きのうのパーティーで作ったタコス。
皮が意外とカンタンなので、是非、皮から作ってほしいです!!
市販のものよりも薄くできるし、自分の好きな大きさに焼けるから。。。
↓イメージ
タコス皮 だいたい5~6枚分
<材料>
薄力粉 50g
強力粉 50g
オリーブ油 小2
塩 小1/3
水 150cc
<つくり方>
1.ボウルに粉類をふるいながら入れる。
2.オリーブ油、塩、水を加え、泡立て器でダマがなくなるようによく混ぜる。
広島焼きの生地みたいにサラサラなイメージ
3.小さいフライパンに生地を流し、クレープを焼くように薄くのばす。
4.フライパンを火にかけ、弱火~中火で表面に焦げ目がつくまで両面焼いて完成。
タコスの具 タコス30枚分
※大変なので多めに作って、小分けに冷凍にすることをオススメします!
<材料>
牛ひき肉 300~400g
トマト缶 1缶
チリパウダー 大2
タバスコ 適量
塩コショウ 適量
トマトケチャップ 大1
さとう 小2
白ワイン 50cc
<つくり方>
1.深めのフライパンに油を敷き、牛ひき肉を炒める。色が変わったところで、塩コショウをする。
2.トマト缶と白ワイン、さとう、トマトケチャップ、チリパウダーを加え、煮込む。
3.味をみて、辛さが足りない場合はタバスコなどで調整する。
4.水分がなくなるまで弱火で煮詰める。
※焦がさないように注意!
ファヒータ用
これも皮で巻いて食べるとまいう~~~です!
<材料>
オージービーフ(ステーキ用) 2枚
玉ねぎ 1~2個
パプリカ 2個
塩コショウ 適量
バジリコ(乾燥粉末) 適量
オレガノ(乾燥粉末)あれば 適量
<つくり方>
1.ステーキ肉は細切りにする。フライパンに油を敷き、ステーキ肉を炒め、塩コショウをして一度取り出す。
2.同じフライパンで薄切りにした玉ねぎとパプリカを炒め、ステーキ肉を戻す。
3.お好みのハーブスパイスで味つけをして、完成。
※皮で巻いて食べるので、濃い目の味つけがいいです!
最新の画像[もっと見る]
- 根菜のツナ缶煮 6年前
- ミニトマト 花鳥風月 6年前
- 泊いゆまちの魚いろいろ 6年前
- 泊いゆまちの魚いろいろ 6年前
- 泊いゆまちの魚いろいろ 6年前
- 泊いゆまちの魚いろいろ 6年前
- 泊いゆまちの魚いろいろ 6年前
- いきなりステーキ de 肉を喰らう 6年前
- いきなりステーキ de 肉を喰らう 6年前
- 壱蘭 de 沖縄そば 6年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます