3月20日。
とっても暖かい日でした。
さて、この建物はなんでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/7b/2d363660687088bd770fb1ef18f89b26.jpg)
答えは県総合運動公園陸上競技場です。
そう、この日は人生で初めてサッカー観戦に行ってきましたよ!
Jリーグ2部(J2)カターレ富山のホーム開幕戦です。
カターレ富山
富山県からのJリーグ参入を目指すため、
2007年当時日本フットボールリーグ(JFL)所属の地元のチームであるアローズ北陸(北陸電力サッカー部)とYKK APサッカー部が富山県サッカー協会の要請で統合し誕生したチーム。
名称のカターレは、愛するチームを共に「語れ」、「歌え」(イタリア語で「カンターレ」"cantare")、
「勝たれ」(富山の方言で「勝て」)という意味が込められています。
また、頂点を目指してサポーターと肩(カタ)を組んで共に「行こう」(フランス語で「アレ」"aller")
というチームの姿勢を表しています。
こうやって名称の由来を見ると素敵な名前ですよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
今回はお友達から「チケットがあるから行ってみない?」と誘われて家族で行ってきました。
私的には「スポーツ観戦をしてオト君がスポーツに目覚めないかしら
」という気持ちもあったのですが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/cf/e2a98754cb565f693e834eec56a3910b.jpg)
開幕戦という事もあって、この日はカターのホームゲームとしては最多の1万726人の観客が来ていたそうです。
どうりで熱気があったわけだぁ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/51/4bf714ddf06f74f9c1cfd0fbb0f14140.jpg)
私達が座ったのはサポーター席から少し離れた芝生のある所。
ユッタリできてなかなか良かったですよ。
キックオフが11時だったので、ちょっと小腹がすいてお食事タイム![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
たぶん、ここでしか売っていないだろうと思われる「勝っタレ丼」(カターレ丼)を購入。
チキンカツにニンニクバター醤油タレがかかっています。
ま、味はこんなものかなって感じ(苦笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/1e/d21b43ff2a16c4370421c218be5852ed.jpg)
オトはフランクフルトを丸かじり(笑)外で食べると美味しいよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/22/307c6161ab2eedef8b1111437eafcb60.jpg)
えっと・・・試合は、この2枚の写真。
カターレが点を入れられていますね。。。
私的にはキーパーがボールをキャッチしている写真にしたかったんですが・・・
残念ながらゴールされた写真になってしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/87/84072aa646fed5266413e1c24f324156.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ae/e0b7dd439f380e429fb169ca0c76dae0.jpg)
ハイ!オト君もカターレのタオルを巻いて応援してますよぉ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e1/0c8e993eb840180206134ca476465412.jpg)
カターレも攻めて頑張っていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/54/3e847563d9c5d9703757d7be5ab9f15d.jpg)
えっと・・・子供達が飽きてしまったのと、この日は25度の夏日で暑かったのもあって、
予想はしていましたが1ゲームの観戦は無理で途中で帰ることに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
もう少し見たかった・・・。
私達は、カターレが0-2で負けているところで帰ったのですが・・・
結果は1-3。残念![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
でも、競技場の外からでしたが1点入れた時の地面が揺れるような歓声が聞こえてきましたよ。
あの場に居たかったなぁ~。
まだまだ始まったばかりだし、カターレには是非頑張って欲しいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
ちょっと気になった『12』の数字。
12番と言えばサッカーではサポーターの番号を表します。
サッカーで試合に参加する選手は11名、そしてサポーターは12番目の選手という意味だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e9/1f7e64821947da17c6d6510b5e4b78cf.jpg)
この数字を背負うと応援したくなりますよね。
今度応援に行くときは12番を背負って応援に行きたいですね。
県総合運動公園陸上競技場の近くに子供が遊べる所がありましたよ。
今度はゆっくり遊びに来るのもいいかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c6/c2b7102488c69edcf8dd9149f4ade3fc.jpg)
頑張れカターレ!
ランキングに参加中~ぅ。これからの励みにもなります。
良かったらポチッとお願いします。
野菜ソムリエランキング←携帯の方はこちらから![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0075.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
byりとる
とっても暖かい日でした。
さて、この建物はなんでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/7b/2d363660687088bd770fb1ef18f89b26.jpg)
答えは県総合運動公園陸上競技場です。
そう、この日は人生で初めてサッカー観戦に行ってきましたよ!
Jリーグ2部(J2)カターレ富山のホーム開幕戦です。
カターレ富山
富山県からのJリーグ参入を目指すため、
2007年当時日本フットボールリーグ(JFL)所属の地元のチームであるアローズ北陸(北陸電力サッカー部)とYKK APサッカー部が富山県サッカー協会の要請で統合し誕生したチーム。
名称のカターレは、愛するチームを共に「語れ」、「歌え」(イタリア語で「カンターレ」"cantare")、
「勝たれ」(富山の方言で「勝て」)という意味が込められています。
また、頂点を目指してサポーターと肩(カタ)を組んで共に「行こう」(フランス語で「アレ」"aller")
というチームの姿勢を表しています。
こうやって名称の由来を見ると素敵な名前ですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
今回はお友達から「チケットがあるから行ってみない?」と誘われて家族で行ってきました。
私的には「スポーツ観戦をしてオト君がスポーツに目覚めないかしら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/cf/e2a98754cb565f693e834eec56a3910b.jpg)
開幕戦という事もあって、この日はカターのホームゲームとしては最多の1万726人の観客が来ていたそうです。
どうりで熱気があったわけだぁ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/51/4bf714ddf06f74f9c1cfd0fbb0f14140.jpg)
私達が座ったのはサポーター席から少し離れた芝生のある所。
ユッタリできてなかなか良かったですよ。
キックオフが11時だったので、ちょっと小腹がすいてお食事タイム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
たぶん、ここでしか売っていないだろうと思われる「勝っタレ丼」(カターレ丼)を購入。
チキンカツにニンニクバター醤油タレがかかっています。
ま、味はこんなものかなって感じ(苦笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/1e/d21b43ff2a16c4370421c218be5852ed.jpg)
オトはフランクフルトを丸かじり(笑)外で食べると美味しいよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/22/307c6161ab2eedef8b1111437eafcb60.jpg)
えっと・・・試合は、この2枚の写真。
カターレが点を入れられていますね。。。
私的にはキーパーがボールをキャッチしている写真にしたかったんですが・・・
残念ながらゴールされた写真になってしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/87/84072aa646fed5266413e1c24f324156.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ae/e0b7dd439f380e429fb169ca0c76dae0.jpg)
ハイ!オト君もカターレのタオルを巻いて応援してますよぉ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e1/0c8e993eb840180206134ca476465412.jpg)
カターレも攻めて頑張っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/54/3e847563d9c5d9703757d7be5ab9f15d.jpg)
えっと・・・子供達が飽きてしまったのと、この日は25度の夏日で暑かったのもあって、
予想はしていましたが1ゲームの観戦は無理で途中で帰ることに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
もう少し見たかった・・・。
私達は、カターレが0-2で負けているところで帰ったのですが・・・
結果は1-3。残念
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0156.gif)
でも、競技場の外からでしたが1点入れた時の地面が揺れるような歓声が聞こえてきましたよ。
あの場に居たかったなぁ~。
まだまだ始まったばかりだし、カターレには是非頑張って欲しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
ちょっと気になった『12』の数字。
12番と言えばサッカーではサポーターの番号を表します。
サッカーで試合に参加する選手は11名、そしてサポーターは12番目の選手という意味だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e9/1f7e64821947da17c6d6510b5e4b78cf.jpg)
この数字を背負うと応援したくなりますよね。
今度応援に行くときは12番を背負って応援に行きたいですね。
県総合運動公園陸上競技場の近くに子供が遊べる所がありましたよ。
今度はゆっくり遊びに来るのもいいかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c6/c2b7102488c69edcf8dd9149f4ade3fc.jpg)
頑張れカターレ!
ランキングに参加中~ぅ。これからの励みにもなります。
良かったらポチッとお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
野菜ソムリエランキング←携帯の方はこちらから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0075.gif)
![にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ](http://food.blogmura.com/yasaisommelier/img/yasaisommelier130_18_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/6d/65aa77f3ae6ec35bfe7f5c829a1c8b4d.png)