とら箱

後期高齢者で元気な父と暮らしてます。 自分も還暦を迎えました

駅のそばスタンド

2024-09-23 18:00:00 | 製作編/ブルートレイン3(4)車両を作る & ジオラマ
「ブルートレイン3車両をつくる」製作編にともない参考写真を集めてます。


 米原駅新幹線上りホームです。 在来線の方は撮影してませんが「駅」のビデオで遙か60年前の映像が見れます。 米原駅は井筒屋が受け持ってますが「オーライ」の声を思い出します。


 現存しませんが和歌山駅の和歌山線と紀勢線末端部(和歌山/東和歌山~紀和/和歌山~和歌山市)のホームにありました。 授業を抜け出して121列車を待ちながらきつねうどんを食べました。


 こちらは紀勢線上り/阪和線上りホームです。 ちょっと古い「昭和」のタイプが趣がありますが、立川駅や品川駅も更新しながら営業してます。 中野駅はなくなったようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎

2024-08-09 18:00:00 | 製作編/ブルートレイン3(4)車両を作る & ジオラマ
 今日は原爆忌です。 各地の紛争は過去を冷静に見つめられないのでしょうか。 「南海」と言う場所が我が家に縁があるので地震の方もきになります。 日南市の岩が落ちたのが地震の大きさを感じます。



 199号のホームの縁石をガルグレーに塗りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒隠し

2024-08-04 18:00:00 | 製作編/ブルートレイン3(4)車両を作る & ジオラマ


 塗装が乾燥しマスキングテープを剥がします。



 傷は消えました。


 右側が塗装後です。 プラの質感が消えました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部品の修正

2024-08-03 18:00:00 | 製作編/ブルートレイン3(4)車両を作る & ジオラマ
 オークションで安く部品が買えたのですがダメージ品。



 表面に、


 凹み、恐らくなんらかの力がかかったと思います。


 塗装で消してみようと思います。


「白線の内側におさがり下さい。」の白線のタイルと接合部をマスキングします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大型ジオラマ

2024-06-20 18:00:00 | 製作編/ブルートレイン3(4)車両を作る & ジオラマ


 ホームをくみたててみましたが16番との大きさの違いを感じます。 無塗装のプラの質感が今一つですので塗装します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする