いそがばまわれ

回り道な人生は豊かだと思う。大人からはじめたバレエ、ヴァイオリン、編み物、英語を愛して忙しくも楽しく生きてます。

実家から柿が届きました

2014年10月16日 17時18分58秒 | 日記
朝8時16分
かなり早い時間に宅急便屋さんが来ました


いつもは8:30ちょっと過ぎに来ていたから
8:30の朝の朝礼のあと一番に配達しているのだろうと
勝手に思っていたけど
宅急便屋さんは8:00スタートだったのかな

朝早くからご苦労様です



実家から届いたのは柿

上の写真が箱を開けたときの1段目で
下の写真がその下の2段目



そして3段目がこの写真



とりあえず全部出してみたら
こんなに入ってた



手作りジャムも2瓶入っていて嬉しい



私は硬めの柿をポリポリ食べるのが好きで
熟して柔らかくなる前に
たくさん食べなきゃ


柿の熟成と競争です



お父さんお母さんありがとう




ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ 
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランスから手紙が届きました

2014年10月16日 06時30分20秒 | 日記
夏に滞在したフランス人の友達の両親の家のとなりには
お父さんのお姉さんか妹か
どっちかわからないのだけど
おばさんが住んでいる

なにせ「my father's sister」とだけ教えてもらったから




そのおばさんからお手紙が届きました




フランスの写真をフォトブックにして
友達と
友達の両親と
このおばさんに
かなり怪しいフランス語の手紙をつけて送ったのですが
お返事が来たのです


怪しいフランス語の手紙は
インターネットで探した翻訳ページで
日本語をフランス語に変換してみたり
英語にしてからフランス語に翻訳してみたりと
なかなか怪しいもので
でも
とりあえず気持ちは伝わるだろうと信じて書いたのでした




とっくの昔に定年を迎えたこのおばさんは
昔学校の先生でドイツ語を教えていたと聞いたけど
ドイツ語と英語は違うようで
「下手な英語でごめんなさい」と書いてあって
ところどころ不思議なところもあったけど
ものすごく綺麗な文字で
人柄がよく表れていた



私の手紙とフォトブックをすごく喜んでくださって
「あなたに出会えてよかった
 またいつでもいらっしゃい」との言葉



私のために
わざわざ時間をかけて英語で返事を書いて下さって
それだけで嬉しくて嬉しくて

今の私は
このおばさんへのクリスマスプレゼントに
何か編もうと決意したのでした




ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ 
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする