TBA

(仮)

江戸の仇を

2019-05-31 | テレビ番組

 

雨、降るのかと思ったら降らず。

まあ、すごしやすい一日。

 

なんかきのうのつかれが出てしんどい。

植木切ってくれ、とかも言われたしなあ。

そういえば、植木ばさみとか踏み台とか、

きのうホースを探した時に近くの売り場にあったはず。

なんで見てこなかったかなあ。

 

 

「アメトーク」と「なんしようと?」がかぶると、

Tverで見られる方はいいか、って思うのだけど、

あとでわざわざ見たりすることってほとんどない。

 

結局、おじさんたちが駄菓子を買ったりおもちゃを買って遊んでるほうを見てしまった。

いろいろ食べてるのを見ると、おなかすいて自分も食べるし。

せっかくちょっとやせてきたのに。

なにか食べるといちいちほめてるシソンヌの長谷川さんも、たぶんいい人。

 

 

 

「さらざんまい」はびっくりした。

 

『どれだけ尽くしたって報われなければむなしいだけだ』

報われるためにやってたのならやらないほうがいいんだろうな。

 

生焼けの人形焼を食べるカワウソ。他人を操れるカワウソバッジ。

冷凍されるケッピと、幽閉された黒ケッピ。

 

『切れてからつながってたことに気づく』

大事なものはなくしてから気付くもの。

 

『つながりたいけど、もう会えない』

EDの人影が二人になってるのは気づいたけど、カモメもどうとか。

 

携帯に名前を登録してるかどうかでも関係性が。

一稀の声がシンジっぽいなあと思ってたけど、今回は特に。

かたくなでわからんちんなところかも。

で、14歳だったんだな。

魔性、というか、自分でも理解できないくらいの闇をかかえていると、

同じように闇にとらわれている人を引き寄せてしまう傾向があるのでは。

 

 

「Fairy gone」おもしろいと思うんだけどな。

 

『許せなくても受け入れろ』とか『人殺しが正当に裁かれる、いい時代だろ』とか、

”ロバート”のエピソードもそうだけど、

これって戦争が終わったあとの後始末の話だったんだな。

最初から書いてあったけど、あらためて気づいた。

映画とか小説でもそうだけど、大きな山場が終わったあとでも物語は続いている。

時間はかかっても乗り越えるべきことだし、

乗り越えなければいけないし、乗り越えられることでもある。

 

 

大会優勝トロフィーに”足あげポーズ”で物議』というニュース。

 

あれを ”足あげポーズ”っていってしまうのが、

もうなんか、ニュアンスを変えることで印象操作をしようっていう、

”忖度” とか ”ごはん論法” なんかと同じセンスを感じる。

 

で、わざわざ「スパイクを脱いでる」っていうのがその場の勢いではなく、

確信犯として「踏みつけてる」んだってことがよくわかる。

 

野球でもマウンドに国旗を立てるっていうのがあったし、

”散歩”パフォーマンスだったっけ、ゴールをしてもわざと喜ばないとか、

勝てば相手になにをしてもいい、っていう価値観なんだろうなと思う。

 

ひょっとしたら、なかなか招待されなかった腹いせというのがあるのかも。

でも、そうだとしても、なにかと絡めるのは避けるべきなのは当然のことだし、

戦いが終わればノーサイド、っていうのがわからないみたいな感じとか、

根本的なところにやっぱり違いがあるのだろうなあとしか。

 

前の戦争から70年たって今、いろんなことを乗り越えた結果として、

日本とアメリカが友好関係にあるってことも理解できてないのかも。

で、その友好関係を続けていくのにも、これからもいろんな努力が必要なことも。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

計算ちがい

2019-05-30 | ブログ

 

きょうもいい天気。

暑いけど、まだまだ序の口。

 

かさは見つかった。

埋もれてた。

BURRN!も売ってた。買わなかったけど。

次はちらっとライブリポートが載ってたオオカミさんが表紙になるのどうか。

びっくりしたのはバーニー・トーメもなくなってたとか。

 

 

本屋さんでおもしろそうだなあと思って手に取った本。

買おうと思ってレジまで行きかけて思い出す。

これ、どっかの古本屋さんで見たぞ?

用事のついでに行ってみたら、やっぱりあった。

でも、新品で900円くらいの本なのに、660円…

hontoのポイントあるし、こんど本屋さんで買うことにしよう。

 

「坊っちゃんの時代」全5冊、買っちゃったけど。

古本だけどきれいだったし、前から読みたかったし、そんなに高くなかったし。

関川夏央さんのスタンスがなんか好き。

司馬遼太郎さんの対談集かなにかも、

関川さんの解説付きというのもあって買ってしまったし。

 

 

あと、水撒き用のホースを買った。

いまあるのがもう傷んできて水漏れするとかで。

で、あまり使ってないほうの家の蛇口を使いたいということで、

20mのを買ってこいと言うのだけど、

20mのホースの取り回しを考えたらうんざりしたので、

10mのでがまんしてもらった。

リールもなしケースもなしでホースだけだと意外と安かった。

 

いろいろとよけいなことをしてたら、予定に遅れそうになった。

 

 

『結婚しなくていいという女の人が増えている。

 お子さん、お孫さんには子供を最低3人くらい産むようにお願いしてもらいたい』

 

いろいろ切り取られているみたいだけど、いちばん長そうな引用がこれかな。

「お願い」しててもダメなのかな。

最終的には少子化対策って、いろんな施策をやったところで、

産んでもらわないとこどもは増えるわけではないのに、

それを言うと叩かれるっていうのはよくわからない。

こういう言葉狩りをしたところで野党の支持率が上がるわけでもないような。

 

「ひとりで…」というのも。

ひとりでそうしたいのなら好きにすればいい。

人を巻き込むな、という話なのだと思う。

「ひとり」を推奨してるわけではないはず。

 

社会がまちがっているとか、誰かのせいにしていいものでもないし、

いま、言うべきではない「きれいごと」で誰かを傷つけていいわけでもない。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おくがふかい

2019-05-29 | テレビ番組

 

きょうは暑くなるのかと思ったら、意外とそうでもなく。

かといって涼しいかっていうと涼しくもなく。

 

そういえば、かさがない。

きのうはびしょぬれ。

最後、持って出たのはいつだろう。

車で出るときは、かさは車に置いていくから、

基本、どっかに忘れてくることってないはずなんだけどなあ。

 

折りたたみのかさは、カバンの整理をした時に出してから見つからない。

そっちは部屋のどっかにあるはず。

 

まあ、どっかにおいてきたにしても、

いつなのか、どこなのかもわからないんでは探しようもない。

 

 

BURRN!見かけないなあ、と思ったら、

売り切れなんだそう。

ふだん表紙にしない人を表紙にしたせいで、

売り上げが上がって品切れになるっていうのはどうなんだろう。

これで買えない人が出たとしたら、それはかえってマイナスになるんではないんだろうか。

まあ、こっちは買わなくなってしばらくたつから、

立ち読みできない、って文句を言える筋合いはないんだけど。

 

 

「短歌de胸キュン」を見た。

ストーブの歌と葱の歌がよかった。

お二人とも東京の方っていうのがびっくり。

地方ののんびりした駅ってイメージだったので。

 

井戸田さんの相撲の縁語。

うまいことやった、っていうのが裏目に出た感じなのかな。

きらいじゃないけどなあ。

 

あと、永島さんの「膨れ上がる車両」とか、

石田さんの「ゆっくりとマジックハンドで」とか、

すごくいい場面を切り取ってるなあと思うのに不合格。

やっぱり短歌って難しいんだなあ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとのふりみて

2019-05-28 | テレビ番組

 

きょうは一日雨。

じめじめしてうっとうしい。

 

けさはすごい音で目がさめた。

家の中で誰かが走り回ってるような。

たぶん犯人はカラス。

ベランダの波板の上で飛び跳ねてたらしい。

雨の音でもけっこう響くのにあんなでかいやつがうろうろしていると…

もうちょっと寝たかったのになあ。

 

 

木枯し紋次郎。そう。狙ったわけではないんだろうけど。

渡世人のかっこをする理由がないし。

東京オリンピックのボランティア。

なにかに似てると思ったら。

前のやつも相当評判悪かったのに、これでいけると思ったのはなんでだろう。

 

パンク町田さんの本だったかな。

パンダは白黒のクマって書いてたのは。

ということは、白いパンダはただのシロクマ?

ホッキョクグマは首が長くてあたまが小さいとかいろいろあるけど。

まあ、黒いパンダはただのクマにしか見えないだろうから、

白だとまだパンダといわれればパンダかなあ。

 

 

「100分de名著」おもしろかった。

結局、後白河院の物語なんだな。

死者を語るのが鎮魂。思いが噴き出すのが思い出。

日本人なら言われなくてもいろんなことを思い出すはず。

”被害者コスプレ”などでなく、謝罪と賠償の要求のためでもなく。

 

来月はハイジ。

ふつうに名作を紹介する番組になってきたんだろうか。

「おもわく」もふつうだったし、ちょっとずつでもよくなってるのかな。

自浄できるなら、それはすごくいいことだと思う。

 

 

「ヤバイバル」が終わってしまった。

あきらめずにがんばった人はちゃんと結果が出たし、

それはこれからも見ている人はきっと見ているはず。

でもまあ、ほんとに悪口言わない人って言わないんだなあ。

ほんとにえらいと思う。すごい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はかどらない

2019-05-27 | ブログ

 

きょうもやっぱり暑い。効率落ちるのもしかたがない。

 

去年、100均で買った温度計。

冬の間ちっとも温度が下がらないので、あてにならんなあと思ったら、

いちおう暑いときには温度が上がる。

 

夏は使えるのかなあと思ったら、

いま、わりと湿度高い気がするのに50%くらい。

温度も28度といわれればそんな感じ。

でも、もうちょっと暑いような気もするし…

 

 

ゆうべは「モヤさま」のあと、なにも見たいのがなくて、

またまたひさしぶりに「林先生の初耳学」を見たけど、

すぐにチャンネルを変える。

初耳は少ししかやってないとは聞いてたけど…

そもそも、クラッカーって甘いのか?

 

 

大坂なおみさんのCMかな?

くだらない質問に対する皮肉はいいと思うけど、

アドラー的には『世界を変える。 自分を変えずに。』はいかがなもんかと。

大坂さんでさえ、世界を変えるのはむずかしいと思う。

 

 

『読書愛好家は読み終わった本を古本屋に売らない…その理由は?』

むかーしの記事。

いろんな考えの人がいるんだなあ、と。

本屋にはもう並んでなくて、古本屋さんでも見かけない本もあるし、

図書館でもスペースには限りがあって廃棄されてしまう本は多いわけで、

それを思うと、捨てるなんてとんでもないと思ってしまう。

 

まあ、本屋さんでいつも棚にあるような、

ベストセラーだけを読んでるぶんにはそれでいいのかも。

 

 

日本代表が発表されたけれど、

ガンバ・セレッソから一人も選ばれてないのっていつ以来だろう。

 

 

「THE ORIGIN」のEDはあいかわらずちょっと違う気がする。

あと、シャアがひとりだけすごく年長に感じて、

ガルマが手玉に取られるのもしかたないなあと思うのは、たぶん声のせい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする