太陽が出てるわけでもないのに、
しっけのせいでむしあつくてしんどい日。
梅雨の時期にあったイヤなことをふっと思い出したけど、
たぶんそのときと似た天候なのだろう。
またいろんな状況がそのあたりの時期とかぶっててつらいし。
降りそうで降らなかったのに、
少し前にやっと雨。
でも、雨音と降ってる感じがあってない。
窓から見えるところにテントの屋根があって、
雨が降るとその音がよく聞こえるのだけど、
いまいるところの屋根に落ちる雨音とズレてる感じ。
たぶん20mも離れてないと思うのだけど、
その距離で雨の量が違うっていうことがあるんだろうか。
熱帯のスコールじゃあるまいし。
期間限定無料のお試しでいろんなマンガを読んでる。
最近読んだのはわたせせいぞうさん。
てっきり昭和の戦後すぐの話なのかと思ったら、
デスクに液晶ディスプレイのパソコンがあって、
めっちゃ現代でびっくりした。
もうひとつはちゃんと江戸時代の話でそっちもよかった。
こうやってお試しで読ませてもらうと、
続きも読みたいなあって思うけど、
紙の本は手に入らなそうなのが多くて困る。
まあ、電書で買えってことなんだろうけど。
わたせせいぞうさんってまったく読んだことなかった。
いま思い出せないけど、
むかし読んでたミステリ小説の表紙が、
わたせさんのイラストのものがあったっけなあってくらい。
いま調べても見つからないから記憶違いかも。
江口寿史さんのハヤカワ文庫のカン違いかな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます