またあめ
2015-09-07 | 日記
うっとうしいなあ。
まあ、なんかひんやりしてるけど。
きのうからせんぷうきずっとつけてなかったし。
カレー作った。
こくまろ。
「情熱大陸」に川淵元チェアマン。
すごいと思った。
やっぱりリーダーシップって必要なんだなと思う。
この人がいなければ、ほんとにJリーグどころか、
今の日本のサッカーはなかったのかもしれない。
古河電工の人事に感謝しないと。
バスケットの選手の方々、反応薄い感じでちょっと残念。
あと「FOOT×BRAIN」にゲストで出られた時にも思ったけど、
こんなキレる人が「オシムって言っちゃったね」とか、
簡単に失言するとは思えないんだな、やっぱり。
ナビスコカップは、
鹿島の遠藤選手のゴールがすばらしかった。
「ダーウィンが来た」録画できてなくてショック。
ホッキョクギツネ。
子ギツネが減っていくのかわいそう。
むかしキタキツネ物語ってあったの思い出した。
なんかどんどん子ギツネが死んでいくのが、
かわいそうで見てられなかったけど。
海岸で死んじゃってたりとか。
それで思い出したわけじゃないけど、
『シリア難民急増「日本も協力を」 国連、受け入れ訴え』
っていうのはちょっと違うと思う。
20世紀のヨーロッパ諸国がユダヤ人を中東に押し付けたせいで、
いまの中東の混乱が起きてるってこと考えたら自業自得、
って書いてる人がいた。
それは言いすぎとしても、
少なくとも、今、国連がやるべきなのは、
シリアの状態を平静に戻して難民をこれ以上出さないようにすることだと思う。
公平公正っていうのがなんなのか、中立がどうとか知らんけど、
虐殺の疑いのある戦犯容疑者と並んで、
軍事パレードに参加してるヒマがあったら、
もっと仕事しろよ、国連事務総長。
あと、経済移民と難民の区別はどうつけるのか。
ただ、戦争とテロから逃れるっていうなら、
ロシアの声っていうのにこんなのがある。
『極東の土地が市民に無償で配分』
てにおは、おかしいけど。
これがロシア国民以外にも適用されるのかどうか知らないけど、
難民の人たちがほんとに平穏だけを求めるんなら、
他国のインフラにただ乗りするんでなく
ここで新たに自分たちの国を一から作るっていう努力も、
あってもいいんじゃないかなって気はする。
もちろん、その努力に対して援助はするべきだと思うけど。
少なくとも、いま先進国って言われてる国は、
なんの努力もなしに、いま繁栄してるわけじゃないんだよね。
よく日本で「多文化共生」とか騒いでる人って、
異なる文化を持った人たちが、
お互いに相手の文化を尊重しつつ生活できるっていうのが、
ものすごく簡単なことのように楽観的に考えてるみたいだけど、
それが簡単にはいかないから世界中で争いが絶えないんだと思う。
イスラム教徒の文化を世界が受け入れるだけではなくて、
イスラム教徒の側も世界の文化を受け入れなければ、
「多文化共生」って成立しないんだよね。
限られた自分たちの土地で、
自分たちの伝統や生活、信仰を守っていくというなら、
その土地に足を踏み入れるよその人たちの方が、
それを尊重する必要があるけれど、
自分たちが別の土地に行ったときにまで、
そこに昔から住んできた人たちがずっと培ってきた
伝統、生活、信仰を無視して自分たちのやり方だけを守ろうとするから、
いろんな軋轢が起きるのだと思う。
これ、日本も同じで「おもてなし」とか言ってるけど、
おもてなしっていうのは、
あくまでも「お客様」に対しての気遣いであって、
「隣人」としてずっと住み続けるなら、
日本の常識を身につけないとうまくやっていけないのは当然のこと。
それで嫌われたり避けられたりするのを
「差別」だなんだって一方的に騒ぎ立てても、
世界中のだれからも理解されないんじゃないかな。
そして、これはどこの国でもそうだと思うけど、
自分の国の国民に貧困の問題があるのに、
他国民を優先するのは筋が違うと思う。
災難から逃れるために一時的に自分の国を離れて、
他国に避難している人を助けるっていうのは、
人道的に必要なことだと思うけど、
そういう人たちは災難がひと段落すれば、
自分の国に帰って自国を復興するために努力するべき。
そのための支援ならいくらでもすればいいと思う。
事務総長が無能ならすぐに交代させるべきだし、
ここでリーダーシップを発揮できないなら、
国連なんてもうなくていいくらい。
本気で国連改革しないと。
中立は、どの意見にも偏らない。ようするにイデオロギーなどを持たない状態といえるだろうか
客観な視点で思考をくりかえして結論をだす客観的思考とはちがうらしい。無関心でもないが、最初から当該の物事にたいしての意見をもたない
第三者の意見というのも、必ずしも中立たりえずどちらかに偏る場合があるかららしい。
そういう意味では国連が中立でないというのは正しいかも。国際社会共通のイデオロギーといったものはありますからね。
紛争にも首つっこむし
ただ、潘基文のいうように公平・公正かというとそうでもないですね
結局スーダンのバシル大統領と同席してしまってるし
難民については…もう日本に押し付けたい意識が満々ですね
公平公正をいうなら余裕のある国すべてがそれぞれのキャパにあわせて負担するべきですがそう言った話は効きませんし