TBA

(仮)

そういう

2025-01-31 | ブログ

 

きょうもさむい。

 

やっと一週間終わった。

月曜日からなんかやっかいな予定があるけど、

あんまり気にしないでいようと思う。

どう転んだってなるようにしかならないんだろうし。

 

出会いがあれば別れも。

 

そういうことがあったのよ、って、

その直後に会った方に話したら、

この業界はそういうもんよ、って返ってきた。

 

まあ、自分のやることをちゃんとやるしかないんだろうな。

もといたところもそんな感じだったし。

同じ体制が一年続いたことなかったもんなあ。

 

 

「新春!幻の優勝ネタ祭り」見た。

年末年始のネタ番組まだあった。

ちなみにもうひとつまだ見られそう。

 

この番組のネタもほとんどおもしろかったけど、

ザ・パンチがいちばん笑ったし、

トムブラウンはあいかわらず頭おかしかった。

 

 

あと、M-1関連でまだ見られるのがあって、

見ようかどうしようか迷ってる。

 

「名探偵津田」もまだ全部見られてないし。

「長袖をください」も笑ったけど、

ホテルで寝かせてもらえなくて変なことを言い出すくだりで、

笑いすぎて止まってる。

 

 

きょうはもう疲れたから、

冷凍コロッケあっためてレトルトカレーにする。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり

2025-01-30 | ブログ

 

きょうもさむい。

あしたもさむそうなので、

寝る前に灯油いれとかないとなあ。

 

 

最近買った電化製品。

 

そう、去年はなにも買ってないはず。

USBメモリとか蛍光灯とかは買ったっけ。

 

ポータブルDVDプレイヤーはTVを見られると思って買ったのだけど、

思いのほか映りが悪くてあきらめた。

 

で、CDの取り込みに使おうと思ってやってはみたものの、

ぜんぶ同じフォルダに入ってしまうのと、

曲名を入力するのがめんどう。

PCでできるうちはやんなくていいかな、と。

 

せめてCDを聴こうかとも思ったのだけど、

PCで取り込んだものを3DSで聴いたほうが楽だったのでやめ。

 

うーん。

 

で、TVを見るためにnasneを。

これは大正解。

HDDを追加したいくらい。

 

電気毛布は電気毛布。

これのおかげであったかで寝られる。

 

 

「オワライメイ」と「新春!お笑い名人寄席」を見た。

年末年始の番組はさすがにもう終わりかな。

 

「オワライメイ」は中山功太さんががんばってた。

若手6組、みんなおもしろかったけど、

ナイチンゲールダンスのヤスさんとフースーヤの谷口さんが印象に残った。

あと、小杉さんの「年季」

 

「新春!お笑い名人寄席」は長いこと配信してくださってるからか、

毎年やっぱり変な時期に見てるけど、

これはお正月にのんびり見るものだなあって、やっぱり毎年思う。

 

 

 

そうそう「アメトーーク!」のなす芸人も見たからなす食べたくなったし、

「家呑み華大」ではぎょうざ食べたくなったけど、

きょうはおそば。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こたつ

2025-01-29 | ブログ

 

すごくさむい。

夜中に雪降ってたみたい。

こたつほしいけど置く場所がない。

 

変な姿勢で長くいたのか、

腰とかひざとかいたくてつらい。

しんどくて寝ても、起きたら腰いたいし。

どうしろっていうのか。

 

 

ほしいものリストの商品の入荷のお知らせ。

というのが来たので、

注文しようとしたら売り切れ。

 

お知らせから、実際に注文できるようになるまで、

多少の時間差があるらしいんだけど、

結局、買えなかった。

いつかまた出会うときも来るかな。

ざんねん。

 

 

好きな漫画やアニメのキャラクター。

 

なんか、一時はまってもそのときだけで、

二回目はないっていうものもけっこうある。

むかしならそういうのは売ったりしたのかもしれないけど、

いまは配信で読めばいいから、それはそれでいい時代。

 

手もとにおいてくりかえし読みたくなるのは、

日常がメインでそんなに心が動くようなイベントも起きなくて、

適度に笑えるところがあって、イヤなエピソードもないもの。

 

「もやしもん」とかいっときよく読んでたし、

「じゃりン子チエ」とか「らんま1/2」もそんな感じ。

どっちも途中までしか持ってないけど、

持ってるところをぐるぐるくりかえし読んでたっけ。

 

 

例の会見。

よりどころになってた週刊誌の記事がひっそり訂正されてたとか。

 

自称ジャーナリストの方々は、自分自身で裏取りしたりしないんだろうか。

こたつ記事とかよく言われてるけど、

そういう記事を読んだ、こたつコメンテイターたちが真偽不明の週刊誌ネタで、

真偽不明なコメントを流し続けるこたつワイドショーなんかはどうするんだろうか。

 

いいかげんにそういうのもやめにしたほうがいいんじゃないかな。

 

で、もちろんテレビ局にやってるように、

いいかげんな記事を出してる週刊誌への広告は取り下げるべきだし、

むかし「新潮45」を廃刊に追い込んだように、

先生方は文藝春秋から原稿を引き上げるべきなんだろうなあ。

 

 

 

おなかすいた。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はら

2025-01-28 | ブログ

 

きょうはまたさむい。

またふとんに入って気づいたら朝。

 

 

好きな曜日、の話。

 

じぶんのこどものころは土曜日も午前中は授業。

だから、金曜日がわくわくしてた。

 

大学に行くようになると授業が休みの日の前の日。

やっぱり土曜日にも授業があったような気がするけど、

日曜日以外には水曜日も休みにしてたことが多かったので、

火曜日も楽しみにしてたような。

 

前の仕事は水曜日だけが休みだったので、

やっぱり楽しみだったのは火曜日。

 

休みの日はだいたい、なにがしかしないといけないことがあって、

あっというまに過ぎていってしまうので、

あしたはなにしようかなっていうわくわくがあるのは、

休みの前の日の特権なのかも。

 

いまは休みなんてあってないようなものなので、

常に落ちつかない感じがしてるけど。

 

 

テレビはまったく見てないし、

ラジオでもそういう話題になるとダイヤルを回すので、

なにがどうなのかぜんぜん知らないのだけど、

自称”正義の味方”の人たちが暴れまわったということだけはわかった。

ジャーナリストハラスメントなのだそう。

 

そういう人たちへの目線がきびしくなって、

すこしでもおとなしくなったらいいな。

 

まあ、理解されない悲劇のヒーロー、ヒロインにおさまって、

どうせ自分たちではなにも変わろうとしないんだろうけど。

 

 

先週の「華大千鳥」

覆面のやつ。

なんか、ああ……って感じ。

 

あと、なに見てたっけな。

あ「ラヴィット」おもしろかったな。

先週のやつ。

まるごとオープニング。

山添さんと若槻さん、やっぱり好き。

 

 

きょうはおなべにしよう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょうだい

2025-01-27 | ブログ

 

きょうもさむい。

 

ゆうべも気がついたら朝。

そして週初め。

午前中、ばたばたしてすっかり疲れてしまった。

昼からはもう抜け殻。

 

本とか届いてるみたい。

あとで開けよう。

たのしみたのしみ。

 

 

飼っている / 飼っていたペットの可愛いところ。

 

そう、うちにいたインコさんたち。

みんな同じことをしてた。

 

こっちがなにか食べてると「ちょうだいちょうだい」

カゴから出してほしいときにも「ちょうだいちょうだい」

なにか気をひきたいときにも「ちょうだいちょうだい」

 

かわいかったなあ。

 

特に血縁関係がなくてもやってたし、

おそらに帰ったりしてあいだがあいたあとのひとたちもやってた。

そのわりには、ネットとかで同じ行動をしたっていうのもあまり見ないから、

なんだったんだろうなあ。

 

また、縁があってお迎えできたらいいな。

 

 

ゆうべは「正解は一年後」を見てた。

フジモンさんがおとなしいぶん、粗品さんががんばってた印象。

けっこう雑にいじられてたのを的確に返して、

それも先輩あいてにきつめにツッコんでててもちゃんと笑いになってた。

そういうのちゃんとできる人なんだな。

 

さんまさんの名言のひとつとされてて、へーって思ったので、

「本人のいないところで悪口を言わない」っていうのがあって、

粗品さんがよく炎上してるやつもあえてやってるのかもしれないけど、

こういうことがちゃんとできる人だからもったいないと思ってしまう。

 

桃鉄のやつもちゃんとがんばってたし。

 

で、今回の「今が旬」チームを見てたら、

去年いろいろあっていなくなってしまった人も、

何年か前に「今が旬」チームにいたなあとか思ったりして。

 

 

肉じゃが作りたいなあ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする