利き手、利き足は右だけど、
利き目は左。
利き目って初めて聞いた。
で、いろいろ調べてると、
最初、聞き耳ずきんしか思い出さなかったけど、
どうやら利き耳っていうのもあるらしく、
それは左みたい。
電話も左だし、イヤホンも左。
レコード屋さんで視聴するとき、
ヘッドフォンを当てるのも左。
利き耳が右の方が多いみたいだけど、
わりと受話器を左で持ってる人が多いような気はする。
前に勤めていた会社は、
向かい合わせのデスクに電話がひとつづつだった。
自分は左手で受話器を取って左耳で聞くんだけど、
向かいの人が電話を使うたびに、
コードがねじれるのがものすごく気持ち悪かったのを覚えてる。
なんでそんなことになってるのか、
ぜんぜん気付かなかったけど、
右手で取って左耳で聞くとか、
その人なりに理由がなんかあったんだろうな。
どっちにしろ、ねじれたらなおせって思ってたけど。
全然関係ないけど、少し前に、
釣りをしてる人が海に落とされるっていう事件があった。
その犯人の中学生がつかまったんだけど、
「人が海に落ちる瞬間やびっくりする顔、溺れる顔を見て楽しもうと思った」
んだそう。
これ聞いて思い出したのが、ロンドンハーツ。
落とし穴に落とすドッキリをやってたんだけど、
この事件が起きたのが9月19日。
放送は9月16日だったみたい。
関係があるかどうかはわからないし、
なんでもかんでも規制するのもどうかと思うけど、
人がひどい目にあってるのを見て喜ぶのは、
あまり趣味がいいことではないように思う。
BSフジでやってた「いきつけ」
けっこう楽しみに毎週見てた。
担当の方のつぶやきを見ると、完全版がYoutubeにあるらしい。
やっと時間ができたので見てみようと思ったら、
『このチャンネルにはコンテンツがありません 』
もう消されてる。
オフィシャルサイトもなくなってる。
4年もやってた番組なのにこんなもんなのかな。
かなしい。とってもかなしい。
「クロムクロ」も終わっちゃった。
とりあえず見たけど、
録画したのはまだ見かえしてない。
でも、いい最終回だった。
続きがありそうでなさそうな感じ。
うまいこと書けないけど。
最終回とかもう続きがないものって、
きっちり感想をまとめると、
ほんとに終わった気がしてしまうから、
書きたくないっていうのもある。
最終回って、録画はしても見ないっていう人も、
けっこういるそうだけど、
その気持ちわりとわかる。
子どものときに、
うちにいたインコがなくなった、まさにその日に、
授業で作文を書かされたことがあったんだけど、
かなしい、さみしいしか書けなかった。
先生からの添削で、もう少し具体的に書きましょう、
とか書かれて、ひどい先生だなあって思ったことがあったけど、
いま思えばその通りなんだろうと思う。
利き目、利き耳が左だと、利き脳は右脳なんだそうで、
だから、こういうのをちゃんと説明できないんだろうかな。
脳のせいにするのも違うか…