TBA

(仮)

きん

2024-07-16 | ブログ

 

きょうもなんかむしあつい。

でも、この時期はこんなもんかな。

むしあついのと名古屋の相撲はセットのイメージ。

最近、相撲見てないけど。

 

 

dポイント改悪って言われてて、自分もそう思ってたのだけど、

誕生日月にポイントの代わりに、

買いものしたらポイント、っていうほうがいっぱいもらえてる気はする。

 

と思ったら「長期利用ありがとう特典」って終わるの……?

本気で乗り換えも考えたほうがいいのかなあ。

 

 

 

沈黙は金、っていう言葉を知らない人たちがいるみたいで、

「最も自由に黙らない」っていいまわしが微妙に気持ち悪いのもなんだけど、

ご自分が叩かれてるのが「女」で「負けた」からだと思っておられるようなのも……

 

「男」で「負けた」方もいま同じように叩かれてる、

ということに気づいておられるんだろうか。

でも、負けたのはおふたりだけではないし、

負けた方々、みなさんが叩かれてるわけでもない。

共通点は?

 

なんでこういう人たちってだまっていられないんだろうな。

よけいなことを言わないっていう選択肢はないのかな。

 

 

 

おなかすいたけど、晩ごはんのイメージがわかない。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こうかい

2024-07-15 | ブログ

 

降りそうで降らない。

降っても少ししか降らない。

しっけでおぼれる。

 

 

買わない買わないって言ってたけど、

けさになってCDだけは注文した。

あと、本は何冊か買おうかな。

 

 

ずっと気になってた本を気まぐれに検索してみたら、

8000円くらいしててなにも言葉が出なかった。

ほしい人ぜったいいると思うんだけどなあ。

「リングワールドの子供たち」

 

個人的には映像化してほしいくらい好きなシリーズ。

最終巻なのに文庫にもならなくてそのまま。

まあ、その前のやつも文庫を買ったはずなのに、

読んだ覚えもないんだけど。

 

「知性化シリーズ」も全巻なんとか買った気はするけど、

そこで満足して読んでない気がする。

これも映像化されたらおもしろいと思うけど、

いろいろとむずかしいのかもしれない。

 

あと、自分が本を読み始めたころにはとっくになくなってた、

サンリオSF文庫。

古本屋さんで見つけたときはやっぱりびっくりした。

 

いまでも悔やまれるのはブックオフで100円で売ってた、

「フレドリック・ブラウン傑作集」を買わずに帰ったこと。

野田昌宏さんの本で読んで気になってたはずなのに。

 

 

手に入らない本って、図書館で取り寄せて読めたりできなかったっけかな。

図書館で借りたほうが読めるんだけど。

 

 

 

きょうはラーメンにしよう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふり

2024-07-14 | ブログ

 

降ったりやんだり日が照ったりくもったり。

しっけが多くてしんどい。

 

きょうは地域のお祭りなのでどこにも行かないと決めてた。

そう決めたら、ゆうべ寝られなくて、

明け方にやっと寝ついたと思って目がさめたら昼すぎ。

ひさしぶりにやっちまった感じ。

 

あしたの予定はキャンセルになったので、

買い出しはあしたに回そうと思ってたし、

まあ、いいっちゃいいんだけど。

 

 

ネットショップのセールと、

きょうが締め切りのオークション。

 

お金がないからあきらめてるのに、

ほんとに期限が来るまではなんかそわそわしている。

 

買わない。ほんとに買わない。

 

ほしいものはあるし、ほんとに買いたいものはあるんだから、

よけいなものは買わない。

ぜったいに買わない。

 

 

「さんまとマツコ」の永野さんの後編を見た。

この収録の直後に例の「向上委員会」の収録があったと聞くと、

いろいろおもしろい。

ここでの永野さんも決してうまくいってたわけでもないと思うのだけど、

それはそれでさんまさんもマツコさんもちゃんとノッてくれてたからねえ。

まあ、そこが悪かったのかも。

 

あと、北海道の番組とはたぶん関係ないと思うけど、

錦鯉の隆さんの口数が少なくてけっこう汗かいてるのも気になった。

 

 

トランプさんのは驚いた。

ただ、思ったとしても言っていいことと悪いことはある。

仮に、自分が勝ってほしいと思っていた方の候補に、

なにかあったとして、同じことを言ったのかどうか…

 

もしそう言える人なら、TVに出てはいけない人だとは思うけど。

 

 

皿うどん食べたいなあ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふぇる

2024-07-13 | ブログ

 

ゆうべはすずしくて、

というか、さむくてエアコン切って寝た。

起きたら、ちょっとあつかったけど。

 

6時くらいまで寝られなくて、やっと寝ついて起きたら昼すぎてた。

ひさしぶりでびっくりしたし、昼まで寝たらそれはあつい。

 

 

寝る前か、起きてからか忘れたけどびっくりしたニュース。

フェルナンデス倒産。

 

今回目をつけてたのは違うんだけど、

フェルナンデスのギターもいいのあったらなあとは思ってた。

 

初めて手にしたギターは兄が買ったクレイマーだったのだけど、

もともと兄はフェルナンデスを買うつもりで楽器屋に行ったらしい。

で、楽器屋さんに「フェルはものが悪いからねえ」って言われてそっちにしたそう。

まあ、クレイマーもわりと微妙だった気はするけど。

 

80年代の終わりごろのフェルナンデスのFRはかっこよかった。

ブラッド・ギルスとかジェイク・E・リー、

エイドリアン・ヴァンデンバーグが使ってたっけ。

あと好きだったのはマディソンというバンド。

 

ほかは横関敦さんがエクスプローラーみたいなのとか、

それこそFRみたいなのを使ってたイメージ。

 

ヘッドのデザインもいい感じ。

フェンダーのスモールヘッドをしゅっとしたような。

 

まあ、どっちにしろ中古でしか手に入らなかっただろうけど、

メーカーがなくなってしまうのはさびしいなあ。

 

 

こんどこそ、なす入りマーボーどうふ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ

2024-07-12 | ブログ

 

きょうはむしむし。

そんなに温度は高くないのにしっけでむしむし。

エアコンつけるとさむいのに動くとあつい。

 

 

ギターのオークションはやっぱりやめといたほうがいいかな。

自分でいじれるわけでもないことだし。

 

本やCDだといままでまだ失敗したことないけど、

ギターは値段もけっこうだし、不安要素も多すぎるし。

 

で、コレクターになってしまいそうなのもこわい。

「グランツーリスモ」の感覚。

ガレージがぱんぱんになるまで中古車を買ってた感じ。

そういうゲームなんだけど。

 

ギターでもむかしほしかったやつ。

とかいうのが、わりと安く買えてしまうし、

そういうのを弾けなくても持ってるだけで満足する自分が目に浮かぶし。

 

本とかCDならまだまし。

実物の車ほどではないにしてもギターもかさばるし。

 

やめとく。

なんかまだすっぱいにおいしかしないけど。

 

 

「ダンジョンの中のひと」は読み進めるとどんどんおもしろくなってきた。

あと、もうひとつ読み始めてこれもいけるかなあと思ったのが、

「公道ウルフ」

いま気づいたけど、ユウヤとかミノルとか左近とか、

キャラクターの名前が「サーキットの狼」?

そうか、だから公道のウルフか。

MR-Sもロータス・ヨーロッパっぽいかな。

もうちょっと読んでみよう。

 

 

きょうはおそばにしよう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする