きょうはすごく寒い。
やっとお正月って感じがしてきた。
おおみそかもだいたいこんな感じよね、いっつも。
きのうは病み上がりでもあるし、早めに寝ようと思って、
うたた寝もせずおふろも早めに入って、
万全の態勢を整えて寝ようとしたのにまったく寝られなかった。
やっと寝付いたのは明け方の6時。
11時過ぎには起きたけど、結局なにもしないまま一日が終わる。
月曜日がとっても不安です。
3000円のQUOカードと1000分のAmazonポイントと、
やっぱり1000円分のitunesカードがある。
あと、古本屋さんの500円引きのハガキ。
でも、買いたいものは電器屋さんの通販にしかなく、
それだけ注文しようとすると送料がけっこう高い。
送料無料になるようになにかあわせて買おうとしても、
なかなか買いたいものは見つからない。
QUOカードも本屋さんで使おうと思って買いたいものを検索してたら、
絶版だったり品切れだらけでなかなか思うようにいかない。
Amazonも同じ。
ふと思いついて古本屋さんのネット通販で検索してみたら大当たり。
探してた本が100円、200円で見つかってしまう。
やっぱり送料はかかるので、無料になる金額までいろいろ探してみたら、
あっというまにその倍のほしいものが見つかる始末。
QUOカードもポイントもハガキも使えないし、
もちろん電気製品もその中には含まれてない。
なにをやっているのか。
さがしものがまったくすり替わっている。
こういう状態をなんていうんだろうな。
ミイラ取り、じゃないし。
なかなか思うようにはいかないもんで。
お金がいっぱいあるならなにも気にすることなく好きなものを買えばいいんだろうけど。
初夢は見てないけど、寝込んでるときに変な夢を見た。
就職の面接をしたら合格したらしくどこかの島に送られることになる。
45日間。期間限定、短期のお仕事。
そこにはきれいな宿舎があって、食事は食堂でいつでも食べ放題。
シャワー・トイレ・TV・インターネット完備の個室。
仕事は朝8時から6時で、ものものしい装備をつけて「草」を刈る。
その「草」がなにかはわからないけれど、
2日間「草」を刈ると1日休み。
慣れないうちはきつかったけれど、だんだん体が慣れるとなにも感じなくなる。
担当エリアの「草」を刈るのだけど、
ある日、なんの気なしにエリアから外れると島に近づいてくる船が見える。
突然、何もかもがいやになって船めがけて走り出す。
脱走は重罪だけど。
ガケから滑り落ち、ぼろぼろになって船に向かうトラックに忍びこむ。
目がさめると帰りの船の中。
脱走ではなく、事故ということになっていたらしい。
そして別に脱走みたいな真似をしなくても、もう帰りの期限は近づいていて、
知らなかっただけで、船もしょっちゅう行き来はしていたらしい。
いっしょに島に渡ってきた”同期”のメンバーは一足先に帰っていた。
短いあいだだったけど、同じように汗を流してきた仲間。
島に残って長期の仕事のために残った人もいたようだけど、
自分はとりあえず送り返されることになったらしい。
短いあいだだったけど、もう少しなつかしい島。
「草」とはなんだったんだろう。
でも、もうこの仕事をする気はないし、もう島にも二度と来ないだろう。
変な夢。いやにリアルだったし。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます