りとるふぁーむ~ベジ日和☆ 富山で食育を楽しもう!

富山県在住!楽しく食育活動中
氷見の事、子ども達と楽しいベジフル生活を書いています
『とやま食育ラボ』もこちらから

今日8月31日は「やさいの日」

2010-08-31 12:50:00 | つれづれdiary
今日は何の日でしょうか?

8月31日は「野菜の日」です。

なぜこの日が「野菜の日」になったかご存知ですか?

1983(昭和58)年に全国青果物商業協同組合連合会など9団体が、
もっと野菜について認識してもらいたいと「や(8)さ(3)い(1)」の語呂合わせから
8月31日を「野菜の日」に制定したそうです。


全国各地で野菜の日にちなんだイベントが開催されています。

農林水産省 野菜のイベント情報
http://www.maff.go.jp/j/seisan/ryutu/natuvege/event.html

野菜ソムリエ協会
2010『野菜の日』WEEK!日本全国 野菜の「わ」
http://www.vege-fru.com/agri/831nohi/

お近くでイベントをしている際は是非行ってみて下さいね。


まだまだ残暑が厳しい日が続きます。
こんなときこそしっかり野菜をとって元気に残暑を乗り切りましょう

御馳走食堂『サボテン2』*氷見でお食事

2010-08-31 06:30:00 | 氷見情報&ランチ
久しぶりに氷見のお店を紹介しますね。

お盆にイトコ夫婦と一緒に行ってきたお店です。

御馳走食堂『サボテン2』さん。
最近、移転されたお店のようですよ。
移転されて実家の近くになったので、気にはなっていたんです。
あと、よくブログに遊びに来てくれているブロガーさんの行きつけのお店だったみたいなので、
一度は行ってみたかったんです。

妹も以前行ってみて美味しかったって言っていたので、もうワクワク。

やっぱり氷見のお店には行ってみないとね

8月のお盆前にイトコが氷見に来ていたので、一緒に行ってきました。
イトコ夫婦と妹、そしてりとるの家族の7人で行ってきました。

お店の前はとってもスッキリしていて、もしかすると分かりづらいかも。。。



でも、お店の中にはカウンター席やテーブル席、小上がりとあるので広く感じますよ。
2階にも広いお部屋があるそうです。

ちなみに我が家はワンパク坊主君達がいるので、事前に小上がりを予約しておきました。
これなら歩き回っても大丈夫!
部屋のすぐ前にトイレもあるので、子供達にはとっても便利♪



写真に写っているのはイトコ夫婦。
「写真撮るよ~」って言ったら、「やったー!ブログ初登場!」って(笑)


食事はチゲやビビンバ、チジミ、卵料理のケランチムなど、韓国料理のメニューがとっても豊富。

前菜はミニサラダ。



サボテン気まぐれサラダ。



チヂミ。(何のチヂミか忘れちゃった



挽き肉とナムルのビビンバ。



ケランチム(韓国の卵料理)トロトロチーズ。



名古屋風手羽揚げとエビちり。
手羽揚げの味がクセになりますよ。
エビちりのエビの大きさにも大満足!
春雨揚げが子供達に大人気。取り合いになっていましたよ。



もう、どれも文句なく美味しかったです。
子供達も大喜び。
特に手羽揚げが好きになって、手掴みで食べていましたよ。

とっても素敵なお店でした。
イトコ達も気にいってくれたようなので、また皆で一緒に行きたいと思います。



こうやって皆で外食も楽しいよね
夏の終わりが寂しいりとるもランキングに参加中です。
良かったらポチッとお願いします。
画面が変わったら私を見つけて下さいね

             


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ にほんブログ村

野菜ソムリエランキング←携帯の方はこちらから)


          
 byりとる

小さな手に会いました。。。

2010-08-30 07:30:00 | つれづれdiary
休日、パパの友人で私の友人でもある人に3人目のBabyが生まれたと聞いて、
産婦人科へ会いに行ってきました。

いつも明るくて素敵な家族。

小さな友人にはガラス越しの対面になりました。



小さな手。

小さな手は力強くて、開いたり閉じたり、泣いたり…。

黄疸があるという事で青い光が出ているベッドで寝ていましたが、
本当に元気で可愛い赤ちゃんでした。

赤ちゃんって、すごく元気にしてくれるんですよね
私も頑張らなくっちゃって思うんです。


最近、近所にも3人目の子供が生まれたり…3人目によく会うなぁ~と。。。

そして言われるのが、「3人目はどう?」
ま、それは、神様が決める事ぉ~~~。。。
縁があれば、きっと3人目の子供が私達の所に来てくれるかもってね

バジルの保存~バジルバター&バジルの塩漬け

2010-08-26 13:00:00 | レシピ
トマトの凛々子ちゃんの側に植えておいたバジル君。
最近は青虫くんの被害にあって大変なので、
使っていきたいと思います。

さて、去年はジェノバソースを作ったし…
今年は何にしよっかな。。。って思っていたんですが、
色々調べてみると簡単に使える方法があったので作ってみましたよ。


トーストやステーキやムニエルにも使える
バジルバター



【材料】
バジルの葉 …適量
バター   …50g

【作り方】
①バターを室温に戻しておきます。
バジルは洗って水気を切ってみじん切りにします。

②ボールに室温に戻したバターとバジルを入れてヘラなどで混ぜます。

③まとめたバターをラップにのせ、包み冷凍庫で保存。

とっても簡単に作れます。
作る時に棒状に作ったので、そのまま切ってステーキ等に乗せても素敵ですよね


私の憧れシニア野菜ソムリエさんのブログ『野菜ソムリエみいさんのmamaクック』
にも紹介されている方法
バジルの塩漬け





作り方は簡単
バジルの葉と塩を交互に保存容器にいれていくだけ。
保存状態がよければ、約1年くらいは大丈夫だそうですよ。

とっても簡単ですが、重要なポイントが2つあります。

1.水気は厳禁
バジルの葉を洗ったら、キッチンペーパーなどで水気が残らないように必ず乾燥させる事。

2.使用する塩
食卓塩ではなく、自然塩を使う事。
少し湿り気のあるさらさらしていないものがいいそうです。

ちなみに私は伯方の塩を使いました。
写真ではバジルの葉が見えますが、実際はバジルが見えないように塩で覆っています。
そうするとカビ防止になるそうですよ。

塩漬けにしたバジルは漬けてから2、3日で使えるようになるそうです。

何に使おっかな~~~
バジルもだけど、お塩にもバジルの香りが付いているので色々使えそうです。
とっても楽しみになってきました。
何か作ったらまた報告しますね。




相変わらず毎日10匹くらいの青虫と格闘中。。。
なかなかいなくならないものなのね
夏の終わりが寂しいりとるもランキングに参加中です。
良かったらポチッとお願いします。
画面が変わったら私を見つけて下さいね

             


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ にほんブログ村

野菜ソムリエランキング←携帯の方はこちらから)


          
 byりとる

カボチャのクリーミーサラダ

2010-08-24 05:20:00 | レシピ
裏の庭でカボチャが沢山収穫されるようになって、
お裾分けを貰いました。

貰ったのは2種類。
1つは濃い緑の皮が特徴の黒皮栗かぼちゃ
えびすかぼちゃともいわれる代表的な西洋種。
果肉はホクホクとした粉質系で、甘みがある。

もう一つは白皮栗カボチャ
メロンにも似た薄緑色の皮が特徴。
強く粉質で、そのホクホク感は他を圧倒している。
日持ちがする。



じゃあ、日持ちがするのでこのかぼちゃはまた今度使おっと。

さて、何を作ろうかな~。

最初に作ったのは、薄切りにしたカボチャをバターで焼いただけ。
カボチャのバターソテー
簡単に食べられて美味しいのよね。

もう一品は カボチャのクリーミーサラダ

【材料】
かぼちゃ    …1/4個
にんじん    …1/2本
クリームチーズ …100g
マヨネーズ   …大さじ3
塩こしょう   …少々

【作り方】
①かぼちゃは1/4個を2等分にして、半分はそのまま皮付きで、
もう半分は外皮(濃い緑)をむいてから一口大のサイコロ状に切り、
レンジで加熱して柔らかくする。
その際、皮をむいた方は少し黄緑色が残るようにすると仕上がりの彩りがキレイになります。
クリームチーズも同じくらいのサイコロ状にしておきます。
にんじんも細かくサイコロ状にして、鍋に入れ柔らかくなるまで煮ます。

②かぼちゃとにんじん、クリームチーズ、マヨネーズ、塩コショウで合えれば出来上がり!




最近、クリームチーズがお気に入りなのよね




栄養たっぷりのかぼちゃ。日焼けやシミの予防にも効果がありますよ
夏の終わりが寂しいりとるもランキングに参加中です。
良かったらポチッとお願いします。
画面が変わったら私を見つけて下さいね
ここ数日ランキングが上がりましたありがとうございます

             


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ にほんブログ村

野菜ソムリエランキング←携帯の方はこちらから)


          
 byりとる

いつの間にか25万アクセス!ありがとうございます♪

2010-08-23 05:45:00 | つれづれdiary
気付けば…いつの間にか25万アクセスになっていました。
そして、訪問者の数も10万人突破!

皆さんのおかげで続けられました。
ありがとうございます

このブログを始めたのは2008年7月でした。
もう2年経っているんですね

時々、ブログを振り返っていますが、あっという間の2年間でした。
子供達の成長がスゴイですね(苦笑)
顔が違いますもん。

来年には長男のオト君は小学校1年生。
たぶん、小学校になったらブログに載せないで!
な~んて言うんでしょうね。。。
いつまでママのお遊びに付き合ってくれるかな~~~ってよく考えますよ。

このブログは私の思い出がた~っぷり詰まったブログになりました。

これから少しずつ小さな農園を作っていきたいなぁ~って計画しています。
そこで野菜教室をするのが私の夢。。。
(いつになるかなぁ~)

夢に向かってゆっくりと進んでいきますね。
そして、これからも出来る限り、無理はしないで更新して行きたいと思っています。
子育て、家事、仕事ってしているとなかなか時間がなくって(アッ!いいわけ)
たぶん更新が前後する記事も多いかも。。。
それでもきっと何かのお手伝いになっているかも…と思うと続けていきたくなるんですよね。
これからも頑張っていきたいと思いますので、出来ればお付き合い下さいね。
どうぞ宜しくお願い致します



りとるふぁーむ~ベジ日和☆
りとる☆はやしようこ

茎や葉が赤いのは何のサイン?*モロヘイヤ栽培

2010-08-23 05:20:00 | 私のりとるふぁーむ(家庭菜園)
ずっと放っておいたプランターのモロヘイヤ
って、ずっと放っておいたわけじゃないですよ
2度程収穫させてもらいました。

6月に苗から植えたモロヘイヤは、8月に入ると茎が赤くなり、
葉も店頭に売っているような色ではなく、赤っぽく見た目から固くなってきました。





ちなみにこちらはたまたま苗を貰ったので8月に植えたモロヘイヤです。
青々しくて柔らかそうな色をしています。





2つ並んで置いていますが、明らかに違うんですよね。う~ん。。。

ネット上で調べてみました。
色々書いてありましたが、どうやら2つの事がいえそうです。
1つは、9月頃になると時期的に固くなる。
もう1つは、モロヘイヤは肥料が切れると茎が赤くなり葉が艶がなくなり美味しくなくなるということ。
後者が一番よく出ていました。

肥料切れかもしれません。
そういえば追肥はしてなかったかも…
モロヘイヤちゃんもお腹がすいていたのね。
赤い茎はお腹がすいたサインだったのかも。
気付いてあげれなくてごめんね。

肥料をまめに与えて新芽を摘む!

モロヘイヤの栽培はこれが大切なのかもしれません。
今、柔らかそうな葉をしている遅植えの方は追肥をして、新芽を頻繁に摘んでいきたいと思います。




何かを育てるって本当に難しいですね
夏の終わりが寂しいりとるもランキングに参加中です。
良かったらポチッとお願いします。
画面が変わったら私を見つけて下さいね
ここ数日ランキングが上がりましたありがとうございます

             


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ にほんブログ村

野菜ソムリエランキング←携帯の方はこちらから)


          
 byりとる


氷見市海浜植物園「親子ふれあいまつり」へGo!2010

2010-08-23 05:00:00 | 氷見情報&ランチ
今年も行ってきましたよぉ~

第5回 見よう!遊ぼう!ものづくり体験!蝶とカブト虫
『親子ふれあいまつり』へ行って来ました。

家族で来るのは今回で3回目。


(玄関の写真を撮るのを忘れたので去年の写真使用しちゃった)

さっそく、今回も国産カブトムシ・クワガタとのふれあいコーナーに行ってきましたよ。
部屋の中には6つの箱があって、好きに触る事ができます。





さすがお兄ちゃん、3回目になると捕まえるのも上手になったね。



カナタ君は…嫌がって嫌がって嫌がって…
チャレンジした何回目かにやっとE.T.に触るようにして指一本で触りました。
えらい、えらい。



これは植物園の玄関にあったオブジェ。
一緒に記念撮影しました。巨大な…ヘラクレスオオカブトかな?



展示したあるカブトムシやクワガタも見てきました。
ヘラクレスオオカブトやゾウカブトもいましたが、
今回カナタ君が気にいったのはこちら。

オウゴンオニクワガタ


原産地 東南アジア(ジャワ島、スマトラ島、マレー半島)
説明  黄金色に輝くクワガタです。
    生息している島によって色が違い、
    ジャワ島にいるローゼンペンクオウゴンオニクワガタが最も黄金をしています。
    しかし、湿度により黒くなることがあります。

キラキラ光っていましたよ
いろんな種類の虫がいるもんですね。

ついでに植物園内も散策。
温室ではパイナップルが沢山なっていましたよ。



蝶が放されている温室では本当に目の前で蝶が見られます。
ヒラヒラ、ヒラヒラと目の前を飛んでいます。





確か…去年もこの写真は撮ったはず、相変わらずヘビウリは長いですね。



この日は押し花教室、ストロー細工教室、木工教室、森のクラフト教室をしていましたが、
今回はストロー細工教室にお邪魔しました。
講師の方2人が子供達にストローで虫や恐竜を作ってくれます。
長い列が出来ている人気の教室です。



目の前で作ってくれるんですが、細かい作業ですよね。
オト君は恐竜をオーダー。
ハイ!恐竜の出来上がり



今年も楽しく色々体験する事ができました。
毎年、楽しみにしているんですよ




見よう!あそぼう!ものづくり体験!蝶とカブト虫
第5回 親子ふれあいまつり

期 間  7月17日(土)~8月31日(火)

場 所  海浜植物園

入園料  大人:500円  小中学生:100円  乳幼児:無料

内 容  蝶の放し飼い、世界のクワガタ・カブトムシの展示、
      国産カブトムシ・クワガタとの ふれあいコーナーや
      竹細工の昆虫や貝殻を使ったフレーム作りなど
      10の手作り 体験などを行います。

詳しくは氷見海浜植物園のHPをごらんください。
HP内にはチラシを見たり、割引券を印刷する事もできます。

夏休みももうすぐ終わりですね。
ラストスパートにいろんな場所に遊びに行きたいですね




植物園の4Fには喫茶&レストランのブルーキッチンもありますよ。
夏の終わりが寂しいりとるもランキングに参加中です。
良かったらポチッとお願いします。
画面が変わったら私を見つけて下さいね
何と!富山の野菜ソムリエが10位以内に4人もいますありがとうございます

             


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ にほんブログ村

野菜ソムリエランキング←携帯の方はこちらから)


          
 byりとる

虫嫌いの人は見ないでね*バジル栽培

2010-08-21 07:30:00 | 私のりとるふぁーむ(家庭菜園)
今朝、毎日の水やりをしていたら…
「ん?これは…」というバジルを発見!

トマトの凛々子ちゃんの側にあったバジル。
昨日まであった葉がない!



これは…やばいですよ~~~。

よ~く見ると…いたぁ~



この虫くんは、同じプランター内に10匹ほどいました。
なんと!他のバジルの葉にもいたんです。
水やりのホースをジェットモードにして噴射すると落ちてきました。

あと、エゴマにも1匹。
おっそろしいです。
多発注意報です。

よーく見ると…大きい虫も見つけてしまったぁ~
(虫嫌いなのにぃ~~~~~



見える?
見たくないよね。。。
大きすぎるよぉ~

全て割り箸で取って、ビニール袋に入れました。
子供達に見せて、それからどうしよっかなぁ~~~。

やっぱり何か散布しとかないとだめかもしれないですね。
調べてみると、この8~9月頃が多発するらしいです。
バジルみたいな香草には虫はつかないのかと思っていたら大間違いでした。

皆さんも気をつけて下さいね。




虫との格闘の日々は続きそうです
夏の終わりが寂しいりとるもランキングに参加中です。
良かったらポチッとお願いします。
画面が変わったら私を見つけて下さいね
何と!富山の野菜ソムリエが10位以内に4人もいますありがとうございます

             


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ にほんブログ村

野菜ソムリエランキング←携帯の方はこちらから)


          
 byりとる

オクラちゃんの生長と発見(8月)

2010-08-20 15:40:00 | 私のりとるふぁーむ(家庭菜園)
前回、キレイな黄色い花が咲いている所まで紹介したオクラちゃん。
その後どうなったでしょうか。。。

順調に育っていますよ
あれから7、8本は収穫する事ができました。
中には育ち過ぎて食べれないものもありましたが…


(7月末の写真です)

今は実が2本、花が2つ咲きそうな感じです。
これからまだまだオクラちゃんの収穫を楽しめそうですよ。

現在のオクラちゃんの様子です。



順調に大きくなってきています。
初めてのオクラ栽培だったので、よくわからずにプランターに3本の苗を植えたり、
忙しさに放っておいた事もあり、一時はどうなるかと思いましたが、
今は子供達と収穫を楽しむ事ができて本当に良かったです

今朝、ちょっと貴重な写真を撮る事ができました



花がポロっと取れて、中から実が顔をのぞかせています。
こうやって実が出てくるんですね。
というか…花が咲いている時点で実が成長しているのだろうか…。
オクラの実のでき方が気になっちゃいますね。


あと、気になるのは…
下の写真に見える水滴のようなもの。



何だと思いますか?
ちょっと調べてみました。

オクラから分泌された水溶性の食物繊維でたんぱく質を分解する酵素を多く含んだ樹液の「ムチン」かも、
という説が多かったです。

ムチンは粘性物質でたんぱく質と多糖類であるガラクタンやマンナンなどが結合したもので
オクラ、モロヘイヤ、さといも、長いも、なめこ、納豆、うなぎ等のヌルヌルした食べ物全般に多く含まれている成分です。

でも、害虫の可能性も考えられます。
水あめのような粘性の液を出すカイガラムシという害虫もいるようなので、
葉や茎から虫が発見できなければオクラの自然生理現象という事になりそうです。
育ててみたからこそ分かることが沢山あります。
本当に勉強になりました。
育ててみて良かったぁ~




何かを育てるって本当に楽しいですね
夏の終わりが寂しいりとるもランキングに参加中です。
良かったらポチッとお願いします。
画面が変わったら私を見つけて下さいね
何と!富山の野菜ソムリエが10位以内に4人もいますありがとうございます

             


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ にほんブログ村

野菜ソムリエランキング←携帯の方はこちらから)


          
 byりとる