ひぃのとぅじ転勤日記

ダンナ(ひぃ)の転勤であちこちへ行くことになったので、
新しい土地での衝撃的な出来事を書いてみよっかな。
現在:沖縄

無印良品のお菓子あれこれ

2015-12-08 19:02:40 | おいしいもの
下に住んでいる人が久しぶりに遊びに来た。

以前は手作りのお菓子を持ってきてくれたんだけど、今は仕事をしているので、
これをお土産に持ってきてくれた。




無印良品のお菓子あれこれ


ワッフルとバウムクーヘン、そしてほうじ茶ラテ。


ほうじ茶ラテ???


インスタントのお茶。

カフェラテならぬほうじ茶ラテ。

要するにほうじ茶にミルクを入れて飲むという。

ミルクティーだと思えばいいのかな???


さっそく飲んでみた。

袋を開けるとほうじ茶の香りがする♪


おもしろ~~~~~~~~~~~~~~~い!!!


ほうじ茶と言われなければわからないかも。

芳ばしくておいしい。

もし見つけたとしても、自分からは買わないかもしれないから、
ちょっとうれしい♪

セブンイレブンの惣菜

2015-12-07 19:54:18 | おいしいもの
ご近所の方からいただきました。

数の子わさび、ままかり酢漬け




わさび漬けは酒粕を使っているので、私は苦手。

ひぃに食べてもらう。

細かくした数の子が意外とたっぷり入っている。

わさびの辛さがキツイらしい。

ごはんに乗せて食べるのがベストかな? 日本酒に合いそう。


ままかり漬けのほうは酢がキツめだけど、おいしい。

こちらもごはんかな?

ままかりに馴染みはないけど、小肌の酢漬けに似ている。

あっ! たくさんいただたから、冷凍にしておいて、おせち料理に入れよっかな~


きらりdeカレーせいろ

2015-12-06 17:37:16 | レシピ
手稲にあるお蕎麦屋さんに行ってきた。

何度も何度も通っている道にあるお店。

「カレーそば」「カレーせいろ」ののぼりはずっと気になっていたけど、
なかなか立ち寄ることがなかったんだけど・・・



以前はカレー屋さんだったお店らしい。

店内でもカレーそばとカレーせいろを推している。




クチコミでいうとカレーそばよりもカレーせいろのほうが人気だった。

2人が同じものを注文するのもなんなんで、1つはカレーせいろ、
もう1つは野菜天ざるに。

野菜天ざる 820円



見ての通り、もりそばが多い。



なぜなら、ランチタイムはそばを大盛りにすることがでいる。(またはごはん無料)

野菜天ぷらは5種類。

かなりサックサクに揚がっている。



そば自体は可もなく不可もなし。


豚カレーせいろ 880円



なんとカレーのつけ汁は土鍋に入ってて、下から固形燃料で温めた状態で出てくる。

水菜とネギは追い野菜なのかな? 別添でついてくる。

このつけ汁にもりそばをつけて食べる。

そして、残ったつけ汁にごはんを入れておじや風にして食べる・・・らしい。

なんとも見事だ。

カレーのつけ汁もわりとスパイシー。

冷たいそばをつけるからどんどん冷めるから土鍋でグツグツは正解。

ただ、固形燃料も時間に限りがあるから、ごはんを投入するまで炊き続けるのは難しい。

速攻で食べねば間に合わない。

でも、それなりに温かい状態でごはんにたどり着けた。

最後までおいしくいただけました(^-^)

一久大福堂 プレミアムマロン大福

2015-12-05 19:24:01 | おいしいもの
大丸札幌の地下にある一久大福堂で和菓子を買ってきた。





左が「おばあちゃんのおはぎ」、右がプレミアムマロン大福


大福と比べてもわかるようにおはぎは通常の倍くらいある。

値段も237円とちょっと高めだけど、大きさから考えたら妥当。

味は・・・ちょっと塩味が強めのおはぎ。

名前の通り、おばあちゃんが手作りしてくれたような素朴な味。


右のは限定の「プレミアムマロン大福」410円也。

商品説明によると・・・

大粒の国産和栗を日本酒が香る白餡で包み、表面にはパリパリのカッペリーニをまぶして栗を表現


断面図は




ホントに栗がゴロっと入っている。

白餡で包まさっている。

表面のイガがカッペリーニ(極細のパスタ麺)とはわからなかったけど、
なんとも手が込んでいる。

和菓子というよりは洋菓子に近いような味。

珍しいものをいただきました(^-^)

法華クラブの朝食バイキング

2015-12-05 16:14:18 | おいしいもの
札幌でライブのあと、法華クラブに泊まってきた。

初の法華クラブでした。

食べログによると、朝食バイキングの評価もまずまず。



こじんまりしてるけど、種類はけっこうある。

北海道の食材、郷土料理がずらりと並んでいる。


















































この中から選んだのは・・・

ひぃがコレ




私はコレ








ドーミーインなどに比べると見た目のダイナミックさはないけど、十分おいしい。

私の胃袋を持ってしても全種類制覇できないくらいだから(笑)


最近はドーミーインなど朝食バイキングで有名なホテルは予約困難だから、
法華クラブでもいいかも~