luna-cafe

全国美味しいもの探し

「イタリア産絶品チーズ「アジアーゴ」をワインと楽しもう♪イベント」

2019-03-03 22:46:57 | レシピブログ

「イタリア産絶品チーズ「アジアーゴ」をワインと楽しもう♪イベント」
に参加してきました。



今回アジアーゴは初めて知りました。
アジアーゴはアジアーゴ高原の牛のミルクで作られるチーズだそうです。

イタリアから来日したアジアーゴチーズ保護協会のルカ・クラッコさんさんと
イタリア カ・フォルム社のキオメント香織さんが
とてもわかりやすくアジアーゴのことを説明してくれました。



今回はチーズを2種類試食しました。
左が10か月熟成されたアジアーゴヴェッキオで
右はフレッシュタイプのアジアーゴフレスコ



チーズだけ味わった後は
ワインと共にチーズを楽しみました。
白ワイン ソワヴェ + アジアーゴ フレスコ
赤ワイン カベルネソービニヨン + アジアーゴ ヴェッキオ



試食はまだまだありました。

アジアーゴヴェッキオのクロスティーニ
(コンフィチュール&生ハム)



アジアーゴフレスコのポテトグラタン



お土産もたくさん頂きました。



後日自宅でもチーズを楽しみました。



アジアーゴフレスコはそのまま食べても美味しいですが、
熱を加えてもとても美味しいので自宅でも作りました。
(じゃがいもとアスパラとソーセージのグラタン)



参加出来てとても嬉しかったです。
ありがとうございました

とても楽しいイベントでした



バレンタインスイーツにおすすめスパイス3種レシピモニター

2018-01-27 22:11:53 | レシピブログ

バレンタインスイーツにおすすめスパイス3種レシピモニターに当選しました



*GABANシナモン<パウダー>
*GABANカルダモン<パウダー>
*GABANブラックペパー<ホール>

早速作りました。

シナモンとカルダモン香るスパイスケーキ



☆材料☆
林檎1個・ホットケーキMIX150g・バター30g・卵1個・蜂蜜大1
シナモン8振り・カルダモン8振り

☆作り方☆

1.林檎半分は一口大の大きさに切って、レンジで2分30秒温める。
 残り半分はするおろす。
2.バター30gもレンジで40秒温める。
3.ボールに割り入れた卵1個に入れて混ぜる。
4.ふるったホットケーキMIX150gを入れて混ぜる。
5.林檎を入れて混ぜる。
6.蜂蜜とシナモンとカルダモンを入れる。
7.パウンドケーキの型に入れ、190℃ 35分程焼いて、できあがり 。

シナモンとカルダモンはケーキに入れたり、
チャイに入れても美味しいのでとても気に入りました。

普段はデザートは作らないので素敵な機会を与えて頂きました。
レシピブログさん、ありがとうございました。

【レシピブログの「楽しい!おいしい!大好き♪バレンタインスイーツ」レシピモニター参加中】

バレンタインスイーツレシピ



「家バルレシピにおすすめのスパイス3種セット」レシピモニター

2017-11-25 23:30:22 | レシピブログ

「家バルレシピにおすすめのスパイス3種セット」レシピモニターに当選しました

*GABANタイム
*GABANカイエンペパー<パウダー>
*GABANイタリアンパセリ



早速タイムを使って作りました。

鶏と南瓜のタイムと粒マスタード炒め

☆材料(2人分)
鶏モモ肉100g
南瓜1/8個
オリーブオイル 大1
タイム 適量
粒マスタード 適量
塩胡椒 少々

☆レシピ
1.南瓜を下茹でする
2.フライパンにオリーブオイルを入れて、鶏肉を炒める。
3.鶏肉に火が通ったら南瓜を入れて、南瓜に軽く焼き色が付いたら、
 塩胡椒を入れる。
4.最後に粒マスタードとタイムを入れて混ぜて、できあがり。



スパイスの種類がキッチンに増えるととテンションも上がりますね

連続でレシピブログのモニターに当選して嬉しかったです。
レシピブログさん、ありがとうございました

【レシピブログの「ワインと手軽な一皿で家バルを楽しもう♪」レシピモニター参加中】

おうちバル料理レシピ<map name="r171101a"><area href="http://www.recipe-blog.jp/sp/mb/r171101a" target="_blank" shape="rect" coords="4,4,192,85"><area href="http://www.recipe-blog.jp/special/spiceblog/" target="_blank" shape="rect" coords="196,4,295,85"></map>
おうちバル料理レシピ  スパイスレシピ検索



「わかめスープ」 レシピモニター

2017-11-23 23:59:00 | レシピブログ

「わかめスープ」 レシピモニターに当選しました

*理研ビタミン「わかめスープ」 … 1袋
*理研ビタミン「スパイシーねぎ塩スープ」 … 1袋
*理研ビタミン「焙煎ごまスープ」 … 1袋



まず、選んだのは「わかめスープ」

☆材料(1人分)
ごはん 適量
わかめスープ1袋
ラー油 3滴
お湯 180cc

☆レシピ
1.お茶碗より少し大き目の器にごはんを入れる。
2.マグカップ等にわかめスープと熱湯180ccを入れてスープをよく溶かしておく
3.1に2のわかめスープを注いで、ラー油を入れて、できあがり



何度も食べたことがある「わかめスープ」でしたが、
他にもたくさん種類があるのは知りませんでした。
それにちょいたしで味のバリエーションが増えますね。

【「わかめスープを簡単アレンジ ちょいたしアレンジレシピコンテスト」参加中】

わかめスープのアレンジ料理レシピ
わかめスープのアレンジ料理レシピ




「夏の時短レシピにおすすめのスパイス3種セット」モニター

2017-08-11 23:58:53 | レシピブログ

「夏の時短レシピにおすすめのスパイス3種セット」の
レシピモニターに当選しました

ハウス梅肉
ハウス香りソルト<レモンペパーミックス>
GABANガラムマサラ(R)<パウダー>
ピクルス



早速ハウス香りソルト<レモンペパーミックス>を使って
タラのホイル焼きを作りました。



材料 (1人分)
タラ 1切れ
しめじ 適量 
バター 大1
ローリエ 1枚
ハウス香りソルト<レモンペパーミックス> 適量

レシピ 
1.大きく切ったアルミホイルの中央にタラ・しめじを乗せる。
2.ハウス香りソルト<レモンペパーミックス>をかける。
3.バターと最後にローリエをのせて、アルミホイルを閉じるように包む。
4.フライパンに1㎝程水を張り、包んだアルミホイルをのせて中火にかける。
5.水が沸騰したら蓋をして、10分経ったら、できあがり。

暑い夏はキッチンで長い間料理をするのは大変なので、
スパイスを使ってなるべく時短で料理をするは良いですね。

今回はタラで作りましたが、鮭にしたり鶏肉などのお肉を使ったり
色々アレンジが出来るし、ハウス香りソルト<レモンペパーミックス>を
掛けるだけでほぼ味が決まるので簡単でした。

さっぱり&おいしい時短料理レシピ<map name="r170801a"><area href="http://www.recipe-blog.jp/sp/mb/r170801a" target="_blank" shape="rect" coords="4,4,192,85"><area href="http://www.recipe-blog.jp/special/spiceblog/" target="_blank" shape="rect" coords="196,4,295,85"></map>
さっぱり&おいしい時短料理レシピ  スパイスレシピ検索