穂久仙地区自治会の役員は自治会長以下4人になります。
自治会長以外はいわゆる木っ端役人で、自治会長は一応地域の名士でありますよ。
名刺を作る人もあるそうですが、それほどの肩書きとも思えませんけどね。
ま、人それぞれでありますよ。肩書きがないと落ち着かない人は結構いますからね。仕方ありません。
さて、今年は役員の任期が切れて、もう一期するのか、交代するのか。
正直なところ、役員本人は交代を、でない人の多数はもう一期、というのが本音であります。
面倒を自ら抱え込むような人は、まずいないのですね。
老人会の会長でも、あとを誰もやってくれないので辞められないという人がいましたが、
宜なるかなであります。
自治会長に関しては、過去には、まだまだと3期以上やった奇特な人もおります。
しかし、現在の自治会長は「おらあ、もうせん。」と断言されておりますし、
後の役員もそれぞれに事情を抱えておりまして、総入れ替えの様相です。
口さがない地区民の方には、「一期で辞めるのは、しかも誰も残らんと言うのは無責任だ。」
と仰る方もいます。その言い分わからないではないですが、
その言い分自体が無責任でもあるように思うのですが、いかがなものでしょう。
自治会の規約には、再任を妨げないとなっておりますが、
妨げないけど辞めてはならないとは書いてないのです。
辞める自由までも奪われてはいないのですから、
「後釜を見つけるまで続けろ。」というおっしゃり様(別名、脅しともいいますが)は通用しないのです。
現役員の総辞職は、自治会にとっては困った状況で、
小組長会議でも、以上のようなご意見が出ましたが、
皆意志が固いので、新役員選考会議がもたれることになりました。
自治会長に数名候補を挙げて、これと思う人から順に、選考委員で交渉に行くのですが、
これがなかなか難しい。
自治会長の大変さは皆知っておりまして、自分からやろうというような神様仏様のような人はおりません。
第一候補者の家には2度ばかり夜討ち朝駆けで参りましたが、
奥様の強硬な反対に敢えなく撃沈。
進退窮まっているとき、ふと現会長が口に出した候補者があって、
実際にその人と交渉するや、了解の返事があったのですよ。
それからは、後の三役の候補者はスムーズにOKをもらいまして、
私も無事木っ端役人のお役目を解かれることになりました。
噂を漏れ聞くところによりますと、次期自治会長候補者に反対のご意見もあるとか。
人それぞれですから、致し方ないのですが、自分がやらなければ、
引き受けてくれる人にやってもらうしかないのです。
高齢化の波は容赦なく地域を席捲しております。
世帯の4割近くは70歳以上の高齢者世帯です。
いつかは自治会の役員も人材不足に陥る日が来るでしょう。
あいつは駄目、こいつはいかんと言っている場合ではなくなるのです。
今から、自治会をどうしていくのか、皆で知恵を出し合わなければならない。
この2年の経験で、木っ端役人なりに考えた、これが結論であります。
以上をもって、2年間の自治会役員の感想等々、ことの顛末を終わります。
自治会長以外はいわゆる木っ端役人で、自治会長は一応地域の名士でありますよ。
名刺を作る人もあるそうですが、それほどの肩書きとも思えませんけどね。
ま、人それぞれでありますよ。肩書きがないと落ち着かない人は結構いますからね。仕方ありません。
さて、今年は役員の任期が切れて、もう一期するのか、交代するのか。
正直なところ、役員本人は交代を、でない人の多数はもう一期、というのが本音であります。
面倒を自ら抱え込むような人は、まずいないのですね。
老人会の会長でも、あとを誰もやってくれないので辞められないという人がいましたが、
宜なるかなであります。
自治会長に関しては、過去には、まだまだと3期以上やった奇特な人もおります。
しかし、現在の自治会長は「おらあ、もうせん。」と断言されておりますし、
後の役員もそれぞれに事情を抱えておりまして、総入れ替えの様相です。
口さがない地区民の方には、「一期で辞めるのは、しかも誰も残らんと言うのは無責任だ。」
と仰る方もいます。その言い分わからないではないですが、
その言い分自体が無責任でもあるように思うのですが、いかがなものでしょう。
自治会の規約には、再任を妨げないとなっておりますが、
妨げないけど辞めてはならないとは書いてないのです。
辞める自由までも奪われてはいないのですから、
「後釜を見つけるまで続けろ。」というおっしゃり様(別名、脅しともいいますが)は通用しないのです。
現役員の総辞職は、自治会にとっては困った状況で、
小組長会議でも、以上のようなご意見が出ましたが、
皆意志が固いので、新役員選考会議がもたれることになりました。
自治会長に数名候補を挙げて、これと思う人から順に、選考委員で交渉に行くのですが、
これがなかなか難しい。
自治会長の大変さは皆知っておりまして、自分からやろうというような神様仏様のような人はおりません。
第一候補者の家には2度ばかり夜討ち朝駆けで参りましたが、
奥様の強硬な反対に敢えなく撃沈。
進退窮まっているとき、ふと現会長が口に出した候補者があって、
実際にその人と交渉するや、了解の返事があったのですよ。
それからは、後の三役の候補者はスムーズにOKをもらいまして、
私も無事木っ端役人のお役目を解かれることになりました。
噂を漏れ聞くところによりますと、次期自治会長候補者に反対のご意見もあるとか。
人それぞれですから、致し方ないのですが、自分がやらなければ、
引き受けてくれる人にやってもらうしかないのです。
高齢化の波は容赦なく地域を席捲しております。
世帯の4割近くは70歳以上の高齢者世帯です。
いつかは自治会の役員も人材不足に陥る日が来るでしょう。
あいつは駄目、こいつはいかんと言っている場合ではなくなるのです。
今から、自治会をどうしていくのか、皆で知恵を出し合わなければならない。
この2年の経験で、木っ端役人なりに考えた、これが結論であります。
以上をもって、2年間の自治会役員の感想等々、ことの顛末を終わります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます