luna-cafe

全国美味しいもの探し

レバーパテ

2006-11-20 21:09:23 | 洋食・お菓子作り


先日フランス料理やさんで食べたレバーパテが
美味しくて忘れられず、自分でも作ってみたくて
週末作ってみました。

見た目はまぁまぁだと思ったのですが
あまり美味しくなかったので大ショック
レバーの臭みが消えなくて危うくレバー嫌いになりそうでした。笑。

を見ながら作ったのですが、作り方は下記の通り

白レバーを牛乳でつけて臭みを取り、バターで
みじん切りした玉葱とニンニクと共に白レバーを炒め、
お酒を入れ塩コショウをして、少し冷めたらフードプロセッサーで
ペースト状にしてできあがり。

どなたか美味しいレバーパテの作り方か、
美味しいレバーパテを売っているお店を知っている方
教えてくださぁーい

失敗は成功のもとなので
次回必ずリベンジします


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ryu)
2006-11-21 14:10:33
{ハートブレイク}うぇ。。。。これはまずそうやな。。。。{怒}ルナカフェで初めてまずそうなもん見たね。見た目も確かに。。。{うんこ}{温泉}食べる気無くす!危うくレバー嫌いになりそうでしたってウケル、笑える。作り方はええよぉ。。。{爆弾}第2の犠牲者が出るよー{どくろ}よし、今度おいしいおっ好み焼きの作り方教えたる!ほなねぇー{ダッシュ}今度はがんばってなー{キラリ}
返信する
Unknown (くろねこ)
2006-11-21 18:09:30
lunaちゃん~実は私レバー駄目なのよ・・・・
で、レバーOKなlunaちゃんがコレはちょっと・・って思った
一品だったってきっとレバーの臭みが完璧に取れてなかったのね?
レシピによっては微妙に違ってくるものね?リベンジ頑張ってね♪♪
返信する
Unknown (al)
2006-11-21 21:33:43
今月買った【一個人】という雑誌の中で
石鍋シェフが “ぜったい失敗しないレバーパテ”の
レシピを紹介してましたよ~♪
なんと炊飯器で作るらしいんです。
まだコンビニにあるかも!?
探してみてください~。

もし手に入らなければ
コピーとっておきますね。
シャンパンブランチのときにでも♪
返信する
Unknown (ryuさんへ lunaより)
2006-11-23 13:20:22
ryuさん、コメントありがとう。
見た目は美味しそうでしょ{怒}。
でも、味はビックリ{ひらめき}しました。
本当にレバー嫌いになりかけたよ。

今度お好み焼き教えてね。
関西人が作るお好み焼きは本格的な
感じがする。
返信する
Unknown (くろねこさんへ lunaより)
2006-11-23 13:22:45
くろねこさん、こんにちは。
レバー苦手なんですね。
私は大好きなんです。
でも、これはレバー臭くてビックリしました。
リベンジ頑張ります{ガッテン}。
返信する
Unknown (alさんへ lunaより)
2006-11-23 13:26:36
alさん、コメントありがとうございます{ルンルン}。
早速「一個人」チェックしました。
教えていただきありがとうございました{YES}。
ただ残念なお知らせが・・・。
家はごはんを土鍋で炊いているので
炊飯器がないんです。笑。
あのレシピを参考にしてみます。
今度リベンジ頑張ります{ガッテン}。
返信する
Unknown (miky kondo)
2007-03-29 16:04:04
オーストラリアで在住している者です。職業は料理人です。
以前働いていたフレンチレストランのフランスで修行したイスラエル人シェフのレシピです。
簡単な割りにおいしいので、紹介します。
(材料)
鶏レバー400グラム
バター  400グラム
卵    4個
生クリーム 100cc
ナツメグ 少々
ブランデー 小さじ一杯
玉ネギの超細かいみじん切り 2分の一個分
赤ワイン  200cc
塩、胡椒  適量
(私は塩がきつめが好きなので、
けっこう多めに入れてました。)
(作り方)
鶏レバーはそうじして牛乳に30分以上漬けておきます。
バターと卵、生くりーむは室温に戻しておきます。
玉ねぎのみじん切と赤ワインは小鍋で
約半分の量になるまで煮詰めます。
牛乳に漬けておいた鶏レバーを水で洗い、
水切りして、
その他のすべての材料と一緒にミキサーに
かけます。
そして漉します。
オーブンシートを貼った
パウンドケーキ用の型に流しこみます。
そして、アルミホイルで厳重にくるみ、
お湯をはった大きめの容器に入れ、
その後、前もってあたためておいたオーブン130度に
入れ、一時間15分、湯煎焼きします。
この間、絶対にオーブンを開けないでください。
そして、一時間15分たったらとりだし、
アルミホイルをはずさないまま、
冷蔵庫に入れ、完全にさまします。
そしてできあがり。
返信する
Unknown (miky kondoさんへ lunaより)
2007-03-29 23:11:06
miky kondoさん、こんばんは{月}。
日本ではなく海外に住んでいる方も
このブログを見て下さっていると思うと
とても嬉しいです。
レバーのレシピありがとうございました{笑}。
今度試してみます。作り方がちゃんとしているから
レシピを見るだけでも美味しそうな感じします。
またオススメ料理がございましたら
教えてください。
返信する

コメントを投稿