自分が長い間勤務した会社の経営者が人を採用するのに「君は運がいいと思ってるか、悪いと思うか。」と聞き「運がいいと思う。」と答えた人を採用した話を聞いたことがあります。 その会社で一緒に仕事をした上司が「僕は運がいいですよ、交通事故にあっても生きてるんだから。」と言ってました。 前後して上司と自分そして成功した計画の一同はその会社を辞めましたが、「失敗を恐れない」という考え方が次に進むことなのです。 はるか昔「管理者養成学校」の研修評価では自分を「短気だが失敗を恐れない。」と評価されましたが、その経営者は「行動力」を見てたのでしょう。
運勢は五分くらいしか見てませんが、長年電気で食ってると「位相」を気にしてしまい、モーターが回転するのは電気の反転なので方位等が関連しますし「N/S」と表記されます。 今年は後半から「ついてなかった」のですが無事に大晦日を迎えることができるのに感謝すべきでしょう。 運勢は節分から変わりますのであと一か月あります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/53/2efcb4ae6d81f6654839a785c4436da5.jpg)
新しい暦も来ました。 ゆく年くる年は清水寺が最初に出てきました。 まもなく虎がきます。