きょうは多少あったかい。今晩からは雨らしいけど。
きょうも植木のお手入れ。
植木鉢をひっくり返した土が山になったままなので、
ふるいで荒いのと細かいのに分ける。
道具がないと不便だなあ。
まあ、農家さんじゃないからいいっちゃいいけど。
で、土の再生、みたいな、微生物の入ったなにやらを混ぜる、と。
積んであった土の中に植木鉢の中にはほとんどいなかったミミズが増えてた。
そっちはもう砂みたいになってたから、よく枯れずにがんばってたなあと思う。
いつから始めたのか忘れたけど、
初めのほうに植え替えたものはやり方もわかってなかったし、
土の中の雑草も取りきれてなかったので、
植え替えたものよりも雑草のほうが元気に育ってしまった。
もう一回、根っこを洗って植えなおし。
カタバミもたいへんだけど、スズメノエンドウだかカラスノエンドウだかも伸び放題。
びよびよびよびよところかまわず。
ちょっと調べてみたら、カラスのほうは天ぷらにして食べたりもするらしい。
写真を見ると、うちに生えてるのはスズメのほうみたい。
どっちにしろ「できれば購入したものを」って書いてるけど、
困るほど勝手に生えてくるものを買ってまでは食べないよ。
こういうのも、BEFORE AFTERでちゃんと写真撮っとけばいいものを。
今年初めてツバメを見た。
お向かいの家に毎年くるけれど、うちには一回も来ない。
カラスも。
ツバメの巣を確認しに来てても驚かない。
知れば知るほど好きになれなくなるっていうものもあるもんで。
伊藤沙莉さん、ドラマに出たりバラエティに出たり。
爆音で踊ってるのを見たら、やっぱり浅草氏やってほしかったなあと思う。
「リスナーズ」見やすい時間帯なので見てしまう。
わからないので二回も見てしまう。
二回見たってわからないんだよなあ。
そのうちわかるようになるんだろうかな。
出だしから斜めに列車に積まれてる車が気になってたら、案の定…
エクリプトンって出てくるんだろうか。
ハナウタの存在しない世界。
プレイヤーになれないまま、成仏できなかったのがミミナシ?
学園祭なんかではじけられないまま、
いまだに楽器をいじってるものにとっては身につまされる感じ。
エンディングにYAMAHAやらMarshallやら。
3人組のところで出てたのがそうだったかな。
VOXもずっと出てるしねえ。
『スガシカオがコロナ対策で“一致団結”提言「絶対に勝てる!」』4/7(火) 14:34配信
こういう記事があって、
『「国難だから政権批判するな」が生み出す「本当の国難」』2020年4月10日 15時00分
こういう記事がある。
政権批判をするなと批判しながら、政権批判をしない人を批判する。
ノイジーマイノリティが”正義”の名において、個人に圧力をかけ発言を削除させている。
そうやって発言しにくい状況を自分たちが作っていることへの反省はないのに、
政権批判をするなという聞き取れない声だけを一方的に取り上げて、
政権批判をしない人を大声でつるし上げてることの報道はない。
報道への信頼が消えていく瞬間を見ているんだなあ。
現金給付や都市封鎖ができないのは、政府や首相に決断力がないのではなくて、
総背番号制に反対する勢力がいたからだし、
政府に権限を与えたくない勢力がいたからでもある。
そして、国民も真剣にそこを考えてこなかったせいでもある。
海外で現金給付が早いのは、罰則付きの外出禁止令が出てる引き換えでもあるはず。
その法整備をやるべき時に国会ではなにをやってたか…
そしてこういう人が議員…
『外国製の新型コロナの簡易検査キットで検査をしてみました。
結果は陰性。 感想…100%厳密ではないですがひとまず安心。
自分が「隠れコロナかもしれない」という不安があったのが払拭されました。』
100%の診断結果が得られるものだとしても、永遠に陰性なわけではない。
「隠れコロナかもしれない」という不安を払拭するために検査なんてするべきではない。
「メアリー・マローン」を生み出してはいけないのに。
専門家がいくら言っても耳を貸そうとはしない、
「こんな人たち」にだまっていてほしいと思うことは、
「国難」なんだろうか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます