りとるふぁーむ~ベジ日和☆ 富山で食育を楽しもう!

富山県在住!楽しく食育活動中
氷見の事、子ども達と楽しいベジフル生活を書いています
『とやま食育ラボ』もこちらから

富山八百屋塾のご案内(10月)

2011-10-20 08:15:00 |  ** 富山八百屋塾
お疲れ様です。

ここ最近、富山では風は涼しいけれど晴れの日が続いていますよ。
称名滝付近の紅葉は素晴らしいようです
ニュースや新聞で彩りを見せてくれています。
秋はイベントも楽しいですが、紅葉を見に観光するのもいいかもしれませんね


「富山八百屋塾」さんから開催のお知らせがきましたのでお伝えいたします。

○「富山八百屋塾」の開催のお知らせ

日時: 10月29日(土) 午前7時~8時(予定)
 
場所: 富山市掛尾町500番地
    富山市中央卸売市場内 富山中央青果㈱ 1階ジャンボせり台にて

内容: 
     ≪野 菜≫ 旬のおすすめ野菜

      ★ 北海道産 じゃがいも   
        *男爵 *メークイン *北あかり *インカのめざめ
          「インカのめざめ」御存知ですか?
   
     ≪果 物≫ 旬のおすすめ果物

      ☆ 山形県産 ラ・フランス   
          ラ・フランス 大大好きです。
  
      ★ 和歌山県産 たねなし柿
      ★ 岐阜県産 早生富有柿

           柿はどの品種が好きですか?
            

尚、市場関係者外の方は、市場正門横 守衛室より
入場証を受け取って、ご参加ください。

参加される時はラフな服装で。
最近寒くなってきたので、暖かい服装で参加して下さいね。
資料が配られますので、筆記用具も忘れずに持参して下さい。


富山八百屋塾に対するご意見もいただければ幸いです。
ご参加を楽しみにお待ちしております。    


(八百屋塾実行委員会さんで大体の人数の把握が必要だと思われるので)
参加希望の方は必ず前日の午前中までに
コメントに連絡して下さい!
事前に八百屋塾実行委員会さん(富山県青果物商業協同組合)へ連絡致します。


宜しくお願い致しますm(__)m




やっと復活のりとるもランキングに参加中です
良かったらポチッとお願いします。
画面が変わったら私を見つけて下さいね

             


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ にほんブログ村

野菜ソムリエランキング←携帯の方はこちらから)


         

富山八百屋塾のご案内(9月)

2011-09-30 08:05:00 |  ** 富山八百屋塾
お疲れ様です。

台風が過ぎ、急に寒くなってきましたね。
本格的な秋ですね。
食欲の秋
きのこに栗、さつまいも、柿・・・う~ん、また太りそう(--;)


「富山八百屋塾」さんから開催のお知らせがきましたのでお伝えいたします。

○「富山八百屋塾」の開催のお知らせ

日時: 10月1日(土) 午前7時~8時(予定)
    (9月開催が都合により10月になりました)

場所: 富山市掛尾町500番地
    富山市中央卸売市場内 富山中央青果㈱ 1階ジャンボせり台にて

内容: 
     ≪野 菜≫ 旬のおすすめ野菜

      ★ きのこ   *舞茸 *本しめじ *エリンギ 等

      協賛:講師 ㈱ 「雪国まいたけ」さんに お越しいただきます。
   
     ≪果 物≫

      ☆ ぶどう   旬の果物 ぶどうです。

      *巨峰 *ロザリオビアンゴ *甲斐路 *ピオーネ *シャインマスカット
   
      毎年この季節はぶどうです。食べ比べが出来るので嬉しいですよね。
      試食で、お気に入りを見つけてはいかがですか?
            

尚、市場関係者外の方は、市場正門横 守衛室より
入場証を受け取って、ご参加ください。

参加される時はラフな服装で。
最近寒くなってきたので、暖かい服装で参加して下さいね。
資料が配られますので、筆記用具も忘れずに持参して下さい。


富山八百屋塾に対するご意見もいただければ幸いです。
ご参加を楽しみにお待ちしております。    


(八百屋塾実行委員会さんで大体の人数の把握が必要だと思われるので)
参加希望の方は必ず前日の午前中までに
コメントに連絡して下さい!
事前に八百屋塾実行委員会さん(富山県青果物商業協同組合)へ連絡致します。


宜しくお願い致しますm(__)m




やっと復活のりとるもランキングに参加中です
良かったらポチッとお願いします。
画面が変わったら私を見つけて下さいね

             


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ にほんブログ村

野菜ソムリエランキング←携帯の方はこちらから)


         

富山八百屋塾のご案内(8月)

2011-08-24 12:45:00 |  ** 富山八百屋塾
お疲れ様です
今月も「富山八百屋塾」さんから開催のお知らせがきましたのでお伝え致します。
私は今月は子供の夏休み教室が重なってしまったので…参加は考え中~。行きたいけどね


○「富山八百屋塾」の開催のお知らせ

日時: 8月27日(土) 午前7時~8時(予定)

場所: 富山市掛尾町500番地
    富山市中央卸売市場内 富山中央青果㈱ 1階ジャンボせり台にて

内容: 
   ≪野 菜≫ 旬のおすすめ野菜

      ★ねぎ(富山産、北海道産、静岡産)

          ねぎ と言えば関西は緑 関東は白と言われますが、富山は。。
          富山のねぎを焼きます。味をみてください。  
         
   ≪果 物≫

      ☆ 梨(呉羽 幸水梨)
          
          幸水が美味しくいただける時期と八百屋塾が合いました。
            

尚、市場関係者外の方は、市場正門横 守衛室より
入場証を受け取って、ご参加ください。

参加される時はラフな服装で。
暖はありますが、暖かい服装参加して下さい。
資料が配られますので、筆記用具も忘れずに持参して下さい。

富山八百屋塾に対するご意見もいただければ幸いです。
ご参加を楽しみにお待ちしております。    


(八百屋塾実行委員会さんで大体の人数の把握が必要だと思われるので)
参加希望の方は必ず前日の午前中までに
コメントかこのブログの右上にあるメッセージに連絡して下さい! 
事前に八百屋塾実行委員会さん(富山県青果物商業協同組合)へ連絡致します。

宜しくお願い致しますm(__)m




りとるもランキングに参加中です
良かったらポチッとお願いします。
画面が変わったら私を見つけて下さいね

             


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ にほんブログ村

野菜ソムリエランキング←携帯の方はこちらから)


         

富山八百屋塾に参加♪枝豆と桃(7月)

2011-08-16 04:15:00 |  ** 富山八百屋塾
先月末、早朝から行ってきましたよ。
富山八百屋塾♪
いろんなベジフルに会えるので、私は毎回本当に楽しみにしています

今回は、夏休み中という事もあったので、初めて子供達と一緒に行ってきました。
さて、子供達は大人しく参加してくれるだろうか。。。
すごく不安はありましたが、最近は早寝早起きをしているオトカナ。
「朝早く、早起きして野菜や果物がたくさんある市場へ行ってみる?」っていうと、
すごく嬉しそうに「行く~♪」と言ってくれました。

さあ、レッツゴー



今回は野菜は枝豆、果物は桃のお話でした。
いつもは正面で話を聞いている私ですが、子供達が全然落ち着かないので、
横で聞いていましたよ。
(子供達はトイレへ行ったり、歩き回ったり、椅子に落ち着いて座ってくれないですからね)



並んだ枝豆は3種類。

JA全農岐阜 えだまめ


JA全農にいがた 新潟茶豆


JA全農とやま 黒まめくん「たんくろう」


【栄養】
良質なたんぱく質、糖質、脂質、ビタミンB1、B2、カルシウムが多く含まれ、ビタミンCも豊富です。
貧血を予防し、細胞の新生や成長促進に必要な葉酸を多く含んでいます。
肝臓の負担も和らげられることも知られていますから、ビールのつまみとしても最適です。

【枝豆の茹で方】
1)「さや切り」「塩もみ」
塩をしみこみやすくする技。
面倒くさい人は「1時間」置くとしみ込む。
塩もみした後は、洗い流さず、その塩も一緒に鍋に入れる。
2)4%の濃度で茹でる(水1リットルに、塩40g、枝豆250g)
塩もみで塩を10g使う時は、茹でるのに30g使う。
塩もみ・茹でる時の塩の総量が40gになればよい。
3)沸騰した湯で3~5分茹でる。
5分以上茹でると、アミノ酸が流出しやすくなってしまう。
4)うちわで冷ます。
茹でた直後はとても熱いので、うちわで冷ます。
氷水に通すと、塩を洗い流してしまい、水っぽくなりやすいので避ける。


桃は
JA全農やまなし 白凰


箱に透過式 糖度センター選別と書いてありました。
透過式糖度は、絞った時と同じ糖度がわかるそうですよ。
ちなみに糖度は12、13度くらいだそうです。

今回は白鳳が見本で並んでいましたが、桃は品種によって収穫時期が異なります。
今の時期は(8月中旬)は…川中島白桃が店頭に並ぶ頃でしょうか。
実は昨日も桃を2種類ほど店頭で購入して食べましたが、本当にどの桃も甘くて美味しかったですよ。

白鳳    甘味多く食味良好
 ↓
浅間白桃  甘味が多い 果肉は軟らかく果汁も多い
 ↓
一宮白桃   果肉は乳白色で甘い
 ↓
川中島白桃 果肉は白で溶質 果汁は多い

【桃の保存方法】
かたい桃は追熟させるため、紙に包み風通しの良いところで常温保存しておきます。
かたい状態のまま冷やすと甘みが出ず、また冷やし過ぎも甘みが落ちるので、
食べる2~3週間前に冷蔵庫の野菜室へ入れると良いでしょう。
軽く指を当てて、やわらかみを感じれば食べ頃です。
なお熟した桃は痛みやすいので、早く食べきりましょう。

【桃の糖度分布】
桃は枝に付いていた側よりも、お尻(果頂部)のほうが糖度が高くなる傾向にあります。
そのためナイフでカットするときは、縦にくし形に切り、枝側のほうから食べると最後まで甘味を感じられます。

                                      

八百屋塾の後、子供達は特別に市場のフォークリフトに乗せてもらいました。





もう、二人共大喜び♪
長男のオト君は帰ってからすぐに絵日記を書いていましたよ。
『やおやじゅくにいってきました。
ふぉーくりふとにのせてもらいました』って。
おいおい、野菜や果物については全然書いてないよ。
箱が沢山ありましたとか書いたら?って言ったのにな~。
ま、そんなもんか。。。

でも、きっと2人の思い出の中に市場の事が少しあって、いつか何かの時に役立ってくれるといいな~と思うのでした




夏バテなんかしてられない!りとるもランキングに参加中です
良かったらポチッとお願いします。
画面が変わったら私を見つけて下さいね

             


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ にほんブログ村

野菜ソムリエランキング←携帯の方はこちらから)


         

富山八百屋塾開催のご案内(7月)

2011-07-25 12:30:00 |  ** 富山八百屋塾
お疲れ様です。
いつもは野菜ソムリエコミュニティ富山で告知しているのですが、
そろそろこのブログでもお知らせしようかと思いまして…。
私自身、この八百屋塾では本当にいろんな事を学んでいます。
やはり実際にベジフルに関わっている方の話は勉強になります。
気になる方は是非参加してみて下さい

「富山八百屋塾」さんから開催のお知らせがきましたのでお伝え致します。


○「富山八百屋塾」の開催のお知らせ

日時: 7月30日(土) 午前7時~8時(予定)

場所: 富山市掛尾町500番地
    富山市中央卸売市場内 富山中央青果㈱ 1階ジャンボせり台にて

内容: 
   ≪野菜≫
      ★枝豆 
       おすすめ 富山産 いみず野「たんくろう」
            岐阜産 「湯あがり娘」 
      
      凝った可愛いネーミングですね。種類が有るのを御存じでしたか?
 
   ≪果物≫
      ☆ 桃   
            山梨産 和歌山産
     
      旬の果物です。御贈答用にも喜ばれますね。
      試食しましょう。 皮の剥き方を聞きましょう!
            

尚、市場関係者外の方は、市場正門横 守衛室より
入場証を受け取って、ご参加ください。

参加される時はラフな服装で。
暖はありますが、暖かい服装参加して下さい。
資料が配られますので、筆記用具も忘れずに持参して下さい。

富山八百屋塾に対するご意見もいただければ幸いです。
ご参加を楽しみにお待ちしております。    


(八百屋塾実行委員会さんで大体の人数の把握が必要だと思われるので)
参加希望の方は必ず前日の午前中までに
コメントかこのブログの右上にあるメッセージに連絡して下さい! 
事前に八百屋塾実行委員会さん(富山県青果物商業協同組合)へ連絡致します。

宜しくお願い致しますm(__)m




りとるもランキングに参加中です
良かったらポチッとお願いします。
画面が変わったら私を見つけて下さいね

             


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ にほんブログ村

野菜ソムリエランキング←携帯の方はこちらから)


         

富山八百屋塾に参加♪東北くだもの応援(6月)

2011-07-01 06:30:00 |  ** 富山八百屋塾
富山八百屋塾6月の果物は…山形といえばこれですよね。
さくらんぼ

テーブルには2種類のさくらんぼが乗っていました。

紅さやか


正光錦


食べ比べは『正光錦』と『佐藤錦』でした。
甘んまいの
これがさくらんぼの甘さなんだ~って感動しちゃいました。

そして素敵な名前
国内のさくらんぼは高級と決めつけて購入をひかえていた私。
佐藤錦くらいしか知らなかったかも…

帰りに八百屋塾の後いつも寄らせてもらう丸文青果さんで店頭に並んでいた山形県産のさくらんぼを購入しました。
購入したのはナポレオンと正光錦だったかな?…あれっ?
パッケージに品種が書いてなかったので曖昧ですが、ハートの方がナポレオンだったと思います。







≪ナポレオン≫

アメリカより輸入され、今や代表的品種になった佐藤錦のお母さん。
山形県を中心に生産されていますが、子供である佐藤錦にすっかり押されてしまい、数はかなり減ってきています。
粒は大きく7~12g程度、形はハート型、歯ごたえも良く、糖度、酸味共に優れる。
山形県では佐藤錦が終盤にかかった6月下旬から多く出回ります。
名前は勿論、かの有名な人名のナポレオンに起因しているようですよ。

≪正光錦≫

果実の外観は短心臓形で,果実の大きさはやや大,平均7.4g程度で最大は8.6g程度に達し,香夏錦と比べて約1.0g大きい。
果皮は黄色赤斑,着色の濃さは中である。
切った直後の果肉の色は乳白色で,果肉内および核周囲の着色はない。
果肉の硬さは中で,香夏錦よりやや硬くよくしまる。うるみ果の発生は少ない。
果汁は多く,甘味はかなり多くて,糖度はほぼ16度,酸味は少ない。

あまり食べた事がない国内産さくらんぼ。
佐藤錦、紅さやか、ジャボレー、豊錦、瑞光、香夏錦、正光錦、まさみ、高砂、桜頂錦、
ジャンボ錦、弘寿、八興錦など。。。

本当に聞いた事がない物がたくさん。。。
まだまだ沢山の種類があるようですよ

さくらんぼの特長
古くから桜桃と呼ばれる。初夏の訪れを告げる味です。
皮が薄く痛みやすいので、産地では木で熟したものを数日で摘み取り出荷します。
濃い赤紫色のアメリカンチェリーは甘味が強く手軽な価格で人気があります。

栄養
鉄やビタミンCが豊富なので、貧血対策に効果的。
また、甘み成分の果糖やブドウ糖などの糖分、酸味の成分のリンゴ酸やクエン酸などの有機酸が含まれているため、
疲労回復にも効果があります。
サクランボは痛風、関節炎の痛みや炎症を劇的に抑えてくれる働きもあるようです。
さまざまなファイトケミカルの働きで心臓病や脳卒中ばかりか、がん予防にも期待されています。
果皮の色は、アントシアニンです。


子供達の反応は…
「わ~さくらんぼだぁ~食べていいの?」
「カワイイね~」
とっても目がキラキラしていました。
珍しいものを見た!みたいな感じで。
そういえば、購入した事なかったかも。。。
店頭で見かけたら、購入してあげようかな~




まだまだ富山八百屋塾ネタは続きま~す。
りとるもランキングに参加中です
良かったらポチッとお願いします。
画面が変わったら私を見つけて下さいね

             


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ にほんブログ村

野菜ソムリエランキング←携帯の方はこちらから)


         

富山八百屋塾に参加♪東北やさい応援(6月)

2011-06-29 06:00:00 |  ** 富山八百屋塾
富山八百屋塾6月(2011)東北野菜応援


久し振り。本当に久し振りの富山八百屋塾です。
寒かった朝の気温は、すっかり涼しさに変わっていました。



久々だったので、準備に手間取りちょっと遅れてしまったので、急いで富山市へ。

スタッフ方達に「久し振りだねぇ~」って次々言われて、ちょっと照れ笑い。
子供が保育園と小学校に別れると、行事が多くなってなかなか参加できなくなっちゃったんですよ。


今回は東日本の野菜・果物を応援も兼ねて、山形県や東北地方の野菜が紹介されました。
6月から山形、福島、青森の野菜が店頭に並ぶようになりました。
富山市場では8割以上が東北野菜メインになります。
お話では、現物、放射性物資の問題はない!と確信していると言われていました。
私達もその気持ちを伝えていきたいと思います。


よっ!日本一のポスターに使われている野菜はなんでしょうか。よく見て下さいね。
ニンニク、長芋、ごぼうがありますよ。




前には東北地方からの野菜が並びます。

山形県庄内産 式部なす
日本海側の酒田市産です。
(酒田市…懐かしいな~)
大きくなっても皮がやわらかくて、果肉もふわふわだそうです。
地元では「ふわふわなす」と言われているそうですよ。




そして、これが本当にキレイだった!
蔵王サファイア
名前には商標登録がされています。素敵な名前ですもんね。
漬物に最適!果肉もやわらかいそうです。



こちらのなすは、袋に「蔵王サファイア」ハウス栽培と書かれています。
袋には他にも蔵王サファイアの特徴が書いてありましたよ。



蔵王サファイアの特徴
深海水ミネラルづくり
①海洋深層水の施用
②魚粉主体の良質有機肥料の施用
③サンゴ粉体の施用
④海藻粉体の施用
⑤ミツバチによる自然交配

栽培管理に力を入れ、高品質のナス。
その色艶には本当に驚きました。

トマト…山形県産



きゅうり…JA全農福島



ピーマン…JA伊達みらい、JA全農福島



スナップエンドウ、さやえんどう…JA全農福島
ながいも…青森県産、JAゆうき青森

 

だいこん、こかぶ…青森県産、JA全農あおもり



東北には本当に多くのベジフルが生産されています。
3月11日以降、風評被害で産地の皆さんは苦労されているそうです。
風評被害で一部の野菜果物が高騰し、そして敬遠されている野菜果物の価格下落も考えられます。
現在、販売されている野菜や果物は放射能の検査を通ったもので問題ないというお話でした。
是非、店頭に見かけられたら手に取って頂きたいと思います。

頑張れ!東北!




まだまだ富山八百屋塾ネタは続きま~す。
りとるもランキングに参加中です
良かったらポチッとお願いします。
画面が変わったら私を見つけて下さいね

             


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ にほんブログ村

野菜ソムリエランキング←携帯の方はこちらから)


         

富山八百屋塾に参加♪かぼちゃ&梨(8月)

2010-09-07 13:20:00 |  ** 富山八百屋塾
今回も行ってきました。
もう恒例になりました富山八百屋塾です。
本当にこの時間でも太陽が高くなりましたね。
眩しいくらいですよ



今回の野菜テーマはカボチャ
いろんなカボチャが並びました。

ハロウィーンなどに使う事から秋の野菜に思われがちな南瓜ですが、
実は夏の代表野菜なんですよ。

いろんな種類がありますが、主流はこの2つ。
『えびす(JA道央)北海道産』
『栗ゆたか南瓜(ふらの)』
写真を撮りましたが、一見どちらがどっちかわからないくらい似ている…。
でも、切ってみると色が違いますね。
ちなみに色が濃い方が栗ゆたかでした。

 



『坊ちゃん(JAとよはし)』と『長南瓜すくな 岐阜県産』
坊ちゃん南瓜は重さは350~500gのオモチャ南瓜と言われるくらいに小さな南瓜です。
すくな南瓜は昔はよく見かけた南瓜だそうですが、病気に弱いので貴重価値のある南瓜になったそうです。

 

切ってみると色が全然違いますね。
坊ちゃん南瓜の色がとっても濃くて美味しそう
すくな南瓜は色が薄いですね。





オススメされたのがこのカボチャ。とっても美味しいそうです。
『黄色ハート』のラベルがあるカボチャ。
品種は九重栗、(JAそうま)福島県産です。
カボチャを半分に切ったときの切り口がハートの形をしていることから「黄色いハート」と命名されたそうです。
ハートに見えますか?





そして『ズッキーニ 長野県産』。
一見きゅうりのように見えますが、カボチャの仲間です。
実は最近ズッキーニが大好きなんですよ。普通に炒めても美味しいんです。
来年は自家製ズッキーニを作ろうと企んでます



そして、赤いカボチャは加賀野菜として有名な『打木赤皮甘栗』、
ベージュのカボチャは『バターナッツ』です。



本当にいろんな形のカボチャがあるんですね。
見ていてとっても面白い

さて、試食です。
今回はカボチャのスープと蒸しカボチャ3種です。
カボチャのスープは、えびす南瓜をこして、牛乳でのばして塩コショウで味を整えたもの。
蒸した南瓜は、左からすくな・栗・えびすの3種に塩をかけました。
カボチャのスープは濃い味がして、カボチャの旨味があってとっても美味しかったです。
蒸した南瓜は、すくなは後の2つに比べると味が薄く感じました。
あとの2つは本当に甘くて美味しいですね。
砂糖がないのにこの甘さってLOVEかも。



こちらはカボチャの種です。
カボチャの種を120度のオーブンで40分焼いたものです。
香ばしく食べる事ができました。塩をふっておつまみにありかも。



そして、今回の果物テーマはです。
梨といえば富山県では呉羽梨が有名です。
富山農林振興センターの土井さんからお話を聞きました。





今年はまれにみる猛暑の為、梨にも影響が出ているそうです。
この八百屋塾をした時期、8月末は本当なら呉羽梨の最盛期だそうですが、
今年はまだ最盛期になっていなかったそうです。
すべてはこの気候のせい。
今年は幸水の花が咲く頃は12~13℃と寒くて、開花や受粉ができず5日ほど遅れ、
そして7月17日に梅雨明けをしましたが、その後はあまりの暑さで梨の木も参ってしまい、
例年に比べると1週間程出荷が遅れているそうです。
梨もこの猛暑にヤラレちゃっているんですね

でも、春の天候不順で開花が遅れて大きさはやや小ぶりでも、この猛暑で糖度高いそうですよ。
呉羽梨「幸水」も試食しましたが、やっぱり美味しいですね。

美味しい梨が手に届くまでもう少しかも♪

富山八百屋塾に参加♪長野のりんご3兄弟とその仲間

2010-08-02 06:00:00 |  ** 富山八百屋塾
今回の八百屋塾では長野の加工商品達も紹介されました。

左側にあるのが、長野県生まれのオリジナルりんご
シナノスイート、シナノゴールド、秋映のジュースです。

シナノスイート
「ふじ」と「つがる」の交配により生まれました。
長野県では10月上旬から収穫され、果皮が鮮やかな赤色です。

シナノゴールド
「ゴールデンデリシャス」と「千秋」の交配により生まれました。
長野県では10月中旬頃より収穫され、果皮が名前の通り黄金色です。

秋映
「千秋」と「つがる」の交配により生まれました。
長野県では9月下旬から収穫され、果皮が濃く深い紅色です。

今回は購入する事が出来たので、「シナノゴールド」と「秋映」をゲットしました。
ジュースの色は若干、「秋映」が赤い感じ。
味は…シナノゴールドは爽やかな甘酸っぱさがあり、秋映は甘くでもさっぱりとしていました。
どちらもリンゴを食べているような感じがするくらい。
本当に果汁100%を堪能しました



右側にあるのは果汁100% 無調整
信州りんごジュースです。

3つのこだわりがあって、
1.りんごはすべて長野県産
原料から安心・安全にこだわっています。
2.りんごそのもののおいしさ
日本初!搾汁時に空気(酸素)に触れることのない製法を採用。
3.ストレート果汁100%無調整
空気に触れずに搾るので、酸化防止剤を使用せず、りんごのおいしさ、そのままです。

なので、本当のリンゴの美味しさを楽しめます


その他にも、
実は生産量が全国一位のプールンを使った「信州プルーンジュース」や「信州プルーンエキス」。

そして、ちょっと驚きの飲むお米!「お米のみるく」がありました。
長野県のお米の消費拡大貢献を目的として作られたジュース。
とっても気になります。



その他にも、きのこ王国ならではな「きのこの加工商品」などもありましたよ。

今度、ぜひ信州へ遊びに行きたいと思いました。




信州はとっても元気ですね
暑さが苦手なりとるもランキングに参加中です。
良かったらポチッとお願いします。
画面が変わったら私を見つけて下さいね

             


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへにほんブログ村

野菜ソムリエランキング←携帯の方はこちらから)


          
 byりとる

富山八百屋塾に参加♪信州高原野菜(7月)

2010-07-31 06:00:00 |  ** 富山八百屋塾
えっと…6月は別のイベントに参加したために八百屋塾はお休みしちゃったりとるでしたが、
やっぱり八百屋塾は好きなんですよね~
というわけで、今月も行ってきました

もう夏なので、6時半くらいでも明るいですね。
この青空。晴天です
やっぱり暑くなるんだろうなぁ~って思ったら、本当に段々暑くなってきましたよ。



今回のテーマは信州野菜です。
長野県産野菜と果物
協賛はJA全農長野さんです。
野菜は、レタス・白菜・きのこについて
果物は、巨峰についてです。

素敵なポスターが貼ってありましたよ。
信州野菜の清々しさ、新鮮さが伝わってきますね。
一目見て気にいったポスターです。



今回も多くの人が富山八百屋塾に参加しています。





目の前にはずらりと信州の高原野菜が並びましたよ。

長野県は内陸性気候で周囲を山々で囲まれ、盆地が多く夏の朝夕が涼しく、
夏の冷涼な気候風土を利用して、夏野菜が作られるそうです。
主力の品目は、レタス、白菜、キャベツ、セルリー、ブロッコリー等の露地野菜。
長野県は南北に長く、各都市の標高差が350~1500mまで差があるので、
県内で標高差のある産地による産地リレーができ、春~秋までの長期出荷ができるそうです。

標高1300mというと、富山県でいうと弥陀ヶ原くらいで栽培されているのと同じくらい。。。
高いわ~。

 

レタス …JA信州うえだ 信州菅平高原
6月~9月の夏場が最盛期。
生産量は全国1位(平成20年)を誇り、特に夏場のシェアは圧倒的です。

キャベツ …JAさくあさま
白菜(黄芯) …JA長野八ヶ岳 南牧支所
6月~10月が最盛期。
生産量は全国2位(平成20年)ですが、夏秋期は圧倒的なシェアを確保しています。

ブロッコリー、カリフラワー …JA長野八ヶ岳 南牧支所
中型ピーマン、とうもろこし(ゴールドラッシュ) …JA洗馬

セルリー …JA信州諏訪
涼しい気候と水分を好む野菜で、高原の冷涼な気候と清らかな水によりシャキッとしたセルリーが育ちます。
冬場の静岡県と並ぶ2大産地で、全国1位(平成20年)の生産量を誇ります。

このセルリーの大きさにはビックリ
こんなに大きなセルリーは初めてみました。



ミニトマト …JAさくあさま



長野県はきのこの産地でもあるんですね。

今回出ているきのこさんは、
やまびこしめじ …JA北信州みゆき
えのき …JA全農長野

最初は冬期間の副業だったそうですが、今では「きのこ王国」。
きのこの生産量は全国1位だそうです(エリンギは2位)。
特にえのきだけは、国産えのきだけの約半分は長野県産で、出荷量は年間約78,100トン。
78,100トン。。。
ん?単位が大きすぎてどのくらいかわかんないですよね。
200gのえのきを1年間平均的に出荷したとすると…1日に100万袋の出荷量になるそうです。
想像つかん…



おっと!巨峰も並んでいます。
巨峰 …JA須高



知っていましたか?
長野県の巨峰生産量は全国の約3分の1を占めて第一位だそうです。
今の時期はハウス栽培になるそうですよ。
新鮮な巨峰の見分け方は、軸が緑色でみずみずしいもの。
軸の緑色は鮮度が良い証拠だそうですよ。
う~ん、一人でひと房食べた~い


今回は信州野菜をふんだんに使った料理を試食しました。
サラダときのこカレーの試食です。



うん♪美味しい♪
作ってくれたのは、縁あって八百屋塾のスタッフになった野菜ソムリエコミュニティ富山でお馴染みの広報ユキオちゃん。
お疲れ様でしたぁ~。
とっても美味しかったよ

巨峰の試食とりんご3兄弟のジュース試飲がありましたよ。
そのお話はまた今度。
  
(当日配られた資料「長野県の野菜・産地のご紹介」、「きのこなんでも百科」等参考)




八百屋塾ネタはまだまだ続く…
暑さが苦手なりとるもランキングに参加中です。
良かったらポチッとお願いします。
画面が変わったら私を見つけて下さいね

             


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへにほんブログ村

野菜ソムリエランキング←携帯の方はこちらから)


          
 byりとる