ひぃのとぅじ転勤日記

ダンナ(ひぃ)の転勤であちこちへ行くことになったので、
新しい土地での衝撃的な出来事を書いてみよっかな。
現在:沖縄

歯舞おさかな祭り

2016-05-22 20:03:06 | 出来事
歯舞漁協のおさかな祭りに行ってきた。

今年で4回目だそうだ。


歯舞漁港





10時から始まるとチラシに書いてあったので、その時間に合わせて行ったんだけど、

駐車場もそこそこ埋まってきていた。


屋根付きの会場





会場内は7つのブースに分かれている。

・アトラクションコーナー

チャリティー抽選会、ホタテ釣り、お絵かきコーナー、
ステージ(マーガレットきよしのものまねショー)

抽選会では1回100円でくじを引く。空くじなしで、売り上げ金は熊本地震の義援金になる。





根室らしく、景品は特等が鮮メンメ、1等は毛ガニ、2等は真つぶ、3等は鮮ババガレイ

4等は昆布八方つゆ、5等は昆布しょうゆ、6等はマスク、7等はポケットティッシュ

くじの本数に限りがあるせいか、長蛇の列。





1人3回までできるから、2人して3回ずつやった。

くじ運のない我が家は6等と7等のみ(笑)


ホタテ釣り




ホタテ釣り自体にお金はかからないみたいだけど、釣ったら1枚100円。

1人5枚までらしい。

しばらく見ていたけど、みんな苦戦していたから、5枚も釣るのは大変かも~


マーガレットきよしのショーをやるステージ




マーガレットきよしって誰? ってカンジなんだけど、

どうやら氷川きよしのものまねをする人らしい。

残念ながら気の毒なほど盛り下がっていた。

申し訳ないとは思ったけど、面白くないから仕方ないか(>。<)



・鮮魚販売コーナー



鮮メンメ、青つぶなどいろいろ販売していた。



・ネット販売商品コーナー









・製品販売コーナー




はぼまい昆布しょうゆは道内ではメジャーな調味料。

直売だけあってかなり安い。




・食の販売コーナー

タラドッグ、昆布うどん・そば、ホタテフライ、おにぎりなど


タラドッグ




1個200円也




タラのフライが挟まっているもの。 思っていたよりもおいしかった。


ホタテフライ




昆布うどん 350円也




歯舞昆布が練りこまれたうどん、寒かったから温かいうどんが格段おいしく感じた(^-^)




・露店・飲料コーナー

根室さんまロール寿司




ホテルねむろ海陽亭の焼きそば、根室バーガー








お待たせしました!!!


メインブースです。

・炭火焼コーナー




活ホタテ3枚、活カキ2個、活アサリ5個、灯台つぶ5個で1000円也


炭火焼ブースで自分たちで焼いて食べる。


にぎわっていた。




私たちも空いてるスペースで焼き始める。





ホタテがパカパカしてる。




プリップリ。




焼いたってこんなに大きいから食べ応え抜群。




灯台つぶだって大きい。





これで1000円は大満足。


根室はこの週末、急に気温が上がり、夏日になってとても暑かった。

・・・が、歯舞は根室中心部に比べるとそこまで暑くなく、風が吹くと寒いくらいだった。

例年よりも天気もよく暖かかったようだけど、歯舞地区をなめてたわ(^。^;)


長袖1枚で行ったら寒くて長居できなかった。

ま、短時間でも十分満喫できたけど~


あ~楽しかった♪



最新の画像もっと見る

コメントを投稿