ひぃのとぅじ転勤日記

ダンナ(ひぃ)の転勤であちこちへ行くことになったので、
新しい土地での衝撃的な出来事を書いてみよっかな。
現在:沖縄

クリスマス カウントダウン紅茶

2017-12-11 20:42:36 | おいしいもの
12月に入ってすでに11日が経とうとしていて、今さらながらのご紹介。

いとこのお姉ちゃんのお友だちから、珍しいものをいただきました。

クリスマスをカウントダウンしながら楽しむアドベントカレンダーって最近よく見かけるよね?

カレンダーになっていて、1日1個ずつ小窓を開けて、中に入っているお菓子を楽しむアレ。

ワタシも東京へのお土産に石屋製菓やロイズのを買ったりもする。

でも、これは初めてみたよ(☆。☆)


カウントダウン紅茶





1日1杯の紅茶を飲むパターン。

箱もなんだか凝っている。

観音開きに絵本が・・・



下の部分を開けると、1個ずつ出てくる仕組み




側面には全種類の説明が載っていた。







全部オーガニックハーブティみたい。

我慢にならず、禁じ手をやってしまった(笑)

タラ~~~~~~~~~~~~~~~~~ン♪




もちろん、ちゃんと元に戻して、1日1杯ずつ飲んで、クリスマスを待ちますよ!

久しぶりに根室花まる

2017-12-10 20:17:04 | おいしいもの
久しぶりに(?)花まるに行ってきた。

最近の回転寿司は回らないらしいが、花まるに限っては回っているお寿司も魅力的♪

おそらく、メニューに載せてないものが回ってるから、ついつい手を伸ばしてしまう。


大人のやりいか醤油漬け




いわし




ほっきのひもサラダ




いわしやほっきのひもの軍艦は、切り落とし的な部位なのかもしれない。

でも軍艦に乗せるなら、切り落としで十分だよね~

切り身もそこそこ入っているのに、130円か180円はステキ☆


ここでやっと注文。

サーモン




赤ほや軍艦




イカげそ(生)




イカ耳(生)




たらこ巻き




自家製のたらこを使ってるから、おいしい!


トロさば




花皿という一番価格の高い商品。

ハーブを餌にして育ったさばらしく、臭みゼロ。

トロなのにさっぱりしていた。

でも、さば好きな人には物足りないかも・・・

この値段を出してはもう食べないかな? 同じ値段のたち天のほうが価値あり!


たち天




たちとは真ダラの白子のこと。

軍艦もあったけど、ここは天ぷらで。

揚げたてはめちゃめちゃ熱いんだけど、中がとろっとトロっとしていて、クリーミー。

天ぷらは家でできないから、この時期は必須。




ここでまた回ってきたお寿司を・・・

ねぎとろ




出来たての厚焼き玉子




今日のたまごはいつもに比べてかなり甘め。

あつあつだからおいしいよね♪


と、2人で12皿。

お値段は・・・2600円ちょい。

花皿という高いお皿が2枚あったにもかかわらず、

2人で十二分にお腹いっぱいになりました(^-^)

インデアンカレーのテイクアウト♪

2017-12-09 15:25:19 | おいしいもの
昨日、仕事で釧路日帰りをしたひぃ。

お昼にインデアンカレーに寄るから、テイクアウトで買ってくるよ!って。

タッパーを3個渡したら、3種類のカレールーを買ってきてくれた(^-^)



そもそもインデアンカレーってなに? でしょうね。

帯広にあるカレーショップ。

帯広のソウルフードとも言われ、知らない人はいないくらい有名なお店。

店内メニューには

インデアン、野菜、ハンバーグ、エビ、チキン、カツ、シーフードがある。

上記のメニューはトッピングされた具材(ハンバーグやカツなど)に合うカレールーとセットになっている。

例えばハンバーグにはインデアンカレー、カツにはベーシックルーというように。

その他、単品のトッピングもあるので、自分の好みにカスタマイズもできる。


お店で食べるのはもちろん、テイクアウト用にお鍋やタッパーを持参する人も多い。

もちろん、容器を持参しなくても1個54円払えば、容器に入れてくれる。


持込んだタッパーにはこんなカンジで入れてくれた。




ちゃんとナプキンにルーの名前を書いて、ラップをぐるぐる巻きにしてくれてあった。


ごはんを炊いて、ルーは鍋で温めてスタンバイ。




お店の名前がついているインデアン 313円




インデアンは牛肉をふんだんに使用し、数十種類のスパイスで熟成させたカレーだそう。

ちょっと肉の繊維が感じられて、後味がスパイシー。


ベーシック 313円




ビーフエキスがとけ込んだルーに玉ネギを加え、旨みと甘みを引き出したシンプルなカレーだそう。

こちらも口に入れた瞬間はさほど・・・なのに後味がスパイシー。

トッピングする具材を選ばないおいしいルー。


野菜 313円




大ぶりなじゃがいもと人参、玉ねぎが入ったカレー。

じゃがいもの存在感が抜群。

野菜が入っている分、スパイシーだけど甘みもあるカレー。

これはトッピングなし、単体でおいしく食べたいカレー。


3種3様のカレールーだった。

次、お店で食べる時、何を注文しよっかな~って考えながら食べたけど、

どれもおいしかったので、決めきれなかった(^。^;)

CACAO Horo chocolate

2017-12-08 20:51:44 | おいしいもの
ワタシの先輩が誕生日に送ってきてくれた

CACAO Horo chocolate




すっきりしたデザインの箱。

開けたら3種類9枚入りの・・・




チョコレート? 

見た目からは何もわからなかったので、黒っぽい袋を開けてみた。




まさかの丸いものが2個入ってた。

オセロの黒みたいなカンジ~




生チョコを染み込ませたようなクッキー?

なんとも香り高い上品なクッキーでした(^-^)

ホワイト、ミルク、ビターの3種類みたいなので、残りの2種も楽しみ♪

洋食亭ブラームス

2017-12-07 20:31:52 | おいしいもの
東京でのご馳走の最後は洋食亭ブラームス。

ここはワタシが新卒で就職した職場の上司のお気に入りのお店。

仕事帰りに行ったり、退職後も付き合いがあったので、何度となく食事をした場所。

今年はその上司が亡くなってしまった。

うちの両親も知っている人だったので、その人を偲ぶ会と称して、食事をしてきた。


上司は偏食な上に無類の肉好き。

なので、ブラームスに行ってもビーフシチューしか食べなかった。

今回も上司にならってビーフシチューを注文。




お肉がホロホロとほぐれ、濃いめのデミグラスソースによく絡む。

フェトチーネ(平打ち麺)に絡めて食べるととてもおいしい。

ずいぶん食べてなかったけど、変わってないと思う。

とても懐かしい味がした。


今回は両親と3人で出かけたので、他にこんなものを注文してみた。

カキフライ




大ぶりのカキが5個。

衣がサックリ、カキはジューシー。

タルタルとの相性も抜群!!!


もう1皿はエビフライ




こんな大きなエビフライ、なかなかないよね~

ワタシは頭としっぽが大好きなので、ぜ~んぶ食べちゃった(^-^)

こちらもタルタルとの相性は言わずもがな。


ちょっとお値段はお高めなお店だけど、それだけのクオリティはある。

上司の代わりに洋食を満喫してきました♪