ラッキーあぐら

幸運の上にあぐらをかく状態

アルプスの少女ハイジ

2015-02-11 20:55:36 | 日記
アルプスの少女もコマーシャルで
お茶らけたキャラクターになってしまったものだ。
時代というか年代のギャップが拡がるというかなぁ。
昔のハイジを知っている人と知らない人では
思い入れも異なってくるだろう。
ある意味、基本を知っていないと面白さが無いと思う。

今日は建国記念日である。
紀元節(きぜんせつ)という名前ではじまった記念日で、
「古事記」「日本書紀」の記述にもとづき、
初代天皇とされる神武天皇が即位した日といわれています。
という事なんだけど
国民はどうやって祝日を迎えれば良いのか、
イマイチ判らないで
2月の祝日という休みって事だけだ。
もっと、説明をテレビとかでやれば良いのに
いまは、『イスラム酷』(←わざと間違えてます。)の事ばかりだ
犯罪集団なのに『イスラム』とかって呼ぶのは
如何な物だろうか?
本来のイスラムの人達がかわいそうだよなぁ。
でも、今はイスラムの人が複数人で寄ってきたら
走って逃げるような気がする。奴らの思う壺なんだろうけど。

今日は昼寝をした。
いつもは会社で昼休みに目を瞑るだけなんだけど
今日は休みなので堂々の布団で昼寝である。
冬は寒いし、布団でヌクヌクが一番の贅沢だ。
みかんと本と柿の種、うーん贅沢だ。

腹いっぱいじゃ

2015-02-10 22:36:27 | 日記
今日は麹町で三鷹案件のカットオーバーお疲れさん会があった。
三鷹の仕事は春先に終えていたんだけど
無事1月にカットオーバー出来たという事で
お呼ばれしたわけである。
なかなか珍しい出来事である。
最期までその仕事に残っていたわけでもなく
私の場合などこちらの会社事情で途中で抜けたのに
お呼ばれしちゃったわけです。
仕事仲間の仲が良いのだ。
『また、いっしょに仕事をやりましょう』ってわけである。
で、今は腹が一杯で二次会に行かなかった。
お寿司、サンドイッチ、ウインナー、揚げ物などなど
並べられたご馳走を見たときは
こんなので足りるのかなぁって思っていたけど
充分足りたわけである。
ビールはやはり腹に溜まるよな。
ま、そんなわけで朝は二次会とかで深夜に帰る事になると思っていたけど
10時前に家に着く事になった。
帰りに習慣でセブンイレブンに寄ったんだけど
『食べ物、みたくない』って言う感じの状態だったので
何も買わずに帰ってきた。
ま、それくらい腹いっぱいなのだ。
普段はあまり、酒を飲みながら炭水化物を取らないんだけど
ついつい、目の前に、雲丹、イクラ、穴子、ホタテがあったので
食べてしまった。

酒を飲んだ帰りに酔って気持ちが悪くなる事はあっても
腹いっぱいすぎて、『もういい』って思ったのは
ガッツグリルでステーキの食べ放題を食べて以来じゃないかな。

神去なあなあ夜話

2015-02-09 22:03:55 | 本と雑誌
今日読み終わった本は三浦しをん『神去(かみさり)なあなあ夜話』である。
『神去なあなあ日常』の続編となる作品だ。
私は『神去なあなあ日常』を読んだわけではないんだけど、知っている。
そう、この間DVDで観た『Wood JOB』の原作なのである。
だから、DVDで観た物語の続編を本で読んだという
かなり、贅沢で嬉しい思いをしたのである。
勿論、いずれは『神去なあなあ日常』を図書館で見つけたら
即刻、借りるだろうけど。
林業小説は面白いのだ。温かい気持ちにしてくれるのである。

今日、起きた時、寒いって感じた。
今日は新聞がお休みだったから、1階に下りることはなかったけど
部屋の中に居ても充分寒いって感じたのだ。
どうしよう、コートを着るか?
まぁ、今日も着なかったんだけど。
寒いのは我慢が出来るんだけど、暑いのも我慢出来るんだけど
どちらかといえば、寒い方がより我慢が出来るのだ。
早足で歩けば寒いって思う時間は短いものだけど
電車は自分の努力で速さも混み具合も調整出来ないのである。
もしかしたら、今冬はコート着ないかも。
ま、東京の寒さなどたかが知れた寒さなのだ。

御新香と私

2015-02-08 22:12:07 | 日記


朝は広島菜で炒飯を作ったんだけど
ご飯よりも広島菜の方が多かったので
ウマしょっぱかった。
漬物はあまり食べないのである。
居酒屋で御新香を頼むって事をした事がない、自分からは。
来たら、申し訳程度に食べるのである。
御新香の中ではカブが好きなほうだ。
わりと真剣に考えると茄子も大根も美味い奴は美味い。
胡瓜だってさっぱりと美味いわけだ。
という事は嫌いって事ではないのだろう。
その気にならないって事だ。
まぁ、塩分は多く取らない方が良いようなので
その気にならないままで良いと思う。

11日が休みである。
10日は麹町で飲み会があるのだ。
休みの前の日の飲み会は好きだ。
次の日の事を考えないですむわけである。
昔、お酒を飲むと次の日、必ず休む人がいた。
仕事が忙しいのか暇なのかはわからないけど
お酒を飲むくらいで休めるような仕事なので
たいした仕事ではないなぁと思うのだ。
お酒はリラックスしたり、気分転換するためのものなので
次の日休んでしまうっていうのは
本末転倒な感じがする。
でも、お酒って、飲んで楽しむのは
結構、疲れる事でもあるのだ。
家で飲む場合は350mlの氷結で、もう充分って思うのに
外では沢山飲んでしまう。
どちらが本当なのかわからない。
まぁ、勢いだ。

今日の私

2015-02-07 23:14:29 | 日記
今日は病院に行って、『頑張ろう!』って言われて
床屋に行って
家に帰って美味しい焼そばを作って食べた。
麺は相変わらずの電子レンジでチーンと水洗いである。
しかし、美味い。
まぁ、美味いんだけど写真映りがイマイチなのである。
美味いを伝えるのは難しい。
まぁ、難しくても私が美味しければ良いので充分なのだ。
それから、家で一休みしてから
大和に向かった。
今週末はなんも予定ないし
酔うと何かと電話をしてしまった山ちゃん、空ママに
お詫び?と美味しいお酒を飲みに行ったのである。
どうも、私は自分の家では飲まない方なので
この間に貰った日本酒、美味しい日本酒を眠らせてはいけないという事で
持っていったのである。
おつまみの小魚の乾き物が『美味しい』って言ってもらって
幸せである。
美味しいお酒と美味しいツマミは楽しい仲間と分かち合うのが
幸せなのだ。
酒は当然に危ない(美味しい)お酒でした。

浴びるほど幸せを感じて帰途についたわけであるが
小田急線に『緑色の髪をした人』が居たので
写真を撮ってしまった。
ちなみに前まで行って顔を見たんだけど
灰色のコンタクトをした不気味さがいっぱいの女性だったので
前から撮るのはあきらめた。っていうか見ず知らずの人だし
どんな理由であるにせよ、了解で撮るような事はしない私なのだ。


はぁ、今宵も美味しいお酒が飲めた私は幸せ者である。