アメリカで一番最初に作られた
消防署だそうです
ボストンは古い町なので
「アメリカで最初の~」っていうものが
多いんだって。
町並みは
この赤レンガの建物が多くて
ヨーロッパのにおいがして
治安は良くて
綺麗で
いい街でした
そうそう
夕食の写真は撮れなかったのですが
最初の夜
念願のクラムチャウダー食べました
クラッカーを砕いて入れて食べるのですね。
思ったより塩辛かったです
前菜で
牡蠣やハマグリなども
生で出てきて
ハマグリの生は初めてでちょっとドキドキしました。
ソースがたくさんあったけど
レモンかけただけで頂きました。
ソースがあまりまくってしまいました。
でも
ソースたっぷりつけたら
折角の味がなんだかもったいない気がして。
メインは
お魚。
タラのようなお魚との説明がありましたが
とても大きな魚で
切り身も大きい。
メインで他にあった
クラブケーキも食べてみたかったです。
カニの身をほぐして丸めて揚げたコロッケみたいなの。
でも
他の人が頼んでいて
両手の親指と人差し指で輪を作ったサイズで
ほとんどボールに近い厚さのものが
2個はちょっと多すぎると思ったの。
デザートはピーカンナッツのパイ。
大きさは想像してください。
アメリカサイズです。
甘かったけど
美味しかったです。
日本人としては
全部半分の量でも十分だったな
ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
にほんブログ村
にほんブログ村


消防署だそうです

ボストンは古い町なので
「アメリカで最初の~」っていうものが
多いんだって。
町並みは
この赤レンガの建物が多くて
ヨーロッパのにおいがして
治安は良くて
綺麗で
いい街でした

そうそう
夕食の写真は撮れなかったのですが
最初の夜
念願のクラムチャウダー食べました

クラッカーを砕いて入れて食べるのですね。
思ったより塩辛かったです

前菜で
牡蠣やハマグリなども
生で出てきて
ハマグリの生は初めてでちょっとドキドキしました。
ソースがたくさんあったけど
レモンかけただけで頂きました。
ソースがあまりまくってしまいました。
でも
ソースたっぷりつけたら
折角の味がなんだかもったいない気がして。
メインは
お魚。
タラのようなお魚との説明がありましたが
とても大きな魚で
切り身も大きい。
メインで他にあった
クラブケーキも食べてみたかったです。
カニの身をほぐして丸めて揚げたコロッケみたいなの。
でも
他の人が頼んでいて
両手の親指と人差し指で輪を作ったサイズで
ほとんどボールに近い厚さのものが
2個はちょっと多すぎると思ったの。

デザートはピーカンナッツのパイ。
大きさは想像してください。
アメリカサイズです。
甘かったけど
美味しかったです。
日本人としては
全部半分の量でも十分だったな

ぽちっと応援して頂けると嬉しいです




