今年もカゴメのトマト凜々子ちゃんを育ててます。
いつもと違うのは植える場所。
今年は家の裏に自分で小さな畑を作ってそこに2株植えました。
子供達にそれぞれ好きな苗を選んでもらって植える事で愛着がわき、
毎日のように様子を観察していますよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
≪6月15日≫
凜々子ちゃんは芯止まり品種なので基本的に支柱は必要ないのですが、
場所的に風が強いので支柱を立てました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f4/02a80759df82ba14c9225ef0dcbf2ca0.jpg)
≪6月24日≫
だいぶん大きくなってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/3d/a1d989bc2b5ce17de92072508bd19f63.jpg)
花も咲いていますよ。これは嬉しいかも♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/4e/faa60a9f70f999ee59c8f899d72af5dc.jpg)
第一花房を見つけたので、脇芽を取りました。
ここで注意しなければならないのが、
芽かきは、第一花房が出てきた時期に1度だけ行うこと。
全ての脇芽を取ってしまうと、第3~4花房の形成、着果以降、生長が止まってしまうそうです。
脇芽は大切に他の鉢に植えてみました。うまく育つといいな~♪
≪7月11日≫
苗が大きくなってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a1/fcbd094440c5bb66b2f2f724524f4f3c.jpg)
実も確実に大きくなってきていますよ。
これは楽しみだな~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/1f/d48cad42c83f64e5d0f3778970c87110.jpg)
≪7月19日≫
やった~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
なかなか赤くならなかった凜々子ちゃん。
少し赤くなってきました。
子供達も大喜びです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b9/ec69c33a1b720a03a364064676a3df58.jpg)
≪7月22日≫
やっと1つ赤く完熟しました。
これは…オト君が植えたトマトかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/1e/12e12b6f84137744420952644bf6df6e.jpg)
と、オト君に収穫してもらったのですが、
なんと
虫に食べられていました。
切ってみたのですが…中にまだ虫がいて食べられる状態ではなく、
泣く泣く捨ててしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/83/062137bb55fda71c37dd493c7bba8343.jpg)
虫にやられてしまった。。。
これまではなかったことです。
もしかすると、今年はそばにバジルを植えていないせいかもしれません。
やっぱりコンパニオンプランツは大切かも。
よく見ると他のトマトにも被害があるようなので、慌てて消毒。
食べられている痕跡のあるトマトは中に虫がいる可能性があるので排除しました。
今年はちょっと病気と虫にやられていますね。
気をつけていきたいと思います。
実は苗のそばにアリも沢山いるのです。
あまりアリがいると根を痛めています可能性もあるらしくて、
これも何とかしなければいけないな~って思っています。
露地栽培をしているといろいろありますね。
勉強しなければ…。
これからの凜々子ちゃんの生長から目が離せませんね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
りとるもランキングに参加中です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
良かったらポチッとお願いします。
画面が変わったら私を見つけて下さいね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
にほんブログ村
(
野菜ソムリエランキング←携帯の方はこちらから)
いつもと違うのは植える場所。
今年は家の裏に自分で小さな畑を作ってそこに2株植えました。
子供達にそれぞれ好きな苗を選んでもらって植える事で愛着がわき、
毎日のように様子を観察していますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
≪6月15日≫
凜々子ちゃんは芯止まり品種なので基本的に支柱は必要ないのですが、
場所的に風が強いので支柱を立てました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f4/02a80759df82ba14c9225ef0dcbf2ca0.jpg)
≪6月24日≫
だいぶん大きくなってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/3d/a1d989bc2b5ce17de92072508bd19f63.jpg)
花も咲いていますよ。これは嬉しいかも♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/4e/faa60a9f70f999ee59c8f899d72af5dc.jpg)
第一花房を見つけたので、脇芽を取りました。
ここで注意しなければならないのが、
芽かきは、第一花房が出てきた時期に1度だけ行うこと。
全ての脇芽を取ってしまうと、第3~4花房の形成、着果以降、生長が止まってしまうそうです。
脇芽は大切に他の鉢に植えてみました。うまく育つといいな~♪
≪7月11日≫
苗が大きくなってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a1/fcbd094440c5bb66b2f2f724524f4f3c.jpg)
実も確実に大きくなってきていますよ。
これは楽しみだな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/1f/d48cad42c83f64e5d0f3778970c87110.jpg)
≪7月19日≫
やった~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
なかなか赤くならなかった凜々子ちゃん。
少し赤くなってきました。
子供達も大喜びです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b9/ec69c33a1b720a03a364064676a3df58.jpg)
≪7月22日≫
やっと1つ赤く完熟しました。
これは…オト君が植えたトマトかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/1e/12e12b6f84137744420952644bf6df6e.jpg)
と、オト君に収穫してもらったのですが、
なんと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
切ってみたのですが…中にまだ虫がいて食べられる状態ではなく、
泣く泣く捨ててしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/83/062137bb55fda71c37dd493c7bba8343.jpg)
虫にやられてしまった。。。
これまではなかったことです。
もしかすると、今年はそばにバジルを植えていないせいかもしれません。
やっぱりコンパニオンプランツは大切かも。
よく見ると他のトマトにも被害があるようなので、慌てて消毒。
食べられている痕跡のあるトマトは中に虫がいる可能性があるので排除しました。
今年はちょっと病気と虫にやられていますね。
気をつけていきたいと思います。
実は苗のそばにアリも沢山いるのです。
あまりアリがいると根を痛めています可能性もあるらしくて、
これも何とかしなければいけないな~って思っています。
露地栽培をしているといろいろありますね。
勉強しなければ…。
これからの凜々子ちゃんの生長から目が離せませんね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
りとるもランキングに参加中です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
良かったらポチッとお願いします。
画面が変わったら私を見つけて下さいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ](http://food.blogmura.com/yasaisommelier/img/yasaisommelier125_41_z_clover.gif)
(
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0105.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/6d/65aa77f3ae6ec35bfe7f5c829a1c8b4d.png)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます