ブログ
ランダム
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
とら箱
しばらくお休みします。 4月再開予定です。
トム50000を組立てる。 ④
2018-03-31 06:00:00
|
客車・貨車
【下回りの組み立て③】の作業です。 次に塗装です。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
トム50000を組立てる。 ③
2018-03-30 06:00:00
|
客車・貨車
【下回りの組み立て②】の作業です。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
トム50000を組立てる。 ②
2018-03-29 06:00:00
|
客車・貨車
【下回りの組み立て①】の作業です。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
トム50000を組立てる。 ①
2018-03-25 06:00:00
|
客車・貨車
側板を塗装します。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
ワム3500
2018-03-18 06:00:00
|
客車・貨車
先月の横浜フェスタで購入しました、梅小路で発売されているワム3500です。 5月に関西に行く予定があるので見に行きたいのですが、16番でホビダスのが発売されていました。
探していたので見つかったのはうれしいものです。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
番外編
2018-03-17 21:30:00
|
日記
「ホームウェイ」で運用中のGSEです。 模型で製品化されたら欲しいです。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
向ヶ丘遊園駅とロマンスカー 最終回-2
2018-03-16 22:30:00
|
日記
仕事が終わり小田原に行きました。
「はこね92号」の出発まで時間がありますので買物をします。 大雄山の改札口です。 30年以上神奈川県に住んでいますが、大雄山線と江ノ電に乗ったことがありません。
「はこね92号」を後ろから撮影します。
夜ですので景色を見ることなく淡々と走ります。 乗客もわずかです。
「向ヶ丘遊園駅最後の特急です。」とアナウンスがありました。
特急停車駅は思い出になりました。 明日はダイヤ改正、今夜は小田急は大忙しです。 思い出と共に更なる小田急の発展を希望します。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
向ヶ丘遊園駅とロマンスカー 最終回-1
2018-03-16 08:30:00
|
日記
今日は仕事です。 今日は「はこね83号」で出発します。 最後の向ヶ丘遊園出発の下り特急列車です。
「はこね81号」です。
「はこね83号」です。 「当駅最後の下り特急列車です。」とアナウンスがありました。
本厚木到着です。 卒業式の学生がいい組み合わせでした。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
向ヶ丘遊園駅とロマンスカー その⑥-3
2018-03-15 23:00:00
|
日記
「さがみ90号」です。
「さがみ92号」です。 明日、向ヶ丘遊園を最後に出発する特急です。
10分ほど立ち往生してました。 何があったのでしょうか。
9号車の新宿よりの台車です。 9号車は動力車ですが、モーターは小田原よりの台車についているのみで新宿よりの台車はモーターがついていません。 前と後ろで台車の形式が異なります。 6連の編成とバランスをとるためですが、昔のインサイドギア時代の鉄道模型を思い出します。 自分の模型も一部のMP動力車で片側にしかギアがない車輌があります。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
向ヶ丘遊園駅とロマンスカー その⑥-2
2018-03-15 11:00:00
|
日記
「さがみ76号」です。
「はこね2号」です。 この列車、いつのまにかEXEに変わってました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
向ヶ丘遊園駅とロマンスカー その⑥-1
2018-03-15 08:00:00
|
日記
「はこね81号」です。
「はこね83号」がEXEαでした。 明日のこの列車で向ヶ丘遊園を停車する下り特急の最終列車になります。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
向ヶ丘遊園駅とロマンスカー その⑤-3
2018-03-14 22:30:00
|
日記
「さがみ90号」です。
「さがみ92号」です。 明後日、向ヶ丘遊園を最後に出発する特急です。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
向ヶ丘遊園駅とロマンスカー その⑤-2
2018-03-14 11:00:00
|
日記
「さがみ76号」です。 下りホームから撮影しました。
「はこね2号」です。 8000系と並びます。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
向ヶ丘遊園駅とロマンスカー その⑤-1
2018-03-14 08:09:19
|
日記
本日は公休日なのでゆっくり撮影ができます。
「はこね81号」はEXEαでした。
「はこね83号」はEXEです。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
向ヶ丘遊園駅とロマンスカー その④
2018-03-13 22:00:00
|
日記
向ヶ丘遊園です。
早いほうの特急に乗るのは初めてです。
EXEも前面展望が配慮されてます。
本厚木に着きました。 朝食を摂って仕事に行きます。
仕事が長引きましたが帰りのロマンスカーの時刻に間に合いました。
本厚木です。
向ヶ丘遊園に着きました。 女性の車掌でした。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「納豆」を食べる際のこだわりは?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
16番の鉄道模型が趣味です。 趣味中心になります。 できるだけ毎日アップしますのでよろしくお願いします。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「納豆」を食べる際のこだわりは?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2018年3月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
⑨ オハネ25 224 床下機器 完成
⑨ オハネ25-224 床下機器
③ オハネ25-122 床下機器 配線復帰
下準備
③ オハネ25-122 床下機器
ユニット式の床下機器
煩悩
ついにみつけた、
③ オハネ25-122 床下機器組み立て
② オハネ25-210 配線復旧 ③ オハネ25-122 配線外し
>> もっと見る
カテゴリー
サンダーバード
(206)
客車・貨車
(378)
電車・気動車
(340)
自宅レイアウト
(122)
プラ完成品の加工
(180)
機関車
(71)
趣味の整理
(16)
運転会関連
(94)
私鉄
(41)
食べ物
(42)
製作編/ブルートレイン3(4)車両を作る & ジオラマ
(5)
日記
(601)
「きたぐに」と私
(2)
資料館
(68)
ブルートレイン 3車両をつくる
(211)
心のともしび
(54)
鉄道模型・電気
(239)
鉄道模型/未分類
(613)
最新コメント
元特殊鋼商社関係/
鉄は国家なり
サムライ鉄の道/
鉄は国家なり
とらやん/
トラ149825 トラ45000
白帯車のファン/
トラ149825 トラ45000
とらやん/
ベースボードの工作
通りがかりの犬/
ベースボードの工作
27K10/
EF65-1000の動力更新④
とらやん/
運転会用のパワーパック 2-8
松本哲堂@風雅松本亭/
運転会用のパワーパック 2-8
すずきみつる/
マヤ43形式を探る
バックナンバー
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ