子供の頃は「今日で夏休みも終わり」で、明日から新学期、秋の風も感じる頃です。
関西での最後の年、マッハ模型に初めて行ったのもこの日でした。 旭屋書店の奥に素材や工具、中古品を揃えこれまで百貨店の模型売場しか知らなかったので、「すごいな」と感じました。 模型の自作をはじめた頃でした。
今日は横浜のメーカー直営店で頼んでいた商品を引取、エジソンプラザで電気材料の購入、そして根岸線某所で同窓生と待合わせです。 最近、同窓生との行動が多いのは彼が平日の時間が融通がつくからです。 根岸線を観察し待ち合わせ、そして折り返し横浜に出ます。 会食の予定ですが、一昨日から横浜のビアガーデンは軒並み予約でいっぱい、川崎で予約がとれましたので、京急で川崎に向かいます。 その前に文教堂へ、書籍でなくホビーショップの方です。 有井のブルートレインのプラモデルは在庫がありましたが、ドールハウスの駅舎が目に付きました。
そしてお目当てのビアガーデン、猛暑の満月の光の中で呑む生ビールは格別でした。 楽しい2時間を過ぎエキナカで追加を呑み南武線で帰宅、明日は二百十日です。
関西での最後の年、マッハ模型に初めて行ったのもこの日でした。 旭屋書店の奥に素材や工具、中古品を揃えこれまで百貨店の模型売場しか知らなかったので、「すごいな」と感じました。 模型の自作をはじめた頃でした。
今日は横浜のメーカー直営店で頼んでいた商品を引取、エジソンプラザで電気材料の購入、そして根岸線某所で同窓生と待合わせです。 最近、同窓生との行動が多いのは彼が平日の時間が融通がつくからです。 根岸線を観察し待ち合わせ、そして折り返し横浜に出ます。 会食の予定ですが、一昨日から横浜のビアガーデンは軒並み予約でいっぱい、川崎で予約がとれましたので、京急で川崎に向かいます。 その前に文教堂へ、書籍でなくホビーショップの方です。 有井のブルートレインのプラモデルは在庫がありましたが、ドールハウスの駅舎が目に付きました。
そしてお目当てのビアガーデン、猛暑の満月の光の中で呑む生ビールは格別でした。 楽しい2時間を過ぎエキナカで追加を呑み南武線で帰宅、明日は二百十日です。