておくと、
3月には3メートルほどの長さに育つそうです。
これを刈り取って灰にまぶしてから干す「灰付わかめ」が特産になっています。
(氷見広報より)

今回もらったのは、この時期にしかない「生わかめ」。
本当に大きかったです。
もらったものでもオトカナの背ほどあるよね。。。

 

茹でるとこんなに色が変わるんですよ。



サッと茹でてコリコリした部分は薄く切って刺身のようにして食べました。
その他はお味噌汁に入れたり、
茹でたワカメと鶏ササミを適当に切ってゴマドレで合えてサラダにしたりしましたよ。

今の時期は市内のスーパーにも氷見産の「生わかめ」を買うことができますよ。
ぜひ買って食べてみて下さいね



コリコリとした歯ごたえはやみつきになるかも
ランキングに参加中~ぅ。これからの励みにもなります。
良かったらポチッとお願いします。

             

野菜ソムリエランキング←携帯の方はこちらから

にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへにほんブログ村


       
   
 byりとる