とら箱

後期高齢者で元気な父と暮らしてます。 自分も還暦を迎えました

サンダーバード85号

2017-09-12 21:00:00 | サンダーバード




 本日発売分です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンダーバード2号を組立てる 32号

2017-09-11 18:00:00 | サンダーバード




 32号です。 2016年9月20日の発行です。



 32号の部品です。









 伸縮脚Bの組立てです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンダーバード2号を組立てる 31号

2017-09-10 18:00:00 | サンダーバード




 31号です。 2016年9月13日の発行です。 お盆で繰り上げて発行でした。



 31号の部品です。 いよいよ最大の仕掛け、伸縮脚の組立てに入ります。 憧れのメカです、ネットで見る動画を見てると大げさですが少し興奮します。 先輩の皆様がアップされた憧れのサンダーバード2号が自分のところにやってきます。



 伸縮脚の組立てです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンダーバード2号を組立てる 11号

2017-09-09 18:00:00 | サンダーバード




 11号です。 2016年4月26日発行です。





 11号の部品です。







 バッテリーボックスを取付けます。











 メインスイッチを取付けます。







 バッテリーボックスカバーとボディ隔壁Bを取付けます。 今日はここまで。





 今あるものを並べて遊んでみました.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンダーバード2号を組立てる 10号

2017-09-08 06:00:00 | サンダーバード




 10号です。 2016年4月19日発行です。



 10号の部品です。 磁力牽引車2号機は完成しています。









 メインボディにVTOLノズルとノズルカバーを取付けます。



 今日はここまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンダーバード2号を組立てる 9号

2017-09-07 06:00:00 | サンダーバード




 9号です。 2016年4月16日発行です。



 ボディ隔壁Aです。





 組立てました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンダーバード84号

2017-09-05 22:00:00 | サンダーバード




 本日発売です。 2番コンテナの床板が入ってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンダーバード2号を組立てる 8号

2017-09-04 18:00:00 | サンダーバード
 先月80号が発売されたので2号本体の組立を再開します。





 8号です。 2016年4月5日発行です。





 8号の部品です。 センターボディ下部です。









 フロントボディ下部にセンターボディ下部をネジ止めします。



 完成しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンダーバード 2号を組立てる 38号 高速エレベーターカー №3 ③

2017-09-03 18:00:00 | サンダーバード




 38号です。





 38号の部品になります。







 パレットを組立てます。













 プラットフォームを組立てて、シャシーに取付けます。



 完成しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンダーバード 2号を組立てる 37号 高速エレベーターカー №3 ②

2017-09-02 18:00:00 | サンダーバード




 37号です。





 37号の部品になります。

















 フロントシャシーを作ります。











 シャシーの完成です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンダーバード 2号を組立てる 36号 高速エレベーターカー №3 ①

2017-09-01 18:00:00 | サンダーバード




 36号です。





 36号の部品です。





 シャフトにホィールを差し込みます。



 タイヤを組立てます。





 リアシャシーを組立てます。



 完成しました。

 №1のエレベーターカーがまだですが3代目となると慣れてきます。 №3のエレベーターカーは制御不能になってしまいますが、エレベーターカーを4両そろえるところに企画された方のこだわりを感じます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする