りとるふぁーむ~ベジ日和☆ 富山で食育を楽しもう!

富山県在住!楽しく食育活動中
氷見の事、子ども達と楽しいベジフル生活を書いています
『とやま食育ラボ』もこちらから

「たべるの」の「親子de料理くらぶ」スタート!

2012-01-28 08:30:00 | 子育て、子供と体験
昨年の10月から参加している丸美屋さんのモニター企画、
沢樹舞さんが主宰する「たべるの」の「丸美屋くらぶ」

昨年の12月で「丸美屋くらぶ」が終了し、
今年の1月から新たに「親子de料理くらぶ」としてスタート!
嬉しい事に今回も参加させてもらう事になりました

「親子de料理くらぶ」とは「親子で丸美屋さんの商品を使ってお料理しましょう!」というもの。
前回の「丸美屋くらぶ」と違う所は、毎月課題がある事なんですよ。

今回の課題は、
*まずは親子でおにぎり
*ボクのワタシの料理デビュー


うちの子供達はすでにお料理デビューはしていますが、
ちょっと課題を増やして頑張らせてみようと思います。
さてさて、どうなるかな?

今回のモニター商品はこちら。



キャベツのにんにく醤油だれ
煮込み五目麺の素
世界のごちそうごはんの素 パエリア
麻婆白菜の素
混ぜ込みわかめ、若菜、明太子
ソフトふりかけたらこ、さけ、チキンドライカレー
ふりかけすきやき、のりたま、味道楽

今回も沢山の商品ありがとうございますm(__)m


では、この商品で課題をクリアーしていきたいと思います。
まずは…親子でおにぎり♪に挑戦だ~!

「おにぎり作るよ~♪」というと嬉しそうにやってきた子供達。
実は我が家では朝におにぎりをする回数がとても多いんですよ。

「どのふりかけ使う?」と聞くと、悩んで悩んで~決めたのがこちら。



長男のオト君は、「混ぜ込み明太子」と「ソフトふりかけチキンドライカレー」
次男のカナタ君は、「混ぜ込みわかめ」と「ふりかけすきやき」
なるほどね~。このチョイスすごくわかるわ~。
オト君は、いつもちょっと辛いのがお好き♪カナタ君も自分の大好きな味を選んだみたい。

じゃあ、作ろう~
まずは手をキレイに洗ってから、
茶碗にご飯を入れて、好きなふりかけを投入!
サランラップの上に乗っけたら、自分で握ります。
多少かたちが崩れていたってへっちゃらさっ

出来ました~
なかなか上手に出来たね(^^)
って、カナタ君食べるの早過ぎ~写真撮らせてよ~(苦笑)



2色のご飯を入れて、「ハートのおにぎりになったよ~」って。
おおっ~スゴイ(拍手)



すごく楽しくおにぎりを作れたみたい。
まだまだ作りたいって言ったけど、食べ物はオモチャじゃないから、自分の食べる分だけ作ってね。

この後も「今日はおにぎりにするよ~」って言うと、
「自分で作る~」って、おにぎりは自分で作るようになったんですよ。
時間は少しかかっちゃうけど、とってもいい傾向かも。
子供達にはいろんな経験をさせてあげたいな~。

さあ、次は何を作る?


「たべるの」ではもう少し写真を増やして子供達の様子を載せてもらっています。
他のモニターさん達の報告も参考になってなかなか面白いですよ。
是非見てみて下さいね。
「親子deお料理くらぶ」



りとるもランキングに参加中です
良かったらポチッとお願いします。
画面が変わったら私を見つけて下さいね

             


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ にほんブログ村

野菜ソムリエランキング←携帯の方はこちらから)


         

1月24日から1月30日は全国学校給食週間*氷見市内小学校の学校給食より

2012-01-27 03:30:00 | 氷見情報&ランチ
小学1年生の長男が学校から貰ってきた
氷見市教育委員会、氷見市学校給食センターが出している「給食つうしん」が面白かったので紹介しますね



1月24日から1月30日は全国学校給食週間です。

学校給食は、明治時代に山形県の小学校で、
昼食を持参できない子供たちのためにおにぎりなどが出されたことが始まりです。
その後、給食は全国に広まりましたが、第二次世界大戦が起こったために一時休止されました。
戦後、ユニセフの救援物資などでパンと脱脂粉乳の給食が再開され、
多くの栄養不足の子供を救いました。
これを記念して設けられたのが学校給食週間です。

今年度は、氷見市出身の藤子不二雄A先生の作品と
氷見市や富山湾にちなんだ映画にまつわる食べ物を取り入れた献立としました。
氷見や富山のすばらしさを再認識できる「一週間」となり、楽しい給食の時間になれば幸いです。


全国学校給食週間中の献立のテーマは「氷見と富山湾にちなんだ映画と給食」

1月24日(火)
【怪物くん】
ナン …タンドールと呼ばれるタテ型円筒型の壺状になっている釜の内側にはりつけて焼かれるパンです。
    インドでは、必ずカレーにつけて食べられています。
牛乳
伝説の勇者のカレー 
   …怪物くんが大好物カレー。
    今日は、王国の古文書に書かれていた、太陽の恵み「トマト」と勇者の証「タイム」
    天空の鳥「チキン」を使った伝説のカレーを再現してみました。
    いつものカレーよりもトマトがたっぷり使われています。
岩石男の岩石揚げ
   …怪物くんをうまく手玉にとって、王位継承をねらう岩石男。
    体が岩でできていて、体の一部を投げて攻撃します。
    今日は、この岩石男に見立て、クルトンをまぶしたエビ団子をいただきました。
ニガニガ草のごまあえ
   …怪物くんの嫌いな怪物界のとってもにがいニガニガ草。
    今回の冒険のきっかけになります。
    今日は、人間界のニガニガ草、「春菊」をごまあえにしていただきました。
    春菊には風邪に負けない体を作るビタミンがたくさん含まれています。

魔王族の王子との戦いを終え、大王になるはずが、『ニガニガ草を残すワガママな怪物くん』を国民は大反対。
怪物ランドを脱走し、インドに着いた怪物くんは、伝説のカレーにつられて、姫を助ける冒険に出たのですが、
ワガママから世界の危機に直面します。
今日は「ニガニガ草」に春菊、クルトンで作った「岩石揚げ」、太陽の恵み『トマト』・勇者の証「タイム」・
天空の鳥「チキン」の入った「伝説のカレー」をいただきます。


1月25日(水)
【少年時代】
麦ごはん 
   …白米が貴重だった戦争中、お米に麦を混ぜてごはんの量を増やしていました。
    今日は藤子先生の大好物のとろろ昆布をかけていただきます。
牛乳 …戦後の昭和21年、学校給食に脱脂粉乳が登場しました。
    昭和33年頃、脱脂粉乳から牛乳へと移行しました。
いわしの梅煮
   …いわしは、庶民にとって最も身近な魚でした。
    近年は漁獲量が減り、高級魚の仲間入りをしつつあります。
    今日は骨まで柔らかい梅煮です。
かぶの漬物
だんご汁
   …戦争中は食べるものが少なく、お米の配給量もだんだんと減っていました。
    主食の代用としてよく食べられていた『すいとん』をイメージしただんご汁です。
とろろ昆布

「少年時代」は、小説を藤子不二雄A先生が漫画化し、さらに映画にもなった作品で、東京から富山に疎開して来た
「風間進二」少年と、疎開先の「大原武」少年たちとの、友情と対立を描いた物語です。
藤子先生の友人である井上陽水さんに作ってもらった主題歌「少年時代」もとても良い歌ですね。
今日は、藤子先生が子供の頃(映画の舞台となっている昭和19年頃)に食べていたであろう食事と、
藤子先生の大好物の『とろろ昆布』を付けました。

                                   

私が小学校で給食を食べていた頃とは本当に違いますね。
こんな給食が出たら本当に楽しいだろうな~と思いました。
ここ数日、子供と給食についての会話が増えましたよ。
「今日の給食はどうだった?」って聞くと「美味しかったよ。今日はカレーが出たんだよ」って。
カレーについてとても楽しそうに話してくれました。
「ニガニガ草は苦かった?」とかね。
本当に素敵な給食だと思います

家でもこんな感じにテーマを作ってみるのも面白いかも。
「今日は人間界のニガニガ草を使ってみたよ~」とか言ってみたくなっちゃった

この後も、26日は映画「ほしのふるまち」、27日は「ハットリ君」、28日は「釣りバカ日誌」が給食のテーマです。
どんな給食が出るのかとても楽しみです。
またこちらに報告しますね




りとるもランキングに参加中です
良かったらポチッとお願いします。
画面が変わったら私を見つけて下さいね

             


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ にほんブログ村

野菜ソムリエランキング←携帯の方はこちらから)


         

よまんまいけ1月号レシピ「ミカンと白菜のサラダ」

2012-01-22 16:00:00 |  ** 「よまんまいけ」
今年はじめの「よまんまいけ」♪
今月も1月1日発行の
北日本新聞氷見・伏木地区ミニコミ紙『よまんまいけ』にレシピを掲載していただきました。
ありがとうございま~す



今回のオススメ食材は「みかん」♪
雪が降る頃になると家には箱に入ったみかんがぁ~。
みかん好きなパパと子供達がいるのでそのままでも十分食べるのですが、
でも他の食べ方もあればいいな~と思ってこのレシピにしました
でも、実は食事のメニューに果物を加えるのがあまり得意ではないパパ。
このレシピを試食で作ったところ、
「え~、このみかん必要?」って(苦笑)
わからないわけじゃないけどね。。。私もどちらかといえば苦手かも。
でも、食べてみたらこれが美味しい
パパも「このみかんがいいね~」って。
食べず嫌いは止めましょ~(笑)


今月のオススメ食材
『みかん』

冬といったらコタツにみかんですよね~
多く含まれている栄養はビタミンC。およそ2個食べると一日の所要量の80%を満たすほど豊富です。
カロテンやクエン酸も豊富で疲労回復や風邪の予防、回復に効果があります。
捨ててしまいがちな薄皮やすじにも栄養があるのでなるべく一緒に食べるようにしましょう

『ミカンと白菜のサラダ』


【材料】
白菜   …1/8株
みかん  …2個
きゅうり …1/2本
ニンジン …1/2本
塩    …小さじ2

<ドレッシング>
オリーブオイル …大さじ2
レモン汁  …1/2個分
塩     …小さじ1
コショウ  …少々

【作り方】
1)白菜は繊維に直角に細切りにして水にさらし、水気を切ります。きゅうりとニンジンも細切りにしておきます。
2)みかんは皮をむき、薄皮もむいて身を取り出します。
3)ボウルに①と塩を入れてよく混ぜ合わせ、しんなりしてきたら水気を絞ります。
4)③にみかんとドレッシングを加えて全体にからめて出来上がり。
※ドレッシングは市販ものでもOK!

【保存方法】
涼しくて通気性のある場所で保存

みかんをたっぷり食べて風邪に負けない体を作りましょ~う


りとるもランキングに参加中です
良かったらポチッとお願いします。
画面が変わったら私を見つけて下さいね

             


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ にほんブログ村

野菜ソムリエランキング←携帯の方はこちらから)


         

食育のヒントがあるかも…NHKプロフェッショナルより管理栄養士の佐々木十美さん

2012-01-20 08:40:00 | つれづれdiary
久々にNHKで放送されている「プロフェッショナル 仕事の流儀」を見ました。

今回のプロフェッショナルは、
子供を鍛える、母の給食
管理栄養士の佐々木十美さん
でした。



日本一の給食を作る方です。
きっとこれからの活動のヒントがあるだろうと思い、録画して見ました。



1年間を通して同じメニューがない給食。
予算は1食平均約250円の中で本物の味にこだわる。
子供達が給食で一番楽しみにしているカレーは、19種類のスパイスを混ぜて作ったカレーでした。
私が見ても美味しそうなカレー。
う~ん、食べてみたい。


素敵だな~と思った言葉を散りばめてみました。
わかりにくいかも…すみませんですm(__)m

本物の美味しさを求めてきた

旬の食材へのこだわり

自分の家族のために食事をするのを同じ

子供に媚びず、食材本来の味で味覚を鍛える


★愛情を込めて 嫌いなものを出す
将来あんな味があったと思い出が多いほど食生活は豊かになる
美味しさの幅を広げる それが願い

★楽しくてついつい食べてしまう雰囲気づくりを心掛ける

★給食作りの心とは?
大人になったとき、この子たちがどんな食品を選ぶだろうかとかね
例えば、外食した時にどんなものを頼むんだろうかとかね
そういうのが大事
自分のうちで作って食べるということが必要なんだろうけど
そのための基礎作りだなと私は思っているんですよ

プロフェッショナルとは…
信念を持って、自分でできる範囲以内を 最大のことを一生懸命する。
それが私にとってはプロなのかな~
遊びや楽しみもプラスしなければいい仕事にならない


本当に素敵な言葉です
これからの活動をどうしていこうかな~と悩んでいた私には本当に良いヒントを貰ったような気がします。
実は4月から地元で動こうと思っています。
まだ、どんな形になるかわかりませんが…
詳しい事が決まったらこのブログで報告しますね
そうそう、十美さんはレシピ本も出していらっしゃるようですよ。
見てみたいな~。


番組の詳しい内容はNHKの番組HPを見てみて下さいね♪
もっと詳しく出ていますよ。
プロフェッショナル 仕事の流儀
http://www.nhk.or.jp/professional/2012/0116/index.html




りとるもランキングに参加中です
良かったらポチッとお願いします。
画面が変わったら私を見つけて下さいね

             


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ にほんブログ村

野菜ソムリエランキング←携帯の方はこちらから)


         

「氷見のうまいもん2011パート2」放送中です♪

2012-01-20 08:00:00 | 雑誌・メディア掲載
私が出演して料理をしている能越ケーブルテレビの名物番組
「氷見のうまいもん2011パート2」がただ今放送中です!

1月15日(日)~1月21日(土)の1週間、1日4回の放送。
時間は8:00~、13:00~、16:00~、19:00~


今回も市内のいろんな方に見ていただいたようです。
昨日行った美容院でも美容師さんから声をかけていただきました。
ありがとうございますm(__)m



今回は若手職員のF君と一緒にお料理していますよ。
作ったレシピは5品。
サバのみぞれ揚げ
大根めし
大根の皮とナガラモも酢の物
カブの和風ポトフ
カブのレモンサラダ

旬の魚と冬野菜を使って料理してみました

その中から
「大根の皮とナガラモの酢の物」をご紹介!

【材料(4人分)】
大根の皮 …1/2本分
ナガラモ …約80g程度
◎酢 …大さじ4
◎砂糖 …大さじ1/2
◎しょうゆ …小さじ1
◎塩  …小さじ1/3

【作り方】
①大根の皮は約2cmの長さの細切りにして、塩を少し(分量外)をふってもみ、
しんなりしてきたら水洗いして水気を絞る。
②ボウルに◎を合わせて、①の大根の皮と処理したナガラモを加えて合える。

※ナガラモは1月初旬頃から氷見市のスーパーで売っている海藻です♪
独特の歯ごたえで美味しいんですよ。


実は私、まだ番組を少ししか見ていない・・・。
実際、なかなか自分が出ている番組って見れなくって。。。
すごく不安なんですよ。
上手に作っているかな~、変な所ないかな~って。
見た方、良かったら感想など下さ~い。

さて、近所のスーパーに行った時、知り合いのオバサンとの会話。
オバサン 「ケーブルテレビ見たよ~、色々出とるけどちゃんと子育てしとるがぁ?」
私     笑顔(してるよ~)
オバサン 「若い子とイチャイチャしとったぜ」
私    「イチャイチャしてないですよ~(テレビでイチャイチャできるかい!)」
オバサン 「あんた難しい事な~ん言わんから見やすいわ~」
私     う~ん、何にも言えん。。。
勉強しま~す
と、いうわけでこれからも頑張っていきますので長~い目で見てやって下さいね。


そうそう、以前ケーブルテレビに出た番組動画が氷見市観光協会のHPにアップされています。
番組は「氷見の食の魅力発信【氷見スイーツ編】パート1」「氷見のうまいもん2011パート1」です。
きときとひみどっとこむ
http://www.kitokitohimi.com/
すご~くユルユルな番組になっています(苦笑)
良かったら見て下さいね。




りとるもランキングに参加中です
良かったらポチッとお願いします。
画面が変わったら私を見つけて下さいね

             


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ にほんブログ村

野菜ソムリエランキング←携帯の方はこちらから)


         

市民エキストラ200人が出演の映画「万年筆」公開中!

2012-01-20 06:15:50 | 氷見情報&ランチ
映画を紹介します

その映画は、「万年筆」




公開はすでにされていて、1月14日(土)~3週間程度の予定です。
(公開からの入場者数によっては上映が伸びる事があります)

上映場所:富山シアター大都会
上映時間
①9:45~11:00
②13:05~14:20
③15:25~16:40
④19:00~20:15

≪チケット販売所≫
氷見商工会議所・氷見市・観光協会
農協・漁協・海鮮館・明文堂
ハッピータウン・プラファ


昨年公開された映画「ほしのふるまち」「死にゆく妻との旅路」など、映画の舞台として注目を集めている氷見市。
今年も氷見で撮影された映画が公開されています。

 新年第1号となる”氷見映画”は「万年筆」(市川徹監督)。
フィルムコミッション氷見市映画支援会が協力する最初の作品で、
俳優の渡辺裕之さん、竹内晶子さんほか、約200人の市民エキストラが出演しています。

 「万年筆」は殺人事件に巻き込まれた脚本家が、義母の介護に疲れて旅に出た主婦と氷見で出会う、大人の純愛物語。
渡辺さんが脚本家・三枝三郎、竹内さんが主婦・脇薫を演じています。
昨年9月、JR氷見駅や氷見漁港などで撮影されました。

実は…私も出ているみたいなんです。。。
たまたま職場で撮影があって、映っていないと思っていたら、
映画を見た人が「エンディングで映っていたよ~。顔もバッチリ!」って。
エッ!まじで。
と、いうわけでもし見られる方がいらしたら探してみて下さいね

コカ・コーラゼロと子供達と一緒に野菜スイーツ作り♪

2012-01-17 04:25:54 | モニター・懸賞
最近、すっかりご無沙汰してしまいましたが
雑誌「ESSE」さんよりモニター依頼をいただきました。
テーマは「コカ・コーラ ゼロに合うスイーツ」

じつは私が、炭酸飲料を飲みたいときに日頃から購入しているが
「コカ・コーラゼロ」。
私がついつい買ってしまう理由は、「ゼロ」という言葉のせいかも。
糖分、保存料、合成香料が「ゼロ」だからすっきり飲めてヘルシーなんですよね。

じゃあ、一緒に合わせるスイーツは…やっぱり野菜を使ったヘルシースイーツ! ですね(^^)!
時期的にはバレンタインも近いからチョコを使ったスイーツも一緒に作りましょう

こんな感じに出来ました(^^)


美味しそうかな?
まず最初は、右側に写っているさつまいもを使ったケーキ作り。
今回はちょうど家にあった安納芋を使いました。
安納芋は、紫芋と共に種子島の芋を代表するさつまいも。
高水分で、焼くとクリーミーで甘く、糖度の割にはカロリーは低いのが特徴。
さあ、レッツクッキング!

実はこのさつまいものチーズケーキはミキサーで混ぜるだけだからとっても簡単。
子供達のお手伝いはミキサーのスイッチを押すだけ(^^)

う~ん、それだけのお手伝いだけだとつまらないよね。
というわけで、今度はトリュフを作ってみよ~。
普通はチョコと生クリームで作るトリュフだけど、今回は里芋を入れてみました。
主成分はでんぷん質だけど、水分が多いので芋類の中では低カロリーな里芋。
簡単に作れるように今回は冷凍の里芋を使っています。

『簡単ヘルシー里芋トリュフ』



【材料】
里芋(冷凍) …150g
明治ミルクチョコレート …1枚
牛乳 …大さじ1
明治ミルクココア …適量

【作り方】
1)里芋が柔らかくなるようにレンジで温め、熱いうちに潰し、
牛乳、刻んだ明治ミルクチョコレートを加えて混ぜる。
2)柔らかく丸めにくいので冷蔵庫へ入れ、少し固くなったらスプーン2本を使って簡単に丸め、
トレイに入れた明治ミルクココアの上を転がして成型する。
お好みで粉砂糖をまぶしたり、テンパリングしたチョコを絡めても美味しいです。



コロコロ、コロコロ。うまく丸くできるかな?
途中、つまみ食いをして喉が渇いたから「コカ・コーラゼロ」を飲んじゃった(笑)



チョコとコカ・コーラって合うんだよね~。

ねっとりとした里芋の食感が面白いね。
今回はテンパリングしたチョコを絡めなかったけど、この食感なら外側のパリッとしたチョコがあった方がいいかも。
今度作る時はテンパリングしたチョコを絡めようっと。
とっても美味しくできました(^^)

甘いデザートにはすっきりと飲めるコカ・コーラゼロがとっても合います。
どちらのデザートも簡単にできるから子供の大喜び♪
「また作ろうね」って言ってくれましたよ。
もちろん一緒に作ろうね。

ESSE本誌では毎月「コカ・コーラ ゼロ」の企画が、そしてESSE WEBの方でも特設サイトが作られているので、是非見て下さいね。
サイトはコチラ↓
ESSE2月号の記事で紹介されているレシピはコチラでチェックできます↓
http://esse.fusosha.co.jp/ad/ccjc/cocacolazero/

とっても素敵な企画に参加させていただいて嬉しいです。
ESSE様、コカ・コーラ様、そして関係者の皆様ありがとうございました。




りとるもランキングに参加中です
良かったらポチッとお願いします。
画面が変わったら私を見つけて下さいね

             


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ にほんブログ村

野菜ソムリエランキング←携帯の方はこちらから)


         

「丸美屋くらぶ」から第2弾到着!そして今年は…

2012-01-09 12:00:00 |  ** 「たべるの」
12月の事になっちゃいましたが…
新たに「丸美屋」さんからモニター商品第2弾が届きました。



坦々春雨の素
もちおかずの素
焼豚・五目チャーハンの素
五目釜めしの素
麻婆白菜
棒々鶏の素
回鍋肉の素
手のりたま・どこでモ~すきやき・プチプチたらこさん
スパイシーカレーふりかけ
まぜごはんの素チキンライス

お~!スゴイ!!!
「スゴイ沢山ある~」「カワイイ
と子供達は大喜び。
そう、今回のモニター賞品の中での一番人気は「どこでもいっしょ 手のりシリーズ」の3品。
3つか~。。。
これは…ケンカするかな?とも思ったのですが、2人で仲良く分けっこ。
そっか、子供は容器に夢中。
でも、ママはインスタントに夢中(現実的~(苦笑))
何作ろっかな~



長男は「プチプチたらこさん」
次男は「手のりたま」と「どこでモ~すきやき」をチョイス。
あれ?これだと長男の方が少ないよ?って聞くと
「僕、これも貰ったよ」って持ってきたのが、袋入りの「スパイシーカレーふりかけ」
なるほどね~。これでケンカなしだね。

うちの食卓テーブルは本当に賑やかになりました



もちろん、食事の時はふりかけをプラスが定番。
毎食だとちょっと多いかもと思って、朝食と時だけねとお約束。
毎朝食で「僕、次これ食べる」「じゃあ、僕はこれね」と楽しい声が聞こえてきますよ。

そうそう、知っていましたか?
「丸美屋」さんのHPを見ると、
なんと!「手のりシリーズ」にはまだ仲間がいるようです。
・ゴーゴーごましおくん
・しその香姫
・にんにん味道楽丸
これは、集めるしかないよね!!!(笑)


たべるの HPにも
ちょっと文章を変えてブログをアップしております。
他にも記事をのせていますので、宜しければご覧下さい。

丸美屋さん、沢樹さん、そして関係者の皆様
ありがとうございましたm(__)m

そして、今年からはバージョンアップして「たべるの」さんに参加していく事になりました。
どうぞ宜しくお願い致します(*^^*)




りとるもランキングに参加中です
良かったらポチッとお願いします。
画面が変わったら私を見つけて下さいね

             


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ にほんブログ村

野菜ソムリエランキング←携帯の方はこちらから)


         

冬にも楽しめる梨「きららか梨」

2012-01-09 07:30:00 | 野菜・果物
年末にとっても素敵な果物が届きました。
富山県射水市で栽培されている「きららか梨」です





この時期に梨?って思いますよね。

実はこの「きららか梨」、
農園が富山県立大学などの協力で作った梨なんですよ。
毎年8月中旬から9月初めにかけて収穫した梨を特殊冷蔵庫に入れ、氷温保存しているそうです。
梨が凍り始める直前の温度を保冷庫で正確に保つ「氷温保存」の技術、スゴイですね。

切ってみると、サクッ、サクッって
お~



食べてみるとシャキシャキとした歯ごたえがあり、そしてとってもジューシー
まるでもぎたての梨のようです。スゴ~イ!!!

有機肥料とミネラル豊かな富山湾の海洋深層水による栽培法で、自然の恵みをたっぷり受けて育った幸水梨。

お正月に両親、義両親にもお裾分けしました。
一緒に過ごした親戚の人達にも喜んで貰えたようです。

富山県産の梨を一年中楽しめるって嬉しいですよね。
まだ何玉かあるので、このまま「きららか梨」を楽しもうと思います。

☆きららか梨の問い合わせ先
藤岡農園
http://www.fujioka-nouen.com/index.html




りとるもランキングに参加中です
良かったらポチッとお願いします。
画面が変わったら私を見つけて下さいね

             


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ にほんブログ村

野菜ソムリエランキング←携帯の方はこちらから)


         

明けましておめでとうございます!

2012-01-02 11:00:00 | つれづれdiary
2012年。
明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致しますm(__)m



(↑実際に送った年賀状写真です

子供が生まれてからは毎年子供達の写った写真を多く年賀状に入れるようにしています。
お世話になった方達に子供の成長を見て欲しいから。
それと共に、我が家では必ず年賀状に間違い写真を入れています(笑)
どこに間違いがあるのか探してみて下さいね
ヒント:辰年にちなんだ人がいるはず。


さて、昨年は本当にいろんな方と出会う事ができ、
そして活動も今まで以上にいろんな事をする事ができました。
本当に人の縁というものに触れ、素敵な出会いをし、
そして勉強させていただきました。
これも皆さんのおかげです。本当にありがとうございました。

今年はこれまで以上にパワフルにベジフル&食育活動をしていきます。
子供達と一緒にいろんな体験をして、そして一緒に大きくなれたらと思っています。
どうぞ宜しくお願い致します。