そこそこ評判のお蕎麦屋さん、ひよりに行ってきた。


メニューはいろいろあるみたい。

つけかしわが人気なのかな? メニューにデカデカと載っている。

無量寿という変わったメニューもある。

ワタシは初めていったお店では「もりそば」と決めている。
もりそば&ミニかつ丼

もりそばはこれだけ盛りがいいのに、550円。

更科だね~
水切りはイマイチだったけど、コシのある喉ごしのいいそばだった。
つゆも濃いめで東京出身のワタシ好み(^-^)
ミニかつ丼は小さい器にごはんがてんこ盛り。
カツは2切れだったけど、これで280円。

ひぃは変わり種の「無量寿」を注文。

ざるそばの上にキュウリとネギとたまごが乗っていて、
珍しいのはごま油がかかっている(@。@)
そばつゆをかけ、よく混ぜて食べるそう。
そばにごま油っていうのがなんとも不思議。
最後にそば湯を・・・っていうので、飲んでみた。
これまたフシギ。。。
日本そばってカンジではない。
ワタシはフツーのほうが好きだな(^。^;)
ひぃは田舎そばが好き。
更科そばはそば粉の香りがしないので、あまり好きではないみたいだけど、
これはこれでおいしいお蕎麦でした。
ちなみに、もりそばは東京で食べると2枚分くらいはあった。
超お得~♪


メニューはいろいろあるみたい。

つけかしわが人気なのかな? メニューにデカデカと載っている。

無量寿という変わったメニューもある。

ワタシは初めていったお店では「もりそば」と決めている。
もりそば&ミニかつ丼

もりそばはこれだけ盛りがいいのに、550円。

更科だね~
水切りはイマイチだったけど、コシのある喉ごしのいいそばだった。
つゆも濃いめで東京出身のワタシ好み(^-^)
ミニかつ丼は小さい器にごはんがてんこ盛り。
カツは2切れだったけど、これで280円。

ひぃは変わり種の「無量寿」を注文。

ざるそばの上にキュウリとネギとたまごが乗っていて、
珍しいのはごま油がかかっている(@。@)
そばつゆをかけ、よく混ぜて食べるそう。
そばにごま油っていうのがなんとも不思議。
最後にそば湯を・・・っていうので、飲んでみた。
これまたフシギ。。。
日本そばってカンジではない。
ワタシはフツーのほうが好きだな(^。^;)
ひぃは田舎そばが好き。
更科そばはそば粉の香りがしないので、あまり好きではないみたいだけど、
これはこれでおいしいお蕎麦でした。
ちなみに、もりそばは東京で食べると2枚分くらいはあった。
超お得~♪