ラッキーあぐら

幸運の上にあぐらをかく状態

鮫島の貌 /大沢在昌

2013-12-14 19:18:09 | 本と雑誌
鮫島の貌 新宿鮫短編集鮫島の貌 新宿鮫短編集
価格:¥ 1,575(税込)
発売日:2012-01-18


今日読み終わった本は大沢在昌『鮫島の貌』。
新宿鮫の短編集である。
大沢さんは短編の方が面白いな。長編だと説明的な文が多くてつまらない。
短編は説明抜きだから、ストレートに面白さが伝わってくる。
この短編集にはシティーハンターも出てくるし両さんも出てくる。
こういう遊びが面白い。
そして、鮫島が活き活きとしているのだ。
もしも、新宿鮫シリーズを読んでいない人が居たら
この本から読んで欲しい。
順番は違うわけだけど、この短編に出てくるキャラクターは際立っているから
この本から雰囲気を味わって、長編を読めば
面白さが倍増すると思うのだ。
私は一巻目から全部読んでしまっているので、そういう楽しみは出来ないけど
逆に、長編を読んでいるから
この短編の面白さが判る、ようするにかなり新宿鮫が凝縮されているのだ。
長編よりも短編をドンドン書いて欲しいな。

今日は新宿の病院に塩分計測機器を返しに行った。
一週間のモニターを行ったんだけど
塩っていうのはてき面に前の日の食べ物によって影響されるものだと判った。
私は、塩分が高めに出ないようにしようかと食事を気をつけようと思ったのだが
その一週間の間に忘年会が二度もあったので
そういう襟を正して計測するような事が出来なかった。
だけど、モニターする事により
醤油の量だとか、塩だとか
自分で調理する場合は少なめにする事になるだろう。
コンビニで買うスナックも、何気にナトリウムの量をみてしまうだろう。
買えば高い塩分計測器である
一年ぐらいは肝に銘じて食事に注意しよう。



酒のにおい

2013-12-13 00:08:15 | ブログ
来週もシフト勤務になりそうな雰囲気である。
ま、楽だけど。
朝の8時半から出ていた九州男は、どういうわけか
私達が帰る時間まで居た。
シフトを通り越した残業である。素晴らしいな。
ま、シフトは好きなテレビが見られないと思っていたけど
例えば、昨日の『リーガルハイ』はずーっと見ていたんだけど
今回は見られないと思っていたら
パソコンでやっていたので観る事が出来た。
段々と寝起きもシフトをしているのである。
終電というエンドの時間が決まっているので、少し楽だ。

明日というか、すでに今日は13日の金曜日だ。
なんか、あるのかといえば、別に無い。
別に無いけど、きっと忘年会がたくさん、
いろいろな所で開かれるだろうな。
シフト勤務でひとつだけ、やだなぁって思うのは
帰りの電車がお酒臭いのである。
自分は飲むんだけど、人の酒のにおいは嫌いである。
終電間際の電車はすさんだ酒の匂いがする。
ま、自分が飲んでいるときは、ナンとも感じないんだけど
仕事帰りだと、くささも倍増である。



大崎梢『ふたつめの庭』

2013-12-12 00:15:25 | 本と雑誌
ふたつめの庭ふたつめの庭
価格:¥ 1,680(税込)
発売日:2013-05-22


今日読み終わった本は大崎梢『ふたつめの庭』です。
7つの物語で出来ている連作物です。
保育園の話なんですけど、楽しく読めました。
場所は大船のモノレールとか出てきて
昔、行ってたんだよなぁ、みたいに懐かしくもあり
面白かった。
大崎さんの作品は本屋さんシリーズだとか結構読めるのは
ほのぼのとしているからでしょう。

今日は23時まで会社に居た。
帰りが最後になってしまい、戸締りのチェックだとか
機器の電源の確認だとか、トイレの窓とか
まぁ、いろいろなチェックが待ち構えていたわけである。
これでは、みんな、争うくらいに早く帰りたがるものだと判った
およそ30分はかかってしまうのだ。
あぁ、もう少し素早く帰ればよかった。
明日は頑張ろう。


ずらしているのだ

2013-12-11 01:16:36 | ブログ
昨日の忘年会のあとは、久々に二次会っていうのをやった。
『鳥貴族』でやったのだ。
鳥貴族、やはり安いな、焼き鳥は申し分なく美味い。
中華料理のバイキングの割りに中華ぽかったのが『フカヒレスープ』くらいだった。
ステーキだとか、エビの揚げ物だとか、海鮮だとか
名前を言えば美味そうなんだけど
まぁ、毎年やっているので飽きてきてしまっている。
どんなに美味い物でも飽きてしまうものなのだ。
その辺、せめて2箇所くらいので交代交代にやるとかして欲しい。
アルコールはシーバースリーガル12年物の水割りにした。
ビールはすぐに腹がいっぱいになってしまうからだ。
焼酎も飽きてきたしなぁ、日本酒はなかったし
ワインを気取るのも面倒なのでウイスキーの水割りにしたのだ。
私は、ウイスキーよりもバーボンが好きだなぁ
本物と呼べるウイスキーも美味いけど
贋者でもバーボンは好きなのである。
かれこれ4、5年は飲んでいないけど。
私は、あまり普段は飲まない男なのだ。
飲む機会があれば、凄く飲むんで、誤解されやすいけど
普段は酒を飲んではいない。そうだなぁ月に1度か2度かくらいである。

で、今日からはシフト勤務である。
14時に出社22時半に退社の生活である。
なんか、生活そのものをシフトしたいと思うんだけど
起きるのは、遅くても8時前に起きてしまうのだ。
だから、眠いんだけど
なんとか、今週いっぱいは時差ぼけみたい感覚になれるようにしよう。


眠る日曜

2013-12-08 21:56:38 | ブログ
今日は定期券を買って、床屋に行って図書館に行った。
休日の一日としては実にまっとうな一日である。
家に帰り、本を読んでいたら、眠気がやってきて
昼寝をした。
実に優雅な一日だ。

昨日は麻雀と麻雀仲間と焼き肉忘年会を行った。
麻雀の成績は若干のマイナスではないかと思う。
10回やって、3回トップだったけど、前半戦はほとんど3位だったから
きっとマイナスになっただろう。
ダブりーしたのに上がれないとか、ちょっとツキのない展開だった。
焼き肉はいつものとおり
タンシオ、ロースから始りカルビ、赤身、白コロ、レバー、ハツ
とニンニクのオイル揚げ、オイキムチ、カクテキ
土曜日だけだもんね、ニンニクのオイル揚げ食べられるのは。
においの問題ではなく、私はニンニクを食べると
必ずと言っていいほど、お腹にガスが溜まり易くなるのだ。

最近、あまりゆっくりとした時間が待てないので
週末のどちらかは、ノンビリと寛いでいる。
平日が忙しい日々なので
幾らでも眠れてしまうのだ。